マガジンのカバー画像

座右の書

33
メンターブックのマガジンです☆
運営しているクリエイター

#自己紹介

うまくいく人生のコツは"負けるが勝ち"🍀

うまくいく人生のコツは"負けるが勝ち"🍀

人生は『負けるが勝ち!』
こんなツイートをしました。

うまくいかない時は
運がたまってます。

"負けるが勝ち"
という言葉がありますが、
人生は"うまく負ける力"を身につけた方が、
最終的に勝てるのかも知れません。

目先の勝ちに飛びつかず、
一旦自分が引くことも敵を
増やさない為には大切!

自分の目の前にチャンスが
回ってきた時に
"お行儀良く"頂きましょう♪

◆結論:負けたときは運がた

もっとみる
【鬼滅の刃】竈門炭治郎から学ぶ!七つの習慣「終わりを思い描く」

【鬼滅の刃】竈門炭治郎から学ぶ!七つの習慣「終わりを思い描く」

■はじめに鬼滅の刃の主人公、
竈門炭治郎を見ていて
感じたことがあります。

それは、
「七つの習慣」の第二習慣、

「終わりを思い描く」

鬼にされてしまった妹のねずこを
人間に戻すために数々の鬼と戦いつづける
炭治郎はストーリーの中で、
何度も命を落としかけます。

蹴鞠鬼「朱沙丸」

十二鬼月:上弦の陸「堕姫」

「鬼舞辻無惨」

それでも諦めずに戦いながら、
ねずこを守り続けました。

もっとみる

飲み会で自分を生かす術とは?

あなたは飲み会で
話すのが得意ですか?

正直、
私はすこし苦手です。

昨日久しぶりに飲み会があり、
3人で会話をしたのですが、
この時少しストレスを感じました。

しかし、
あることをしたことで、
一気に楽になれました。

それは、
自分の役割を決めてしまうこと。

集団で話をするとき、

①話を回す人

②話をする人

③話を聞く人

に分かれるそうです。

何か話さなくては…

盛り上げな

もっとみる
成長の壁を乗り越えていこう!

成長の壁を乗り越えていこう!

あなたは自分を成長させるために、
積極的に行動できるタイプですか?

しかし、
成長には思いの外、
たくさんのステップがあります。

図にするとこうなります。

1)知識の壁まず最初に立ちはだかる壁です。
『知らない』状態から、
『知る』ことが必要です。

その為には、
勉強しなくてはいけません。

この時点であきらめる
人も多いですよね。

2)行動の壁二番目の壁です。

『知る』ことはできても

もっとみる

時間管理は重要なことを最優先にしよう!7つの習慣の教え

今日も忙しいですか?

「忙しい」と答えたあなたに質問です。

重要なことを、
あと回しにしてませんか?

人生は時間管理がとても大切です。

1日24時間

1年8760時間

1週間の労働時間が40時間なら
1年間で2085時間。

可処分時間は6675時間。

睡眠時間を省けばもっと減ります。

つまり全人類に公平に与えられた時間を
どうコントロールするか?

これが大切ということです。

もっとみる

あらゆる悩みから自由になるたった一つの方法とは?

あなたは、よく悩みますか?

そうだとすれば
あなたはまだまた
暇を持て余している
のかもしれません。

ある心理学の
法則の話です。

どんなに頭脳明晰な人でも、
人間は”一つ”しか思考できない。

例えば、
目を閉じて自由な女神のことを
考えてみてください。

そして同時に、
明日の予定を考えてください。

どうでしょうか?

おそらく交互にしか
考えられなかったはずです。

これは感情も同じ

もっとみる

自分より優れた人を支援しよう!

あなたは自分より
優秀な人を支援できますか?

あるいは、
自分より優秀な人を
部下として採用出来ますか?

三国志には三顧の礼(さんこのれい)
という有名な話があります。

三顧の礼とは、
目上の人が格下の者の許に
三度も出向いて
お願いをすることです。

中国で劉備玄徳が、
諸葛亮孔明を迎える際に
三度訪ねたとする故事に
由来するそうです。

なんとしてでも
うちに来て欲しい
人材を迎え入れる

もっとみる

人生の結果は自分のおかげでも自分のせいでもない。

あなたたは会社やチームで、
何か結果を出したとき、
それは自分の能力のおかげだと
思いますか?

私はまったく思いません。

なぜかというと、
基本的には全ての人は
取りかえがきく存在だからです。

能力差なんて一定の水準まで
達したらほとんど変わりはないと
考えてきました。

そんな考え、さみしくない?

そう思われるかもしれませんが、

例えば、ある会社が
突出した業績をあげたとします。

もっとみる

悪いニュースは見ない!生活の質を上げる情報断捨離!

あなたはよくニュースを見ますか?

私は3年前から、
余計な不安を生まないように
するためにニュース情報を
意識的に遮断してきました。

その結果、
何か困ったことがあるか?

まったくありません。

むしろ良い影響のほうが
多かったのです。

ニュースというものは、
一般的には刺激的な情報が
多いですよね。

例えるなら、
ポテトチップス!

私はポテトチップスが
大好きですが、
もう何年も食べ

もっとみる

私の心を救ってくれた!アドラー心理学 3つの教え☆☆☆

いまから5年前、
HSPの存在をまだ知らないとき

何で自分はこんなに色んなことが
気になってしまうんだろう?

このように悩み、気疲れが
ひどくなっていました。

そんな時に出会った、
アドラー心理学。

一番分かりやすかった
本の中からお気に入りの
話をピックアップしました。

自分はHSP気質かも知れない。

そう感じる方には、
役に立つかも知れません。

*****

1)課題の分離

もっとみる