マガジンのカバー画像

気になった記事

260
他の方々の記事で、深く考えさせられるものや、私の記事の中で後で引用してみたい記事を集めています。
運営しているクリエイター

#SNS

「SNS」ビジネスシーンの最新活用法

「SNS」ビジネスシーンの最新活用法

column vol.458

最近、SNSの活用する企業が増えていることは周知の通りですが、そう言えば、あまりそのことをnoteで取り上げていないなと思いましたので、今日はこの話題についてお話しさせていただきます。

まず、「ソーシャルセリング」という言葉をご存知ですか?

企業の営業活動に積極的にSNS使っていくというアクションのようです。

〈YAHOO!JAPANニュース / 2021年1

もっとみる
【ツイッターは権力寄りか】ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった~SNSを使った世論操作?~

【ツイッターは権力寄りか】ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった~SNSを使った世論操作?~

【今日の気になったニュース・記事】

2,000社以上の経営者と面談した、元東証一部上場のベンチャーキャピタリストが厳選!

新旧問わずに、その日、気になったニュースをピックアップ!

新しいニュースから、古い記事まで「新たな発見」をお届けいたします。

【本日のニュース・記事】

■ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった

~SNSを使った世論操作?~

Yahoo!ニュース 20

もっとみる
「NOTEを楽しむ会」絶賛稼働中!(※現在新規メンバー不定期募集中)

「NOTEを楽しむ会」絶賛稼働中!(※現在新規メンバー不定期募集中)

「NOTEを楽しむ会」はnoteを楽しみたいと考えている人が集まる無料コミュニティです。

▼「NOTEを楽しむ会」の歴史▼
・LINEオープンチャットは2019年8月11日にスタート!
・2021年2月メンバー数上限200人に到達
・2021年3月21日、LINEオープンチャットを閉鎖して2ndステージへ
・現在、新しい環境でテスト運営中←今ここ

▼次回メンバー募集案内メールの送信予定時期

もっとみる
発信は遅れて効いてくる

発信は遅れて効いてくる

最近よく思うのが「発信は遅れて効いてくる」ということです。

ぼくがTwitterやnoteをやっているのは、もちろんそれ自体が楽しいということもあるのですが、やっぱ「仕事につながったらいいな」「ビジネスにプラスになればいいな」ってことだったりします。

そこで仕事につながりそうな発信をするわけですが、「RT」されたり「いいね」をされたりすることはあっても、そのまま仕事の問い合わせが来たりとか、何

もっとみる
HRハッカーブログの編集長に就任🎊

HRハッカーブログの編集長に就任🎊

こんばんは!実は自分のことを副編集長だと思っていました、ライターのいおりです(笑)

今回は読者の皆様に大切なお知らせがあります!!ご報告もあるので、いおりちゃんに何があったんだろ?と気になった方は最後までご覧ください(笑)

①採用ハック→HRハッカーブログに改名されました!採用ハックよりも、HRハッカーを覚えてもらいたい!ということもあって名前とデザインがだいぶ変わりました(笑)先日デザイン変

もっとみる
SEO対策しなくてもnoteのフォローをたくさんもらって、月間PVを大幅に増やす方法

SEO対策しなくてもnoteのフォローをたくさんもらって、月間PVを大幅に増やす方法

本文の1/3は無料でお読みいただけます😊

今回のノウハウを使うことで、9日で月間PVが7,000増えました

↓↓↓↓

最新の月間PVはこれです。

このノウハウを使う事で、たくさんの人からフォローをもらう事ができます。フォロワー急上昇ランキングで、TOP10に入る事も可能です。

僕のnoteは、公言している通りSEO対策は皆無です僕のほとんどの記事は
SEO対策皆無です笑

基本的にメイ

もっとみる
Wantedlyのエントリー数にビビらず、気軽に面談してみよう

Wantedlyのエントリー数にビビらず、気軽に面談してみよう

求人票によくある給料などの条件記載があるよりも、社風や福利厚生、写真情報が多くて気軽に面談ができるのがWantedlyの魅力なんで、ご存知ない方はぜひご覧ください(笑)

ただ、応募するにも気が引けることってありますよね~

こんなん出てきたら、うっわ!応募メッチャあるやん!狭き門すぎる!!!ってなりますよねwwwwwただ、これ…今までの累計応募なので、Wantedlyで記事をずっと載せっぱなしに

もっとみる

人を傷つけない配慮した作品は表現の自由を奪うか ~⑤~

ひとつ前の記事④

余談。29歳女性のストレスは結婚できないことはアリかナシか。身近なところで、制作途中につまづいたことがあります。

ネット番組用にボイスドラマ台本を私からある脚本家にオファーした時です。

仕上がった台本は
「フラストレーションのたまった30代女性教師が優秀な男子高校生に居残りを命じる。そのフラストレーションは30代(29才だったかな)で結婚できない自分のストレス。さらに、その

もっとみる
人を傷つけない配慮した作品は表現の自由を奪うか ~④~

人を傷つけない配慮した作品は表現の自由を奪うか ~④~

ひとつ前の記事③

作品が(間接的)コミュニケーションである以上、誰かに何かメッセージが発せられ、それを受け取る人がいます。

発する人が自由に表現できることが守られるべきである
同様に受け取り手の自由を守ることも大事です
そのコミュニケーションに、誰かを傷つける可能性や誰かを傷つけてでも伝えたいメッセージがあるのなら、最大限の考えうる限りの配慮をしなくてはいけないのです。他者に優しくすることは、

もっとみる
人を傷つけない配慮した作品は表現の自由を奪うか ~③~

人を傷つけない配慮した作品は表現の自由を奪うか ~③~

ひとつ前の記事②

外国に外国人がいることに驚いたわたし。事前説明は興味がそがれる、視聴者を限定するような指定を設けていたら良作品への機会が減るという人もいるんですけど。
そういう人には、無作為に与えられた情報による、無意識の影響について考えてほしいのです。

私は小さい頃「フルハウス」を観ていました。
アメリカの家族を描いたコメディです。日本でも「じぇしーおいたん」が人気です。この作品はめちゃめ

もっとみる
人を傷つけない配慮した作品は表現の自由を奪うか ~②~

人を傷つけない配慮した作品は表現の自由を奪うか ~②~

ひとつ前の記事①

傷つく人がいるから血みどろの戦闘シーンは制作禁止!…にはできない。

直接交わす言葉も表現のひとつですが、表現の自由が問題になる時の多くは「作品としての表現」です。つまり間接的コミュニケーション。

間接的コミュニケーションでも原則である「誰かを傷つけない」は重要ですが、時として伝えたいことのために「誰かを傷つける表現が必要」となる場合があります。

血みどろの戦いのシーン。

もっとみる
人を傷つけない配慮した作品は表現の自由を奪うか ~①~

人を傷つけない配慮した作品は表現の自由を奪うか ~①~

「誰かの自由(気持ち良さ)は誰かを傷つけてはいけない」と書いたらいろんなリプがきました。

中でも特に早くお返事したいとおもったものがあります。
「誰も傷つけない表現ばかりになると表現の自由を奪うのではないか」
「ショッキングな内容でも良作品はある」

表現の自由。歌や演技で表現にかかわるわたしと常に一緒にいるものです。そんな表現の自由と人を傷つけないということが両立するのか書いてみました。

もっとみる