この募集は終了しました。

#私らしいはたらき方

人生のなかでも大きな部分を占める「はたらく」。社会の変化とともに、「私らしいはたらき方」について改めて考える機会も多くなったのではないでしょうか。 みなさんの考える「私らしいはたらき方」について、自由にご投稿ください。

人気の記事一覧

My就業規則(妄想)作ってみた

こんにちは、しょうです! 今回は、My就業規則(妄想)について書いていきたいと思います。 残業ほぼ0・毎月有給消化できるホワイト企業に勤めている僕ですが、度々体調をくずしています。 一般的にみたら恵まれた環境なのに贅沢だなーと我ながら思うのですが、週5日・1日8時間働くのは僕には厳しいみたいです、、、 そんなときnoteで以下の記事を見つけました。 ゆうあんさんの記事は共感できる部分が多く、毎回更新を楽しみにしています。 今回はこの記事を真似して、就業規則(妄想)

ひとつの職業にとらわれないことについて

(※今日の内容を音声で楽しみたい方はコチラからどうぞ(^^)↓) 僕はなんだろう、世間的にいうと「無職」のカテゴリーに入るのかもしれないけれど、お金を受け取る受け取らないに関わらず、いろんな仕事をさせていただいているし、それがとても楽しくて、自分に合っている働き方だなあと感じている。 今やっていることは自分でもあまり把握していないというのか、その時その時で楽しそうなことをやるという感じだから、気づいたらそれがいつの間にか仕事のようなものになっているという感じである。 普

仕事についてめっちゃ悩んでいる人に伝えたい

幼稚園の頃から私を知る方と久々にお会いし、お話をしました。 ずっと昔から教育に関わり、海外で心理学の学びもしている、師匠とも呼べる方です。 本当にたまにしか会う機会はありませんが、私のことをいつも気にかけてくれています。 昨年心を痛めている生徒を救うために苦戦していたこと、 同世代で仕事で病んでいく同僚を助けられず自分も苦しい思いでいること、 目的なくレベルの高い高校を目指す生徒に良きアドバイスができないこと、 心理学を勉強したいと思っていること、 この年齢で独身だと長年悩

復職後の働き方に不安を感じたので、新しい働き方を模索してみる

10月から復職できることになった。 今日は復職面談だった。 久しぶりの職場に緊張。 職場には電車で行くのだけど、 私は産休前までこんなに人にまみれて過ごしていたのか。 実際行ってみると、 人事の人は過労(!?)で出社できず、代理の職員が対応してくれることに。 現場も一緒に働いていた人はほとんどいない状態だという。 私の育休中に別部署にいた同期2人中2人がメンタル不調で退職。 …え、大丈夫なのこれ 危険な香りしかしないw 御局様がお辞めになったのは正直やりやすくなったか

私のままで生きていく。

今だから話せることがある。 私は最低な人になったことがある。 2つ目の病院で周りに当たってしまったことがある。 今考えれば、あれは人手不足の多忙なことにより業務が回らなかったせいで起きたことで、 他のスタッフのせいではなかった。 朝早く出勤して自分の受け持ち患者さんの 情報をとって、先に点滴や経管栄養、できることは全部やっておく、休憩は数分で切り上げ誰がやってもいい外回りをやっておいたり、忙しくてシャワーに入れてあげれていない患者さんを入れる、緊急入院は進んでとるなど、た

【コラム】安定とは、自分の居場所がたくさんあること

こんにちは葵です。 バタバタしていたら少し日が空いてしまいました。 その間にもスキ&フォローありがとうございます。 主に医療福祉関係者の方や子育て中のワーママ様を中心にフォローして頂いているようで恐縮です……! 「なんとなくフォローしておくか」程度でもとても嬉しいです。 とりとめもない話題ばかりですが、引き続きよろしくお願いします。 トラブルや心配ごとのない学校生活はほぼないらしい さて今回は、子どもの居場所がテーマです。 ことの発端は我が子の学校面談で何気なく担任

