あいまる

🌸パステルアート創作や大人の塗り絵を通じて「平和な世界=内なる心を平らかに和する」を志す人🌸作品はInstagramやminneで公開しております🌸今日もありがとうございます🌸 https://www.instagram.com/aries_sunrise

あいまる

🌸パステルアート創作や大人の塗り絵を通じて「平和な世界=内なる心を平らかに和する」を志す人🌸作品はInstagramやminneで公開しております🌸今日もありがとうございます🌸 https://www.instagram.com/aries_sunrise

    マガジン

    • 静かに誕生日(初マガジン)オリジナル曲で

      • 50,177本

      330名が参加。記事をたくさんの人に届けたるための無料マガジンです。拡散型マガジンですので,初心者は積極的に参加しましょう。ルールを守れる人であれば誰でも参加することができます。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。マガジンのトップ画像や文面は変更しないでくださいね。

    • みんなで作るパトの共同マガジン

      • 4,808本

      【ルール】 ・自分のことだけでなく、他の参加者にも配慮すること。 ・連続投稿は1回5本まで ・過剰に自分の記事を投稿しないこと(過剰の範囲は常識の範囲内) ・管理者の指示に従うこと。 なお、ルール違反等が続くまたは管理者からの指示に応じえない場合は退会処理をさせていただきますのでご了承ください。

    • <あと3人!>ここまろの共同運営マガジン!

      • 15,390本

      こちらのマガジンは新しいクリエイターさんや面白い記事などを見つけるためのものです! 運営メンバーさんたちは自分たちの好きな記事や自分の記事を追加できますよ~!(集客目的でもOK!) 参加希望の方は私の記事(どれでもよいです)にコメントしていただくと招待メールを送ります。 待ってまーす! ※メンバー・管理者の方へ:勝手に公開・非公開設定などを変更しないでください。よろしくお願いいたします。 ※なお、招待できるのは100人までなので、100人に達したら2つ目のマガジンを作成します

    ストア

    • 商品の画像

      いつもありがとう

      縦13.5cm×横15cm(額入り) 大切な人に「ありがとう」を届けたいときに使える 「いつもありがとう」のミニ色紙。 記念日やイベントの日に、またはお誕生日のプレゼントとして。 言葉にはエネルギーが宿ります。 大切な人に贈る喜び。 共にお互いの人生を輝かせましょう。
      1,500円
      Happyパステルアート あいまる
    • 商品の画像

      縦13.5cm×横15cm(額入り) 福寿草と南天の組み合わせで「幸せの象徴」をイメージしました。 特に福寿草は「福」と「長寿」の二つの文字が含まれる縁起の良い植物として 親しまれています。 記念日やイベントの日、大切な人への贈り物、お誕生日のプレゼントに最適です。 大切な人に「幸せ」を贈りましょう。
      1,500円
      Happyパステルアート あいまる
      • 静かに誕生日(初マガジン)オリジナル曲で

        • 50,177本
      • みんなで作るパトの共同マガジン

        • 4,808本
      • <あと3人!>ここまろの共同運営マガジン!

        • 15,390本
      • すべてのマガジンを表示
    • 商品の画像

      いつもありがとう

      縦13.5cm×横15cm(額入り) 大切な人に「ありがとう」を届けたいときに使える 「いつもありがとう」のミニ色紙。 記念日やイベントの日に、またはお誕生日のプレゼントとして。 言葉にはエネルギーが宿ります。 大切な人に贈る喜び。 共にお互いの人生を輝かせましょう。
      1,500円
      Happyパステルアート あいまる
    • 商品の画像

      縦13.5cm×横15cm(額入り) 福寿草と南天の組み合わせで「幸せの象徴」をイメージしました。 特に福寿草は「福」と「長寿」の二つの文字が含まれる縁起の良い植物として 親しまれています。 記念日やイベントの日、大切な人への贈り物、お誕生日のプレゼントに最適です。 大切な人に「幸せ」を贈りましょう。
      1,500円
      Happyパステルアート あいまる
    • もっとみる

    最近の記事

    • 固定された記事

    リスタート

    できるの? あなたに、それが。 できるんだよ、これから。 今まで続けてきた「●●会社に勤めている●●さん」という名札📛を外して。 私は今、12年に一度の幸運期を迎えている。 この記事を書いた頃は、一度は失った仕事への情熱が再び戻ってきていることを感じていた。 与えられている仕事をこなし、組織への忠誠を誓うことで、働くことへの充実感を取り戻し始めていた。 それだけでよかったんじゃないか? しかし、取り戻す時間が増えれば増えるほど、心は疲弊するばかりだった。 組織の

      • Enjoyシナモロール

        シナモロールのYouTubeがスタートした。 おかげで楽しみが増えた。 本当に可愛くて、何度も繰り返し観てしまう。 こういうのが「推し活」なのかなと、ふと気づいた。 そういえば、今年もキャラクター大賞の季節がやってくる。 推し活生活は、まだまだやること満載だ。 今日もありがとうございます。

