マガジンのカバー画像

いけぼうの写真を使って下さったクリエイター様のnote集

350
みんなのフォトギャラリーから【いけぼう】の写真を選んでくれたクリエイター様のnoteまとめ。数多くの写真から選んでくれてありがとうございます😆みんなで楽しくいきましょう。
運営しているクリエイター

#note

自分が何によってリラックスできるのかを知っておくって大切

自分が何によってリラックスできるのかを知っておくって大切

疲れがたまる時期新年度が始まって1ヶ月。
そろそろ疲れが溜まってきて、
ゴールデンウィークで一気にストレス解消だったり、リラックスに充てる方も多いのでは無いでしょうか。

そしてなんと言っても
『5月病』という言葉もあるぐらい、
5月は疲れが溜まって、
鬱のような症状が出る方も多いと言われています。
だからこそゴールデンウィークはしっかり休むことが必要です。

その疲れの一因は、
コミュニケーショ

もっとみる
酒を飲むと

酒を飲むと

毒を喰らい毒を制す
アルコールなんて身体にとって、特に脳にとってはさ
百害あって一利なし
じゃあなんで呑むのと問われれば
そりゃあ、毒で痺れて旨いと勘違いしているからだろうな
そりゃあ、毒でやられて楽しいと誤解しているからだろうな
でもさ、そんな毒を喰らってパルプンテが起きて
旨くて楽しくて愉快だなっていうのも
仮に毒の魅せている幻覚だとしても
人はその幻想的な桃源郷に行ってみたくなるものだよ

もっとみる
酒に破れた人間の末路

酒に破れた人間の末路

 大阪という街に平穏と呼べる日は存在しない。この街に住んでみておよそ10年の月日が経つが常々日本が銃社会でなくてよかったと本気で思っているし、引っ越してきて2日目にして街でおっさんとおっさんが自転車を投げ合っているのを見たときにはこの街に来たことを心より後悔した。ただそういった目に見える恐怖に関してはなんとか対策がとれるもののそうはいかない人たちもいる。酔っ払いだ。

 以外と思われるが私は酒を一

もっとみる
#85 ああっ‼️悲しい老眼世代…

#85 ああっ‼️悲しい老眼世代…

こんにちは、Marです。

ついにこの時がやってきたようです😭😭😭

老眼というやつです…薄々、なんとなく目がしょぼしょぼするし、

乾燥するし、花粉症や黄砂のせいかと思って

たのですが、どーやら本格的に来てしまった

ようです💦

認めたくないけれど…

自ら敗北宣言するようだけど…

重力と老眼には逆らえない宿命なんですね😭

ネガティブな記事を書きたいとき

ネガティブな記事を書きたいとき

ポジティブな内容を書いた記事が自分にとって一番投稿したいものとは限りません。あなたは「こんな記事を公開したら嫌われるかもしれない」という怖れに直面したことがありませんか。

私は同時進行でいくつも記事を書いているので、投稿するか決めるときは複数のうちから一つ選ぶことになります。その基準をどこに持って行ったらいいのかでいつも迷います。

今の気持ちを一番表した記事。知っていることを誰かに教える記事。

もっとみる
背徳感

背徳感

セブンイレブンにカレーパン売っているのですが、これがめちゃくちゃ美味しいこと。パン売場ではなく、ホットスナックの方。

この時間に食べるなんて…という後ろめたさもありつつ食べたくなる衝動に駆られて買ってしまいました。そして今まさに食べております笑

とてつもなく背徳感を感じております。だけど美味しい笑

話は変わりますが、最近近場でカレーパン専門店が出来たそうで、行こうと思ってもなかなかタイミング

もっとみる
意匠法55条 再審により回復した意匠権の効力の制限

意匠法55条 再審により回復した意匠権の効力の制限

 本条では、再審によって無効にされた意匠権が回復した場合の意匠権の効力の制限について規定しています。
 意匠法56条の法定実施権によっても侵害を回避できます。基本的に、本条に該当する場合は、意匠法56条法定実施権も発生しますので、実務上は、それほど重要な規定とは思えません。