さよなら東北

僕は無口になっていた。気が抜けたのである。そもそも僕はお喋りが得意ではない。忘れていたが、入社当時は酷かった。ちょっとした会話でも準備をしていないと成立しない。いつも緊張していた。あの頃の僕に戻ってしまったのである。 異動の話は唐突だった。僕が何かやらかしたわけではない。どうやら僕が来る前からオーナー側では決まっていたことだったらしい。僕の赴任は派遣元である"こちら側"の都合だった。タイミングが悪かったのである。 やはり無理をしていたのであろう。異動の話を聞いた途端に無口

【コラム】何でもAIがやってくれるこれから時代に、人間ができることって何だろう?

こんにちは葵です。 数あるnoteの中からこちらをご覧頂きありがとうございます。 さて、気になるニュースや書籍について書きたくてはじめたこのnote。  つい先日はじめたばかりな気がしていたんですが、なんとはじめてからもうすぐ1ヶ月がたつそうです。 気づけばニュースや書籍よりも、自身の考えを書いてまとめるアウトプット作業の一環として書いている【コラム】が一番記事数が多く、自分でもびっくりしています。 私に必要だったのはニュースや書籍をまとめることより、頭の中をきちんと

どの仕事に就くか迷った時は、「実際に口にしてみて、どんな気持ち?」か考えてみよう

素直な自分に還る場所。 あなたに1番近い相談相手、ライフコーチの星七えりです。 個人でサービスを作り、オンラインや対面で、本音と強みと望む未来へ導くサポートをしております。 今日は、最近のわたしの心境の変化について書いてみたいと思います! 今までのわたしは、職業欄になんと書いていいのかわからなかったのですけど、「自営業」と書けるようになりました。 先日、コーチング講座を卒業して、6ヶ月の自分の変化について発表するために、色々振り返ってテキストにまとめたのですけどね。

1年休職して退職した今、思うこと

2023年7月。 職場で我慢してきたストレスや不満が とあることをきっかけに爆発し、休職。 それから約1年休職をし、 最終的に職場復帰をすることもなく、 新しい職に就くこともなく、 逃げるように退職し 生まれ故郷・沖縄に戻ってきました。 1年間は仕事をしないと決めていた 実は休職を始めた23年7月から、 1年間は仕事をしない、と決めていました。 何故かというと、 人生で一度だけでもいいから 1年間だけでもいいから 「仕事をする」という社会の 常識的な行動から外れたかった

特養で働いてみた結果

こんにちは! 人生迷走中の25歳看護師です! 私って何者なのかについては下記記事参照ください🙇 現在特別養護老人ホームで、派遣看護師として勤務し1ヶ月が経過しようとしてます! 本日はタイトルにもある通り、 特養での勤務について話していこうと思います☺️ 特別養護老人ホームについて数年前の国試前くらいまでは、医療に関する法律や高齢者施設についてのフレッシュな知識がありましたが現在は完全に忘れ去っております😭 私の復習もかねて、特養ってなんだっけ?というのを事前知識として

これからは自分だけの生き方、働き方をつくることについて

(※今日の内容を音声で楽しみたい方はコチラからどうぞ(^^)↓) とてもありがたいことに、ここ最近もいろんな場所に行き、いろんな人と出会い、そしてつながらせてもらうことができている。 なので基本的には、いつも同じところに行くということはなく、あちこちに心の向くままに行っているという感じであるし、そういう直感のままに動いた方が人生はやっぱり面白い方向に進んでいくなあと感じている。 僕はなんだろう、世間一般的に見れば「無職」というカテゴリーに入るのだろうし、どこか特定の場所

