マガジンのカバー画像

ストレス解消方法、不安の言語化に使える記事(紹介)

168
私以外の経験値では限界なので、他のnoterが少しでも日々の生活を楽にしてくれそうな記事をアップしているのをまとめました✨ 私は、ぐるぐる思考期間を短くして切り替えられる力、自分…
運営しているクリエイター

#心

誰かの背中を押す

誰かの背中を押す

おはようございます。
ご無沙汰しております。

いつも繋がって下さっている
皆さまに感謝です。

私には幅広い年代の友人が居て
下は10代から上は80代まで

たくさん刺激を頂いております

先日は母より少し年上の
60代後半の方とお会いしてました

彼女も私と同じ境遇で
頑張りすぎる心癖を持っていました

子どもの頃に培った習慣は
なかなか抜けなくて

何代も連鎖してしまうこともある

何が大切

もっとみる
言葉はエネルギー

言葉はエネルギー

おはようございます
訪問頂きありがとうございます

6月はめまぐるしい一月でした
子ども食堂の話が具体的に進み

宣伝を兼ね、周りの人へ
想いをシェアする機会も増え

色々な話をする中で
気づきもたくさんありました

昨年からSNSで
想いを発信するようになり

周りにいる人達にも
想いを語るようになった

まだ道半ばだが、
言葉にすることで何かが
変わっていくと知っているから

言葉はエネルギー

もっとみる
本来の自分はこうやって見つけられる

本来の自分はこうやって見つけられる

皆さんが小さい頃に好きだったことはなんですか?

時間を忘れて夢中になれたもの、もくもくと続けられたこと
懐かしい記憶の中に、自分が健康に人生が楽しくなるヒントが眠っています。

私たちは成長するにつれて、たくさんの知識を身につけてきており、「考えて」物事を進め解決することが大変得意になっています。

この「考えて」どうにかしようとしている時程、ふと我に返ってみて欲しいのですが
頭(思考)が勝ちす

もっとみる
あなたという習慣を断つ ― 脳科学が教える新しい自分になる方法/ジョー・ディスペンザ博士

あなたという習慣を断つ ― 脳科学が教える新しい自分になる方法/ジョー・ディスペンザ博士


私たちの思考や心が現実にどのように影響を与えているか、そしてそれを意識的にコントロールすることで人生をどのように変えることができるかについて。ジョー・ディスペンザ博士は、私たちの多くが自分の思考の力を理解せず、ネガティブなパターンに囚われがちであること、そしてそれを超えてポジティブな変化を達成する方法に焦点を当てています。

具体的に、私たちの日常生活で無意識のうちに繰り返される習慣がどのように

もっとみる
2024年5月22日 引き寄せ日記

2024年5月22日 引き寄せ日記

引き寄せで必要な事の一つ。
 「素直になること」

 最近たまに、「あっ、今の感覚が素直って感じなんだ」と思う時がある。

その感覚は捕まえておくのが大変難しい。

心が軽く輪郭がなくなって、スッと受け入れられて優しくなる。

何かに対して、反発や抵抗が全く無い感じ。

今日も仕事をしている最中に突然その感覚になった。

でもやっぱり気がつくと無くなってる。
 
これは自分でコントロールして自在に

もっとみる
憎まなくなる=許すじゃない

憎まなくなる=許すじゃない

憎い相手を許すのは難しい。どうやってもできなかった。
私がされた事は無かった事にならないから。

だから私は許す事を諦めた。
上から目線で人を許せるほど立派じゃないし。 

けれど憎む事は辞める。
いつまで経っても自分が苦しいから。

憎まなくなる=許すじゃない。
そう理解した。
憎む事も疲れた私が見つけた答え。

憎い相手を許せなくていい、と自分を許したとも言えるかな。

自分で自分を褒めよう

自分で自分を褒めよう

あなたは、自分で自分を褒めていますか?

自分で自分を褒めることが大切です。

なぜなら

自己肯定感を高めることができるからです。

自分で自分を褒めて

自己肯定感を高めていきましょう。

心を縛っているもの

心を縛っているもの

おはようございます。
一週間ほど体調不良で、やっと回復しました。

大掃除をしていてハウスダストを
たくさん吸い込んでしまった模様。

年末に引き続き二度目なので
今後は気をつけていきたいと思います。
(マスク必須)

日に日に心も身体も
軽くなっている今日この頃。

長年、私の心は縛られて
なかなか解けなくなっていた。

少しずつ解け初めたのが24歳。
一気に解け、精神科へ入院。

退院後、少し

もっとみる
「自分を客観的に見る」心理学の力で変わる自己認識

「自分を客観的に見る」心理学の力で変わる自己認識

日々の生活の中で「自分自身をどう見ていますか?」と問われたとき、多くの人が主観的な視点から自分を見ていることに気づきます。しかし、自分を客観的に見ることは、自己成長や心の健康にとって非常に重要です。本記事では、心理学の視点から自己認識を深める方法、客観的視点を持つことのメリット、そしてそのための実践的なアプローチをご紹介します。信頼性のある心理学理論に基づいて、読者の皆様の悩みに対する具体的な解答

もっとみる
過去にとらわれてしまう時には?(ACT実践編②)

過去にとらわれてしまう時には?(ACT実践編②)

「・・・・・・る?」

「・・・・いてる?」

「ねぇ、聞いてる?」

「あ、ごめん。何?」

「どうしたの?何かあった?」

ドラマなどで、よくある描写です。

一緒に会話していたり、遊んでいたりしても、
「この人、意識がどこかに行っているな」
と感じることがたまにあるかと思います。

こうした状態をよく
「心ここに在らず」
と表現しますね。

今、目の前で起きていることに
意識が向いておらず、

もっとみる