岸下 ヒロム

回復期・通所リハ・訪問リハをまんべんなく経験している理学療法士。在宅医療とクリエイティ…

岸下 ヒロム

回復期・通所リハ・訪問リハをまんべんなく経験している理学療法士。在宅医療とクリエイティブな事を勉強中。 ふと頭に浮かんだことや心に感じたことなどの雑多な投稿や健康・デザインなど雑多に投稿しています。

マガジン

  • 哲学と心理

    世の中の気になることやメンタル面での気づきなど、直感的に思いついたことをつらつらをかき集めたマガジンです。

  • 健康で輝く人生を

    医療従事者の視点で「健康」について考えた記事です。 エビデンスベースの話や個人的な経験から考える話。 細かいジャンルはないけども、読んでみて健康に意識が少しでも向いてくれればと思います。

  • 世の中のデザイン

    世に出回っているデザインのことや 自身が取り組んだデザインなど デザインが秘めている可能性について語る記事を投稿中。

  • コーヒーの世界

    ただ、コーヒーの世界が好きな素人が勝手に語るマガジン。 プロじゃないから感じることや思うこと。 将来的にはバリスタやカフェ経営も考えている医療従事者の成長日記。

記事一覧

「写真」が表現するものとは?

8月21日〜25日まで 和歌山県海南市黒江にある『b□aNck(ブランク)』さんで 夏にふさわしい爽やかなイメージのある 「青展」という写真展が開催されていました。 『b□aNc…

岸下 ヒロム
3週間前
1

人って正論だけでは動かないよね

生活を送る中で、絶対に人と関わらないって事はない。 つまり、何かしらの形でコミュニケーションは取るはず。 私は、職業柄的に絶対に誰かと話す。 ましてや運動を強要す…

岸下 ヒロム
1か月前
3

働く意味って何だろうか?

年月と共に変わる価値観私は理学療法士として働き始めた時、 何よりも「知識や技術」を身につけることを最優先に考えていました。 少しでも早く一人前になれるよう、仕事…

岸下 ヒロム
1か月前
7

自分のための時間は朝にある

何度か生活習慣について投稿していますが、 noteの限定グッズ欲しいから 最近のルーティンを書いてみた。 今は、朝の4時ごろに起きるのが日課。 学生時代の自分に教えて…

岸下 ヒロム
1か月前
3

知りたい・やりたい事だらけ

最近、色んな興味が湧き出てくる。 ・コーヒーやカフェ関連 ・ライティング ・筋トレやピラティスなどの運動関連 ・本業の心疾患に関する分野 ・診療報酬や介護報酬に関し…

岸下 ヒロム
1か月前
1

夢をあまり見なくなった

「睡眠の質」をテーマにした書籍やテレビの特集で見かける。 「あの大谷翔平は、1日の睡眠時間が12時間だ!」と 紹介していた日もあったのが懐かしい。 自分も年齢を重ね…

岸下 ヒロム
1か月前
3

三日坊主にならなかったジム通い

私は飽き性だが、 自分でも驚くことがある。 それはジムに1年以上通えているという事実! しかも、昔から筋トレ嫌いだったのに・・・。 なぜ、継続できているのかを 自…

岸下 ヒロム
1か月前
1

私は土を触りたい

色んな情報が出回る世の中 生活はますます便利になって お金さえあれば 楽に生きていける時代になってる。 ・SNSで世界中の人と繋がれる ・AIを使えば、人に頼らなくても…

岸下 ヒロム
2か月前
1

旅は自分の価値を変える

JTBさんからのお題で目にした 「忘れられない旅」 この投稿をみて ふと思い浮かんだのは・・・ 日常から離れた世界は 色んな発見や経験をさせてくれる。 私の人生の中で…

岸下 ヒロム
2か月前
11

誰もが居場所を求めてるのかも

先日、ピラティス繋がりで知り合った 医療・福祉関係の方々と飲みに行ったとき、 ・時代は逆向していく ・腸活 ・組織での関わり ・ピラティス事情 ・各々のプライベート …

岸下 ヒロム
2か月前
5

コーヒーとのペアリング

素人ながら コーヒー好きな私には語りたい事がある。 それは「フードペアリング」 ワインで言うと「マリアージュ」らしい。 コーヒー単体で飲むこともあるけど やっぱり…

岸下 ヒロム
2か月前

小さいコトに気が付く余白を作る。

またまた本屋さんで 敬愛する、益田ミリさんの本を見つけてしまった。 相変わらずの痒い所に手が届く感覚 「あ〜、確かに俺もやってた」 「その気持ちなんか分かるわ〜」 …

岸下 ヒロム
2か月前
4

人の身体の不思議

普段、雑多な話題で 特に記事の統一性はないのだけども・・・ たまには医療?に関することも 「理学療法士」という コメディカルの仕事をしているのですが 人の身体って …

