Azuna*teacher

誰もが楽しく幸せに働ける世の中を作ることを目指し、自由に発信する中学校の先生です。 …

Azuna*teacher

誰もが楽しく幸せに働ける世の中を作ることを目指し、自由に発信する中学校の先生です。 iPad活用、ガジェット、働き方改革、子ども主体の学び、クリエイティブな学びなど。 質問や感想はコメントや、Xのメッセージからお気軽にどうぞ!

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 81,337本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊

    • 37,228本

    ここは自分らしく頑張る人たちが集まるマガジンです(*´ω`*)決して人に強要するわけではなく、自分らしく自分のペースでほんの少し前向きに生きようと頑張るマガジンです(*´∀`*)共感してくださるかたはぜひご参加お待ちしています✨

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 36,756本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • 主体的な学び

    中学校社会科や総合的な学習の時間の、授業実践に関わる記事をまとめています。

  • 教員の働き方

    NOTE執筆のきっかけとなった残業時間や働き方改革についての記事です。

最近の記事

子ども達がつくるものと、大人が子どもたちにつくって欲しいもの

前回と関連するお話です。 近年、探究だとか、創造性が子どもたちに求められていますが、いったいどのような状況を目指しているのだろう?と思います。 大人が作れないものを、何故大人は、子どもたちに委ねるのだろうと。 成功体験も失敗体験も、教養も自分たちより少ない子どもたちに一体何を期待しているんだろう? そんなことを昨日から考えています。 今回、とあるものを、子どもたちに委ねきった結果、なんとも言えない結末になってしまいました。 見ていて、ちょっとまずい方向に行っている

    • 子ども主体の学び?教師主導の学び?〜中学校社会科3年間の実践より〜

      まだ3年経ってませんが...。 現在の授業学校にきて2年半が経ちました。 1人で同じ学年をずっともたせてもらっていて、 思いついたことを思いついたときに好きなようにやっています。 3年生の後半に入るので、ラストスパート。 残りの経済と、国際社会の単元をどうするか悩んでいます。 1年生 世界の姿、日本の姿 他の社会の先生がプリントで授業をしていたので、チョーク&トーク型授業から、プリントでの授業にチェンジする。 世界の姿や日本の姿は元々ワークシートを作ることが多くほとんど困

      • 中学校教員の大変な一日について

        どうしてこうなった??という感じの1日でした。断れない性格なのが悪いのですが、あまり文句や愚痴もいいたくないし... でも、正直、鬼スケジュールでした。 多少フィクション入れています。 AM6:00 起床 AM7:30 朝当番のため勤務開始。 風邪が流行っているからか、お電話が多い。 AM8:00 無謀にも、電話当番をしながら、イチから授業準備をする。最近30分ぐらいで授業を作ることが多くなりました。ただ、いつもは自宅で仕上げてから勤務しています。 電話当番しながらは

        • 明日内閣の授業をするつもりなんですが、まさかこうなるとは... 選挙の結果がわかるまで寝れないじゃないか...困った😅

        子ども達がつくるものと、大人が子どもたちにつくって欲しいもの

        • 子ども主体の学び?教師主導の学び?〜中学校社会科3年間の実践より〜

        • 中学校教員の大変な一日について

        • 明日内閣の授業をするつもりなんですが、まさかこうなるとは... 選挙の結果がわかるまで寝れないじゃないか...困った😅

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          81,337本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊
          37,228本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          36,756本
        • 主体的な学び
          29本
        • 教員の働き方
          57本
        • 教員の仕事 〜これまでとこれから〜
          38本

        記事

          学級担任として合唱コンクールにどう向き合うか考えてみた

          前回の記事を読んでいただきありがとうございます。私自身、今のクラスの状態が素敵だなと思っていて、どうしたら今のクラスの状態になるのか、過去を振り返りながら分析してみようと思います。 担任として合唱コンクールの指導に悩んでいる先生に参考になる記事になれば、と思います。 1 これまでの合唱コンクール自分自身、音楽が好きで、中学〜高校にかけて合唱コンクールに燃えていました。ピアノは少し弾けましたが、伴奏者になれるほど上手くなく、指揮者も自信がなくしませんでした。 パートリーダー

          学級担任として合唱コンクールにどう向き合うか考えてみた

          合唱コンクールに燃える

          忙しい日々が続いております。 今の学校に異動してから秋はずっと忙しいのですが、慌ただしいです。 進路にとって大事な時期。 生徒と個別に話したいことが沢山あるのに、行事の準備や探究活動に追われています。 授業も、また次の記事にしますが、良くも悪くもちょうど衆議院議員選挙期間に政治を教えることになり、 毎回毎回仕掛けており、なかなか気持ちが大変です。でも、前3年生をもっていた時とはまったく違う授業になっていて面白いです。 そんな中、秋なので合唱コンクールのお話。 合唱コンク

          合唱コンクールに燃える

          外見を磨けば内面も磨かれるので、外見を磨いています

          コロナ禍モードがなくなってきてからまたお洒落をしたくなってきています。 年齢が上がってきてしまい今更なーと思ったりもしますが、母が美容系YouTuberを参考にしてコスメをたくさん買っているので、まだまだ大丈夫かなと思うようになりました。 クラスの生徒にも、コスメに年齢はありません!という名言をいただいたので、 またメイクも楽しもうかと思います。 というわけで、何回かオンラインや対面でパーソナルカラー診断やメイク講座を受けてきた中で 10年ほど前までは、 すぐに本題に入

          外見を磨けば内面も磨かれるので、外見を磨いています

          なんと!新型iPadminiが発表されています。

          噂は確かにありましたが、発表会も特にない、おそらく一時間ほど前に、サイレントアップデート。 iPadmini7とは表記されておらず、iPadmini6の上位版のような立ち位置。 Applepencilpro対応で、Appleインテリジェンス対応。 Applepencilpro対応のiPadminiが出たら、iPad2台とも買い換えるつもりだったんですが... 登場が早すぎました。 今使っているスペックと同じにすると、iPadAir256GB、Wi-Fiモデル iPadm

          なんと!新型iPadminiが発表されています。

          次はChatGPTに管理職ができることを聞いたら、実際に見てもらいたい記事ができました!