【適応障害×金欠女子】フリーランスになるまでの記録 〜正社員辞めました〜

こんにちは。 NALUです。 私は普段、カフェで働きながら WEBデザインの勉強をしつつ 自分に合った働き方を模索中です。 3年前までは正社員で営業職をしていました。 今日は私が正社員を辞めたときのことを 喋りたいと思います。 22歳、無職になりました。 2020年に大学を卒業して、旅行会社に入社した私は コロナの流行で1度も出社することなく 会社は倒産、私は退職することになりました。 旅行関係の仕事を目指して就活していたので 他にやりたい仕事もない状態で転職活動をするこ

お金と時間と体力の狭間で揺れまくる【日記】

今日は会社の個人面談をやってきました。 といってもオンラインですが笑 どのくらい将来的に稼ぎたいかについての会話にて。 👨「ぶっちゃけもっと稼いでいけると思うけど、仕事量増えないのが第一条件だもんね。 残業増えるの嫌でしょ?」 私「ん"〜〜〜〜〜(本当はお金ほしいけど私生活を犠牲にしてまでお金を得て幸せになれるとは思えない、だけどお金欲しい〜の激しいせめぎ合いで天を仰ぐ)」 👨「笑 正直に言っていいんだよ」 私「ん"ん"ん"... 残業増えるのは絶対いやです!!!」

【自己変革】デジタルデトックスの旅をして得たもの

夏の休暇をいただき (クライアントさんにご協力いただき) 約1週間、デジタルデトックスしてきました。 そこで得た変化をシェアしたいと思います。 オランダに移住してから 大体年に一回か二回、やっていまして 今回は夏休みにやってみました。 目的は ・日々お仕事のこと、生活のこと、子どものことなど あらゆることを考えているので一度リセットするため。 ・今に集中するため。 ・今の生活をさらによくするため。 ・自分をバージョンアップするため。 ・単純に旅行を楽しむため。

【アラフォー主婦】社会不適合者と自覚するまで

私は一年前ぐらいに自分が社会不適合者だと気づきました。夫の転勤で長野に来たことがきっかけです。それまでも薄々は気づいていたかもしれませんが、見ないふりをしてました。 振り返ると、20代までは気力と体力で乗り越えてきました。学生時代は先生の言われたことを守るいいこちゃん。そのまま社会人になっても上司の言うことを守る新人ちゃん。 たぶん先生や上司からは悪い印象はなかったはずです。 しかし30歳で壁にぶつかります。「仕事しんどいなぁ」どうやら私は責任感が強すぎたようです。 当時

転職を繰り返した社会人9年目の私が、今は半分会社員×半分フリーランスで楽しく働いている

2023年7月にフリーランスになり、その後2024年1月から「半分会社員×半分フリーランス」の働き方にシフトチェンジしました。 フリーランスも心地よく働けていましたが、思った以上に今の働き方が快適で、しばらくはこの働き方を継続したいなと感じています。 会社員時代は転職を繰り返し、常に周りの誰か・環境のせいにして、不平不満ばかり言って働いていた私。 そんな自分が毎日楽しく働けているのは、間違いなく、”半分会社員×半分フリーランス”という働き方に出合ったおかげです。 近況も

退職か、復職か、転職か、悩んでいるあなたへ 〜働き方を自分で選ぶ〜

私は7月に復職したばかりだ。 約半年間、適応障害で休職していた。 休職する前、自分は今の職場で働くことに限界を感じていた。 立ち回りが下手で、面倒な相手の機嫌を損ねてから、常に誰かに責められることに怯えて人の顔色を伺いながら働くようになり、結果、心身が壊れてしまった。 転職もしようとしたがうまくいかず、自分は選ばれない、今の職場でも働けないと絶望し、自分ではもう何も考えられなくて、休職することも主治医に決めてもらった。   休職してからも、休んだから良くなるかと聞かれたら、

"昨日よりちょっと自分を大事にできる場所"隠れ家プライベートサロン「yori」をオープンするまで

「夢で終わらせないプログラム」はライフコーチ兼キャリアコンサルタントのikumiが叶えたい夢や目標を達成するまでを伴走させていただく3ヶ月間のプログラムです。 「ずっとやりたいことがある。でも今、目の前のことに精一杯。」 いつかいつかと思ってるうちにその願いは、いつか叶えばと思っていたところからやっておけばよかったという後悔に変わってしまう。 あなたはそんな思いを抱えていませんか。 プログラムではいつか叶えたいと思っている夢の実現を、全力でサポートしております。 *

4月の振り返り☘️「自分を偽らずに」得たお金。目標は"叶ってなくても"価値があるよ!