岸下 ヒロム
2か月前
2

カフェや喫茶店への憧れ

「いきつけの喫茶、コーヒーが美味しいよ」と 誰かに言ってみたい。 コーヒーが好きなのは 周りに公言してるんだけど、 私の住む地域だと徒歩圏内に いきつけの喫茶店が…

岸下 ヒロム
2か月前
13

背景を察すると優しくなれるのかな

どうも! 最近、YouTubeで料理人達の動画を見るのが日課です。 レシピ動画というよりも 厨房の裏側や料理人達のトーク動画を見ることが多いです。 こうゆうのジーッと見…

岸下 ヒロム
2か月前
5

趣味感覚でやるのが続くのかも

どうも、 思いのほか、執筆が継続している事に驚く私。 ここ最近、「仕事」「作業」というような感覚では 物事の継続は難しいのかな?と思えてきました。 今、自分がして…

岸下 ヒロム
2か月前
7
「写真」が表現するものとは?

「写真」が表現するものとは?

8月21日〜25日まで
和歌山県海南市黒江にある『b□aNck(ブランク)』さんで

夏にふさわしい爽やかなイメージのある
「青展」という写真展が開催されていました。

『b□aNck(ブランク)』さんのリンク先です。

とあるグループとのご縁で
写真を出展させて頂ける事になりました。
(小さな夢が一つ叶っちゃいました)

テーマから見える多様な視点「青」という色は、一見単純に見えるかもしれない。

もっとみる
人って正論だけでは動かないよね

人って正論だけでは動かないよね

生活を送る中で、絶対に人と関わらないって事はない。
つまり、何かしらの形でコミュニケーションは取るはず。

私は、職業柄的に絶対に誰かと話す。
ましてや運動を強要するような仕事をしている。

約9年ぐらい臨床現場にたっていて
つくづく思うのが「正論でも人は動かない」ってこと・・・

リハビリあるある?

入院する理由は、人それぞれだけど
病院に入院している患者は70〜80代の高齢患者が多い。

もっとみる
働く意味って何だろうか?

働く意味って何だろうか?

年月と共に変わる価値観私は理学療法士として働き始めた時、
何よりも「知識や技術」を身につけることを最優先に考えていました。

少しでも早く一人前になれるよう、仕事の時だけでなく
週末はセミナーに参加したりと勉強し続けることが私の目標でした。

当時実家暮らしだったので、
「お金」よりも「成長」を求めていたと思います。

しかし、時が経つにつれて仕事に慣れてきて、
任される仕事も増えて、日々の業務に

もっとみる
自分のための時間は朝にある

自分のための時間は朝にある

何度か生活習慣について投稿していますが、
noteの限定グッズ欲しいから
最近のルーティンを書いてみた。

今は、朝の4時ごろに起きるのが日課。

学生時代の自分に教えてあげたい
「人間、その気になれば朝型生活送れるぞ」
「朝習慣を持つのはメリットが大きいぞ」
ってね(笑)

なぜ、4時に起きるのか?今、私の家には生後2ヶ月ぐらいの娘がいる。

幸い、夜泣きはあまりないけど、
空腹で泣き出すことは

もっとみる
知りたい・やりたい事だらけ

知りたい・やりたい事だらけ

最近、色んな興味が湧き出てくる。
・コーヒーやカフェ関連
・ライティング
・筋トレやピラティスなどの運動関連
・本業の心疾患に関する分野
・診療報酬や介護報酬に関して
・カメラや動画編集などのクリエイティブ関連
・節税のことや働き方に関して
今、頭の中では、これだけ湧き出てる・・・

一定の周期で湧き出てくる
「知りたい!やりたい!」という
なぞの熱が噴き出てくる感じ・・・。

雑多に頭に思い浮か

もっとみる
夢をあまり見なくなった

夢をあまり見なくなった

「睡眠の質」をテーマにした書籍やテレビの特集で見かける。

「あの大谷翔平は、1日の睡眠時間が12時間だ!」と
紹介していた日もあったのが懐かしい。

自分も年齢を重ねてきて
「睡眠の質」の重要性は嫌ほど理解している。

そのために今まで
試行錯誤もしてきた。

でも、ふと思うことがある
それが「夢」を見ることが減った気がするんんです。

子供の頃に見てた夢小さい頃は、ほぼ毎日みてた気がする。

もっとみる
三日坊主にならなかったジム通い

三日坊主にならなかったジム通い

私は飽き性だが、
自分でも驚くことがある。

それはジムに1年以上通えているという事実!