 意匠法55条1項では、「物品等」に意匠権の効力が及ばない範囲が規定されています。また、意匠法55条2項では、「行為」に意

もっとみる
新歓コンパに参加表明してくれた仲間へ大切なお知らせをしちゃう話

新歓コンパに参加表明してくれた仲間へ大切なお知らせをしちゃう話

みてくれてありがとう!
今日は、新歓コンパのお知らせをしちゃうね。

新歓コンパとは?
note大学軽音部主催の交流会💕

note大学軽音部が発足してもうじき2か月。
今週土曜日にはじめて交流会を開催する予定なんだ。

参加者募集をしたところ、ありがたいことに14人の仲間がお返事をしてくれたんだ😆

すごくうれしかったから、ここで紹介しちゃうね💕

参加予定者は誰?

幹事:OGWさん

もっとみる
お酒の話

お酒の話

48歳になりますが、ここ10年間お酒を飲まない日というのはほとんどありません。
特段お酒が強い体質ではなく、むしろビール一杯で恥ずかしいくらい真っ赤になってしまいます。それほど量は飲みませんが、とにかく毎晩飲む習慣がついてしまいました。

学生の頃は先輩たちに無理やり飲まされて、酒の場の雰囲気はともかく、飲むこと自体にはほとんど興味がありませんでした。

好んで飲むようになったのは、仕事で独り立ち

もっとみる
疲れお風呂日報

疲れお風呂日報

今日はとことん疲れた。朝、急遽バイトに呼ばれ、急いでバイト先へ。本当は夜の予定だったのだ。おかげで二日酔いが16時に終わる計算が台無しになった。

朝バイトして夜もバイト。普段風呂に入らないのだが、珍しく風呂に入った。銭湯に行って風呂に入ってサウナに入るのは好きだ。だが、家に帰ってくると風呂を掃除して風呂に入るというのは少々手間だ。

疲れているときにはお風呂に入るといい。活性酸素がなんとかで若返

もっとみる
影を食べる女 4.

影を食べる女 4.

ふわりふわりと浮遊しながら、俺は初老の男の傍に寄っていった。

近くによると遠くからでは朧げだった、男の風貌が徐々に分かってきた。

これまで厳しい現実社会を生き抜いてきたのだろうか。じつに男は厳格そうな面持ちで眼球には力強さがみなぎっていた。
そして身なりは見るからにしつらえの良さそうな光沢のある藤色の着物と羽織りを着て、綺麗に整えられた白髪にはベージュのハットを冠っていた。
何かの成功者とも思

もっとみる
マルチリンガルが語る ~体調管理~

マルチリンガルが語る ~体調管理~

こんばんは、しょうごです^^

今日は語学と直接関係ありませんが、僕の体調管理法についてご紹介したいと思います。体調管理とタイトルにあるので一応説明しておきますと、僕は10年以上もの間、体調不良で会社を休んだことがありません。

ただ正直、これから書く内容がその実績とどれだけ結びついているのかは実証不可です(え、なんじゃそらですよね・笑)。

ですので、あくまでも特殊?なライフスタイルを持つかも知

もっとみる
自分1人で乗り越えられることは、簡単なこと。

自分1人で乗り越えられることは、簡単なこと。

#挑戦している君へ

何かに挑戦すること

それ自体が素晴らしく美しいものです

その挑戦の中、

なかなかうまくいかないことがあり、

幾ばくの年月を経ているという場合も

あるのではないでしょうか

しかし、

そもそも自分1人で乗り越えられること

というのは、

簡単なことをクリアしたに過ぎないのです

難しいことに挑戦中の場合は、

自分1人でがんばっていても

どこかで限界がきます

もっとみる
note社員さんの記事を紹介する回

note社員さんの記事を紹介する回

ある日、自分の記事をもっとっと

皆さんに読んでもらいたい

欲望果汁1000パーセントが

全身のアナという穴からあふれて滴る頃に

【サポート企画】で検索したら

コチラの記事に辿り着きました。

※もう一回説明、note社へサポート企画開始だよ|まる48社長 @D4jRn9UaWpxCbNH #note https://note.com/maru2424/n/n045ddbf1f2e1

もっとみる