あっという間にゴールデンウィークとやらが終わって、もう5月も後半に入ってしまいましたね! 5月は低空飛行であんまり目標に向かって頑張れていない。。 のですが、ひとまず4月の活動振り返りをしてみたいとおもいます📝 ▼3月の振り返り記事はコチラ いや〜、4月は濃かった!! たくさんの人と会い、新たな知識を得た1ヶ月でした。 途中、ぜんぜんセッションのお申し込みが入らないよー!もうムリー! ってか、ひとりでサービス作るって大変すぎない!?決めること多すぎない!? も

孤独なあなたは美しい。濃厚ファン🍫をつくり、豊かになっちゃおう!

こんにちは。星七えり(ほしなえり)です💫 だいぶこのお名前がしっくりくるというか、自然に心地よく感じてきました。 これもひとえに、なんの抵抗もなく「えりさん〜」「星七さん〜」と、呼んでくださるみなさんのおかげです。ありがとう、だいすきです! さて。 今日は、クリエイターとして意識していることや、2016年から発信を始めて約8年間、コツコツ作り上げてきたイメージ像についてお話します☺️🍨 正直にお伝えしますと、わたしは、フォロワー数が何万人もいるようなクリエイターでは

¥390

結局は「自分らしさ」が「社会でどう受け入れられるか」みたいなところが大事で、自分らしくばかりを追求するのも間違っているのかもしれないという気づきを今回の日本帰省で教えてもらった。 自分らしく生きることに社会の評価が伴ってくることが、 生きがいややりがいに繋がるんだろうな〜〜

働きたくなさすぎて、かえって社畜をしているわたしの矛盾

タイトルの通り、私は働くのがとても嫌いです。 突き詰めると、生きていくにはお金がいるし、お金を得るには働かないといけないので、 お金と生活のために仕方なく働いているだけであって、 『仮に生きていく分のお金が手に入るなら、正社員である必要無くないか…?正社員辞めたい…』と思いながら毎日仕事をしている正社員です😇 先日までは数年社畜生活だったので、 日付変わる少し前に家に帰ったり、リモートであっても日付変わるまでサビ残していたり、振替休日が与えられないまま休日出勤させられた

そうだ、京都に住もう!記_5

「京都のどこが好きなの?」 本当に多くの方から聞かれるのですが、自分でもよくわからない。 街をただ当てもなく歩いているだけで楽しいし、もはや街に存在しているだけで満たされる。 ただ、ひとつ言うなら、「臨時休業が多い」というところかも。 個人商店が多いからかな。 本当にびっくりするほど臨時休業が多いし、1ヶ月単位で夏季休業されるお店も普通にたくさんある。 例えば、私の好きなパン屋さん。 日頃から週4営業で、夏休みは1ケ月。 私のような敬虔な社畜からすると、めちゃくちゃのん

5月ふりかえり【フリーランスママへの歩み】

4月から新たな試みとして始めた 「フリーランスママへの歩み」の振り返り。 今月はどんな一ヶ月になったのでしょうか? それでは、さっそく5月のふりかえりスタート!! 1 5月の達成状況4月のふりかえりで、 「5月に実現したいこと」を書いている。 進捗状況はいかほどか。 振り返ってみたいと思う。 ○①学ぶ時間を確保する。 十分に取れたとは言い難いが、体調が完全ではない中、少しでも取るように努められたと思う。 △②主体的に感情を選択する。 ・良かった点 行き詰まった時に