          前回興味本位でつくった記事です。 ChatGPT出始めの頃にも働き方改革について聞いてみましたが、その頃よりも現状が詳細に書かれている気がします。 たった1年半でものすごい成長だと思います。 この記事の続きとして、管理職の先生ができることを聞きました。 ちょっと多いですが、できること10として記事にまとめてもらいました。 教職員が働きやすい環境を作るために管理職ができること10 教員の働き方改革が叫ばれる中、現場の教職員はまだまだ多くの業務に追われています。授業だけでな

          次はChatGPTに管理職ができることを聞いたら、実際に見てもらいたい記事ができました!

          ChatGPTに働き方改革についての記事を書いてもらったら、なかなか良かったので、載せてみます。

          最近ChatGPTをほぼ毎日使いますが、今日は休日出勤で一日中外にいたので、noteを書くのは疲れるなーと思い、ChatGPTに書いてもらいました。 プロンプトは以下の通りです。 3回目の指示が終わった後の内容です。 テーマ「教員の働き方改革」 今日は「教員の働き方改革」について考えてみたいと思います。 最近、企業を中心に「働き方改革」が話題になっていますが、私たち教員の働き方も少しずつ変わってきています。 とはいえ、教員という職業の特性上、企業とは違った難しさが

          ChatGPTに働き方改革についての記事を書いてもらったら、なかなか良かったので、載せてみます。

          10月10日は世界メンタルヘルスデー

          まあ、今日は14日ですが...。 これからこの世界メンタルヘルスデーはますますメジャーになっていくと思いますし、イベントも全国に広がってほしいです。 ちなみに、イメージキャラクターがりらっくまとは。りらっくま好きにはたまらないです。 私も最近メンタルヘルスをすごく意識するようになりました。 私自身、わりと自己肯定感は低く、ネガティブでしたが今の職場に異動してから、業務が過多すぎるのと、自分が仕事に慣れていないのと、いろいろな人間関係も相まって、一年ほど前から半年ほど前ぐ

          10月10日は世界メンタルヘルスデー

          キングオブコントをゆっくり見れたので、感想

          9月後半から忙しすぎて、休日も部活や総合の活動、実習生指導と気が休まらない日々でしたが、 久々に休日、仕事を忘れてゆっくり休みました。 まあ、午前中は部活でしたので、 休んだのは午後からですが。 でもかなり回復しましたー!よかったー! お笑いの日だったようで、 キングオブコント2024をリアタイしました。 笑うのはメンタルによいので。 みなさんも、お笑いの賞レース、おすすめです。 今回はレベルが高く、高いからこそ点差があまり開きませんでした。 爆発的に受けたものは特に

          キングオブコントをゆっくり見れたので、感想

          やりきった、頑張った、自分に拍手!!

          ここ半月ほど、スケジュールが大変な感じでした。 大変だとは分かっていましたが、大変でした。 10月に入っておそらく初めて、今日、日付が変わる前に眠ることができます。 忙しすぎて自分の仕事をこなすだけ。 毎日のように、朝起きたら今日は休んでもいいかいったん考え、 駄目かーと思って仕方がなく勤務する日が続いています。部活の大会や部活、総合的な学習の仕事続いていて、数えてみたら、25連勤です。 あとは、10月にちょうど社会の授業が政治に入ったので、 ものすごいタイミング

          やりきった、頑張った、自分に拍手!!

          デジタルも良いけど実物にふれる良さを忘れたくないものです

          昨日、大学時代のゼミの仲間とオンラインミーティングがありました。 私は歴史学の大学、大学院を卒業しているので、研究の道に進んだ人が多く、次は私のもとの夢だった高校教員をしながら研究をしている方が多いです。 私は中学に配属され、研究から離れてしまい、ゼミの仲間とも付かず離れずな感じでいましたが、校種を問わず社会科の勉強会をするということで仲間に入れてもらいました。ありがたいことです。 コロナ禍前は対面の勉強会だったようで、オンライン開催になったからこそ地方にいる私も参加でき

          デジタルも良いけど実物にふれる良さを忘れたくないものです

          個別か協働かという議論

          日帰りの出張に参加させていただき県外の社会の先生方と沢山話してきましたー! 私以外男性の先生ばかりで、人見知りの私はどうしたものかと静かにしていましたが、実践発表をしてからは皆さんといろいろお話ができてよかったです。 その中で、一人で学年をもっているのが羨ましいという声がありました。 私も今の現場が楽しい理由がそれです。 カリキュラムをある程度やりたいようにできる。 ゲストもお金がかからないものであれば呼べる。 思いついたアイデアを誰にも批判されずにすぐ実行できる。

          個別か協働かという議論

          業務が過多

          最近更新がゆっくりペースですが、9月末から、予定が大変なことになっております。 月曜から金曜 通常授業、実習生指導 土曜日  一日仕事 日曜日  半日 部活の大会 月曜から木曜 通常授業、テスト作成、テスト採点 ★今ココ 金曜 日帰りで県外出張 土曜日 一日部活の大会 日曜日 一日部活の大会 月曜日から金曜日 通常授業 土曜日 やっとお休み! 20日ぐらい休み無しで、テスト作成採点、日帰り県外出張に部活の大会。 なんかもう逆にハイテンションです。 管理職からは今日あた

          業務が過多