しかも、昔から筋トレ嫌いだったのに・・・。

なぜ、継続できているのかを
自分なりに振り返って分析してみた。

始めた理由はいたって不純な動機元々は、家でYouTubeを見ながら
HIITトレーニングをすることも稀にあった。

でも、なかなか継続できない・・・。

費用もあまりかけたくないし
好きな時間に、

もっとみる
私は土を触りたい

私は土を触りたい

色んな情報が出回る世の中
生活はますます便利になって

お金さえあれば
楽に生きていける時代になってる。

・SNSで世界中の人と繋がれる
・AIを使えば、人に頼らなくても済む
・オンライン上で会議やフィットネスなどできる
・スマホ一つで何でも注文できる

もう、家の中で完結できるものが増えすぎた。
ほんとに凄い時代ですよ

でも、私は思うんです・・・。

自然に触れる機会が減っている世の中のデジ

もっとみる
旅は自分の価値を変える

旅は自分の価値を変える

JTBさんからのお題で目にした
「忘れられない旅」

この投稿をみて
ふと思い浮かんだのは・・・

日常から離れた世界は
色んな発見や経験をさせてくれる。

私の人生の中で
価値観の変化やターニングポイントになった経験を
つらつらと書いていこうと思います。

伊勢へ一人旅特に目的もなく行った初めての一人旅。

宿だけ事前に確保して
あとはノープラン

鶴橋から直通の特急に乗って
駅弁食べながら向か

もっとみる
誰もが居場所を求めてるのかも

誰もが居場所を求めてるのかも

先日、ピラティス繋がりで知り合った
医療・福祉関係の方々と飲みに行ったとき、

・時代は逆向していく
・腸活
・組織での関わり
・ピラティス事情
・各々のプライベート

など会う頻度は少ないのに
色んな話題の話が盛り上がって
揚げたての串カツが冷めてしまいそうになるぐらい。

その中でも
「心理的安全性」の話題が
今の時代を物語ってるなぁと感じました。

ヤンキーたちが減った?飲み会に参加した人が

もっとみる
コーヒーとのペアリング

コーヒーとのペアリング

素人ながら
コーヒー好きな私には語りたい事がある。

それは「フードペアリング」

ワインで言うと「マリアージュ」らしい。

コーヒー単体で飲むこともあるけど
やっぱり、スイーツと一緒に飲むことで

よりコーヒーの美味しさが
引き立っている感じがするんです。

あの時間の感情は
きっと皆さんも感じた事があるはず。

コーヒー✖️パン朝のスタートには欠かせない人は多いはず。

焼く事で香ばしくなるト

もっとみる
小さいコトに気が付く余白を作る。

小さいコトに気が付く余白を作る。

またまた本屋さんで
敬愛する、益田ミリさんの本を見つけてしまった。

相変わらずの痒い所に手が届く感覚
「あ〜、確かに俺もやってた」
「その気持ちなんか分かるわ〜」
って感じなんです。

何も考えていなかった毎日5〜6年ぐらい前までは
自身の生活にルーティンという意識がなかった。

好きな時間に起きて、
思い立ったときに行動して

やりたいゲームをたくさんして
夜遅くに寝る。

時間を無駄に使う生

もっとみる
人の身体の不思議

人の身体の不思議

普段、雑多な話題で
特に記事の統一性はないのだけども・・・
たまには医療?に関することも

「理学療法士」という
コメディカルの仕事をしているのですが

人の身体って
つくづく不思議だなと思います。

・筋骨隆々の人が、病気で歩行器がないと歩けない
・超絶ガリガリの女性が1人で歩く
・90歳ぐらいのお爺さんが認知症もなく、一人暮らし
・70歳の女性が動けるのに、ヘルパーを使わないと行けない
・肩こ

もっとみる
カフェや喫茶店への憧れ

カフェや喫茶店への憧れ

「いきつけの喫茶、コーヒーが美味しいよ」と
誰かに言ってみたい。

コーヒーが好きなのは
周りに公言してるんだけど、

私の住む地域だと徒歩圏内に
いきつけの喫茶店がないのだ・・・。

市街地に行けば
コーヒースタンドがあったり
おしゃれなカフェは結構あるのだが・・・

オシャレで広々よりも小さい方が好き今はスタバ、コメダ、ドトール、タリーズなど
チェーン店が全国に点在してる。

でも、私は大衆向

もっとみる
背景を察すると優しくなれるのかな

背景を察すると優しくなれるのかな


どうも!
最近、YouTubeで料理人達の動画を見るのが日課です。

レシピ動画というよりも
厨房の裏側や料理人達のトーク動画を見ることが多いです。

こうゆうのジーッと見てる。

見ることで気づくことこうゆう動画を見てて思うのは、

注文すれば、
当たり前のように出てくる料理。

注文してから、
「届くのが遅い」や「違う料理が来た」
があれば内心イライラしていた。

でも、その裏側では
・複数

もっとみる
趣味感覚でやるのが続くのかも

趣味感覚でやるのが続くのかも

どうも、
思いのほか、執筆が継続している事に驚く私。

ここ最近、「仕事」「作業」というような感覚では
物事の継続は難しいのかな?と思えてきました。

今、自分がしている仕事は
学生時代から当たり前のようにやってきた分野なので
なーんにも違和感を感じませんが

新しいことに取り組むのには
「継続」という壁が立ちはだかる・・・。

色んなことに目を向けてきた私

この「継続」という難しさは
なぜ付き

もっとみる