【経済】専業主婦/扶養内パート激震!?遺族年金改正案

こんにちは葵です。 数ある記事の中からご覧頂きありがとうございます。 さて今回は、遺族年金改正案についてみていきます。これは特に働き盛り世帯大打撃の大幅改悪となるので、現時点でわかっていることをまとめてみることにしました。 資料収集目的も兼ねているので、画像やグラフ多めの記事になると思います。 お時間のあるときにでもゆっくりお読みください。 そもそも遺族年金とは? 遺族年金は遺族基礎年金と遺族厚生年金の2種類があり、もらえる条件が人によってそれぞれ異なります。 ■遺族

小さなことからはじめる

現在通っているデザインスクールの卒業が近づき、そのあとのことを考えて求人などを調べることが多くなっていた。 そうしていると、未経験で、いきなりフルタイム勤務はきついだろうと思う自分に合った求人はなかなか見つからないことを知る。 経験を積むためにもまずはどこかの会社で働くべき…と考えていろいろ調べるも、 なかなか難しいかも…の堂々巡り。 無理すればいけるかな、という危うい考えが浮かぶが、一日や一週間はなんとか働けても、またすぐにプレッシャーなどで追い込まれてしまう想像が

仕事 | 心理的安全性

ここ数年、よく聞くようになった言葉ですよね。 年始にしんどくなったとき、信頼できる人に壁打ち的に話を聞いてもらいながら 「あ、今、私の心理的安全性が揺らいでいるんだ。」 と気がつきました。 これまではありがたいことに、 味方でいてくれる 頑張りを見ていてくれる 助けてくれる 好きでいてくれる そんな人がいつも周りにいました。 体制変更や退職で、私の心理的安全性を守ってくれていた人たちが複数人チームから去り、一気にぐらついてしまったんです。 今までならなんてことない

山形のフィットネスサークル "Fit Lit" 始動

山形県のフィットネストレーナー・るかです。 9月からサークル "Fit Lit" の活動を始動するにあたり、このnoteを開設してみました。 インスタや公式LINEには書ききれない思いや体験記(たまに日記)なんかをこちらでご紹介できればと思います。 運営協力費のことさっそく金の話かいお嬢さん、て感じですよね。 でもご質問がとても多いので、ここに書かせてください。 ねえ、安すぎじゃない? サークルの運営協力費についてこんな声をたくさん(めちゃたくさん)いただいていま

助ける方法を閃きました

助けたいシリーズのフィナーレです。 フィナーレなので、明るい感じでいきます。 先日、中学時代からの親友に会いました。東京に出張にいったときに会う予定だった別の友達が都合が悪くなってしまい、急遽呼び出しました。 急なお誘い、しかも平日に来てくれる親友に心から感謝です。 今の現状を簡単に伝えた段階で、 「助けたいと思ったら駄目だよ?」 とひとこと言いました。 長年の付きあいで私の性格や考えが見透かされています。このnoteを読んでるのかと思うぐらい(読んでてもいいのですが

ともだちの転職話

私は高校の頃に色々あって、それで大学に行けずに専門学校へ行った。 「ジュエリー」だ。 宝飾関係の仕事に興味などなかったのだが、「親の再婚相手のパキスタン人の親戚が持つ山で原石が取れる。」との理由で送り込まれた。 ウケる。 他にもやりたくない理由は山ほど挙げられる。 ・少子化による婚姻数の減少でマリッジリング市場の縮小。 ・バブルでもない節約社会における、高級な宝飾品に惹かれる女の減少。 ・ものづくりのくせに大量消費が求められない資本主義との相性の悪さ。 誰が宝飾品を買

適応障害で休職、復職した人間からの仕事への気づき

適応障害で休職をし、復職した経験から、仕事で気づいたことを紹介します。 休職しないために 1.仕事も大事だけど、人生はもっと大事! 私たちは健康や幸せなどのために、手段の一部として、働いています。 当たり前のことなのに、ついつい見失いがちです。 自分を犠牲にして働くやり方では、結果的に長い目で見て、いつか働けなくなってしまうこともあります。 本末転倒にならないように、ワークライフバランスを大事にすべきだったと、知識だけではなく、休職してからは実体験として、改めて気づかせれ

私全然繊細じゃないし

HSPという言葉が世に認知されてきた時、自分には全然関係ないと思ってました。 なんかよくわかんないけど、繊細さんって言うのがあるのか。 まぁ私全然繊細さのカケラもないからなー❗️ と思ってた。 ところが、ふと見たInstagramのリールでHSPの方の発信を見た時に、 え、これ私のことか?と思うくらい共感しかなくて、かなりの衝撃を受けました。 自分で自分のことを人間嫌いの結構こじれた変なやつだと思っていて、そんな人めったにいないだろうと思ってたけど、自分だけじゃないの

GW最終日に思うこと。休日に夜な夜な働いてはいけない。

私は仕事をギリギリにする癖があり、日曜日の夕方から勤務先に休日出勤をする癖がありました。 15時に家を出てスタバでテイクアウトをして、 16時に勤務先到着。帰りは21時頃が通常。 が、現任校に来てからは、上手く行かない日は日付を超えることもありました。 最近は部活以外の休日出勤は極力やめて、どうしてもの時は土曜日の午前中に行くようにしています。できるだけ仕事は持ち帰って朝に短い時間でこなしています。 休日の夜、遅い時間まで1人で職員室にいる。 私もコロナ禍前から5年ほど習

次のステージへ

いつもご覧いただき、ありがとうございます。 2022年9月に、31年勤めてきた電機メーカーを退職し、自分が本当に望むことを追求してきました。 noteで大人の塗り絵を投稿したところ、思いがけずサポートを頂きました。 その時、見る人の心に響く作品を描きたいと思いました。 続いて、パステル画(パステリア書)を有料で投稿し始めました。 購入して頂いた方々がいてくれたおかげで、お客様に作品を届けられる場所がある、喜んで頂ける場所がある、ということがわかり、今後の励みになりま

【あらためて自己紹介】ママになって2024年再始動します🌼*・

こんにちは。 新サービスCari-co準備中の キャリアコーチのゆきです。 ★4/1(月)にリリースしました🌸 新年初投稿を!と思っているうちに もう2月中旬。 1月は遅めの里帰りを含め実家に3週間滞在、その後は平日ワンオペスタートにてんてこ舞い(笑)であっという間でした。 その中でも、新サービスのHPが完成! 一部の画像、ロゴ以外は すべてセルフ(with 旦那)にしては とてもいい感じに仕上がりました。 (お披露目は春を予定☺) さて、2021年フリーランスにな

ほんの少しの隙間がとても大切

4月も終わりですね。 4月は私の月でもあるのです。また一つ歳を重ねた4月。今年は特別な4月。それは3月でお仕事を辞めたから。 これは私が決めたこと。そして自分がしたいから。 フルタイムで働くというスタイルが、今の私と坊ちゃんには合わなくなったから。 でも、坊ちゃんのためにそうしたのではなく、自分がそうしたかったから。 で、1ヶ月が経ってみて… まあ、その間にアートスクールを立ち上げたりもしていて、半分はそちらでいっぱいいっぱいだったんですけどね。 明らかに坊ちゃんのメン

共同マガジンでの出版企画に参加することとなりました!【自己紹介】

僕は今、京都でLaughterというコーヒーショップを運営しています。 昨年の3月から月20本くらいのペースでゆるゆるnoteを書き続けてきました。 いつか「書く」仕事がしたい。そんな野望を抱き、自分の「書く」ハードルを少しでも下げておきたいと思い続けてきました。 そんな中、こんな素敵な企画に出会います。 「共同マガジンで本が出版できる!?」 本を出版することがかなえたい夢だった一つの僕にとってまたとないチャンス! 迷わず応募し、今回企画に参加させていただくこととなりま

「あなたが想像したことは、全て現実にしていい」 ー後押しが足りない女性に届けたい(結構熱いラブレターです)

「万年ポジティブな私でも、さすがに疲れたな〜…はぁ」……がむしゃらに頑張っているけれど、仕事も恋愛も女性的な体調面も、全くというほど上手くいかなくて、肩を落としながらスクランブル交差点を歩いていた時に、スクリーンに写ったラッパーのAwichが、NIKEの動画の中で堂々と言い切った。 ー「諦めんなよ、何があっても」 恥ずかしさとか気にする暇もなく、渋谷の真ん中で大粒の涙が溢れてきて、グーっと腕で押し込んで泣いた。勘弁してくれよ〜と思いながらも、気持ち良く浄化されるように、A

年間休日115日超え正社員と手取り15万未満フリーターを天秤に掛けてる話 終

少し久々の長文投稿。 実はこの度、晴れて転職活動を終了出来ました…! ずーーーっと考え事してたな…頭と心がいつも参ってた。 2月末に退職して、1ヶ月と17日。 次は手取り15万の契約社員書店員に挑戦させていただくことにしました。 タイトルにしている所のどちらでもない結果に落ち着きました(汗)ただ、フリーターの方に内容は近い。 とりあえずの拠り所を与えてもらったので、当初は内定を保留させていただき、もう1つ、タイトルの正社員の面接に臨むつもりだった。 ところが、内定を貰っ

noteを書けない3つの理由から、理想の『書く』を考えてみた

こんにちは。RaMです。 数あるnote記事の中から、 こちらの記事を目に留めてご覧くださり、 本当にありがとうございます😊 こちらのnoteアカウントでは、 自分のことを大切にしながら暮らす中で、 感じたことや学んだこと、 日常に活かせるポイントなどを わたし自身の言葉で紡いでいます。 どうぞ、気を楽にして、 ゆっくりしていってくださいね♪ はじめにこちらの記事では、 『 #書く部のお題で書いてみた 』に チャレンジしてみます! こちらは、過去のお題から見つけまし

移住で叶えた仕事と育児の理想のバランス。パーソルイノベーション社員が実践するはたらき方とは?

2021年から「新しいはたらき方」制度を導入し、従業員が理想とするワーク&ライフの実現を後押しするパーソルイノベーション。この制度を活用し、日本国内さまざまな場所でフルリモートワークを実践する社員が増えてきました。 こんにちは!パーソルイノベーション ビジネス推進部 採用室の小林 日奈子です! 今回ご紹介する柳川 隆典(やながわ りゅうすけ)さんは、2024年3月にご家族とともに宮崎に移住。「新しいはたらき方」制度を使って仕事と育児に全力投球できる環境を整え、パーソルグル

徒然なるままに...

さくっと書いてみたくなった笑 そんな風に思ったのも久しぶりかも。 先日、カルディで爆買いした それでも、欲しかったものが売ってなくて、 不完全燃焼でもある。 食べてしまったものが多くて、もうほとんど残っていない… コスパは悪いのがカルディである← そんなわたしの 最近感動した食べ物を紹介! スーパーでホットケーキミックスを買っては、焼き、冷凍をしている私。 友人のお勧めで、はじめたBASEブレッド。 おまけでついてきた パンケーキミックス! 正直期待してなかった。。

自分の「当たり前」を仕事にする方法

私のこと⇩ ・地方暮らしの40代 ・4歳と1歳の息子2人 ・夫婦共に同じ仕事、同じキャリア段階 ・私だけが転職&パラレルキャリア準備中 ・住宅ローンのある一戸建て暮らし そんな私が、今年度いっぱいで 現職を辞めてパラレルキャリアを スタートすべく 今どんな動きをしているかを 主に綴っている。 そう思うに至った理由としては⇩に。 今年42歳になる私。 今の仕事を辞めて 新しい働き方をするにあたって 心配事としては ①仕事の少ない地方で しかもパラレルワークなんて可能か

分かりやすい文章を心がける

ここ最近、SNS上にて友達申請で繋がった人と会う機会が少しずつ増えています。 と言っても、決して怪しいSNSではなくてビジネスに特化したものなので、お酒はよく入るもののとても健全な集まりなので誤解のないようにお願いいたしますm(_ _)m そもそも、ここで書いている文章はもともと会社の宣伝のために始めたものであって、それを配信するメルマガだけでなくて、どこか別のプラットフォームでも配信できないかと辿り着いたのがブログであったりビジネスSNSであったりするわけです。 なの

第32回 無職が未経験経理になり1カ月の感想〜ワークライフバランスから考える〜

みなさんこんにちは。 たろ坊です。 本日で経理に転職して1か月が経ちました。 それで私の思うことを書いていこうと思います。 1.仕事の慣れ具合について 私の担当は現在は主に会社の売上に関する仕事を担当しております。 請求書の発行前の金額や内容が正しいかをチェックしてミスがあるようなら現場への確認などを行いつつ請求書の作成と発送までの作業を主な業務としています。そのほかにも現金周りの業務も担当しております。 仕事の慣れ具合についていえばかなり自分一人で処理ができるように

上司と部下が求めるイメージの差

現在、研修の企画をしています。 きっかけは地域子会社における研修からだったのですが、コロナ禍が始まった年に入社してきた新卒のスタッフたちは、入社式から研修に至るまで全てにおいてリモート環境を余儀なくされたため、同期入社の仲間たちをリアルには知らないという問題が浮上しました。 正確には、同じエリア同士の新卒はともかくとしても、所属するグループ会社が違ってしまったりすると、もう名前どころか顔も分からない状態であると。 リモートのパソコン画面に、何十人と顔と名前が表示されてい

商業の世界でどこまで行けるか試したかった。創作大賞に応募した理由&振り返り③

先日書いた創作大賞振り返りnoteが好評らしく、読まれてます。ありがたいですね。 せっかく取り組むなら、同じように挑戦する人にも役立ちそうなネタを提供したいと思ってたので嬉しいです。 えっ、あんたも入賞目指してるのに、なんでそんなことしてるのかって? 詳しくは「振り返り②」で書いてます(笑) お暇な方はどうぞ! 今日は、創作大賞を目指した理由について紹介します。 なお、ここに訪れる方は同じように賞を目指してる方も多いかと。そのような方にも役立つネタもちょいちょい落と

東京出張はヘルプマークと共に

アラサー、女、地方暮らし、Fラン4大卒、現在は完全在宅勤務で正社員。ついでに双極性障害持ち。 普段は地方でのんびりと暮らしているが、時々出張で東京に行くことがある。 東京に行くたびに驚くのは、やはり人々の動きの速さだ。駅のホームでは、皆が一斉に速足で歩き、エスカレーターでは右側に立つのが当たり前。(ちなみに地方のエスカレーターは無法地帯) 地方出身の自分には、新宿の駅で流れるように動く人々の波に巻き込まれ、その速さに圧倒されることが多い。 最近はインバウンドと東京一極

選ばれる日本語教師になりたい!

日本国内で暮らす外国人が増え、日本語教育の需要が高まり、日本語を学ぶ目的やニーズが多様化する昨今ですが、皆さんはどんな日本語教師でありたいですか。 学校講師でも企業派遣講師でもオンライン日本語講師でも、やっぱり「選ばれる」日本語教師でありたいですよね。そして、働く場所は自分で「選びたい」ですよね。そんな日本語教師であるためのキーワード、私は「専門性」かなと思っています。 皆さんは日本語教師ですから、「専門性がある人」というと、「日本語教育の関する専門知識をもっている人」を