        • 演奏会

          「カモさんのおしゃれなぬりえ_ときめきマルシェ」より「演奏会」を塗りました。 3月27日に投稿させて頂いた「演奏会」の右側ページになります。 1枚目・・・左側ページ 2枚目・・・右側ページ 3枚目・・・見開き(1枚目+2枚目) 「カモさんのおしゃれなぬりえ_ときめきマルシェ」の塗り絵は、飽きることなく楽しく塗らせて頂いています。 去年、自分への誕生日プレゼントに色鉛筆を購入しました。 ファーバーカステルの色鉛筆を買いたい、と前々から決めていましたが、120色にするか、6

          • 感謝(3/28)

            今週もありがとうございます。 退職後も交流が続いている先輩から、誕生日プレゼントを頂いた。 それは素敵なベゴニアの花鉢であった。 (ヘッダー画像参照) お互いの近況を語り合いながら、お蕎麦屋さんでランチをした。 前回初めて食べた時、美味しかったから、と先輩が気に入ってくれたこの店は、私のパステルアート作品が展示(販売)されている所でもある。 ご縁をありがとうございます。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 静かに誕生日(初マガジン)オリジナル曲で
            とらねこ 他
          • みんなで作るパトの共同マガジン
            パト 他
          • <あと3人!>ここまろの共同運営マガジン!
            ここまろ🐶💯|フォロバ100%【マガジン募集中】 他
          • 軌跡
            あいまる
          • みんなのフォトギャラリー
            あいまる
          • 塗り絵作品集
            あいまる

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            演奏会

            「カモさんのおしゃれなぬりえ_ときめきマルシェ」より「演奏会」を塗りました。 演奏会の絵柄は見開きになっており、今回は右側ページを塗りました。 左側にはぞうさんがチェロを演奏しています。 出来上がり次第、また共有しますので、お楽しみに♪ 新しい仕事を覚えながら、ふと感じたのは、 正社員時代は、周囲の期待に応えるため、時には命を削って(そのくらいの勢いで)仕事をしてきたが、これからは仕事そのものに引っ張られ過ぎない(余裕を持てる)ようになったのかな、と気づいた。 命を削

            パステルアート 福

            新しい作品が完成しましたので、紹介します。 今回は、 「福」 「いつもありがとう」 「安曇野」 の3作品になります。 毎日眺める山々の彩りをパステルアートで表現したいと思っていました。 冬から春へと移り変わる季節は、山の色も白から青、青から緑へと変化していきます。 その色の変化を共有できたらいいな、と思いました。 描くたびに自分の感性も研ぎ澄まされていくような気持ちになります。 観て頂ける皆さまの心にも明るい気持ちが灯りますように。 今日もありがとうございます。

            遊べる水族園

            12月にマルシェでお世話になったショッピングセンター「アイシティ21」。 春休み期間中に開催されている「遊べる水族園」に行ってきた。 春休みとあって、子ども達で賑わっていた。 無心になれる時間を持つことができた。 ちなみに「遊べる」というのは、水槽のカニやカブトガニを触ることができる、という意味合いが含まれていることがわかった。 今日もありがとうございます。

            お菓子屋さん

            「カモさんのおしゃれなぬりえ_ときめきマルシェ」より「お菓子屋さん」を塗りました。 Instagramのほうにケントさんからのコメントが入っていた。 見つけた瞬間、心と身体が軽くなって、今日の疲れが吹き飛んでいくのを感じた。 言葉のエネルギーは本当にすごい。 そういう伝え方ができるケントさんを見習いたい。 心から思った。 今日も見てくださる皆さまのおかげです。 ありがとうございます。

            野球とオムライス

            先般「タッチ」の話を書いた。 この時は懐かしいアニメ(アニソン)を思い出すひとときだった。 ところが、昨日ラジオを聴いていたところ、 「ヌートバー選手は「たっちゃん」と呼ばれている」という話題が挙がり、 「えっ?」 と思い、検索してみたところ、ヌートバー選手の日本名が「えのきだたつじ」さんであることがわかり、 「野球」→「たっちゃん」に至ると納得した。 「野球」の話題が次々と挙がり、日本と野球の歴史を感じるWBCとなった。 お墓参りをした次の日、義父母から「ふきみそ

            感謝(3/21)と始まり

            今週もありがとうございます。 昨日いつものようにnote記事を投稿した後、 はっっ!と気づいた。 (うれしいお知らせが届いた週は) 「感謝を伝える日」と決めているのだが、 何故だか昨日に限り、失念していたのだ。 春の陽気のせいかしら(笑)。 4月から新しい仕事がスタートするため、それに気を取られていたのかな。 今年に入ってから、創作活動時間を確保しつつ、無理のない範囲で働ける場所を探していた。 「働き始めてしまうと、そちらにエネルギーを取られてしまい、創作への

            髪かざり

            「和の花暦と花もよう ぬり絵ブック(著者:石村和代)」より「髪かざり」を塗りました。 Help me祭りへの参加は、イラストのみになってしまいましたが、皆さまの素晴らしい投稿に拍手させてください👏👏👏 今日もありがとうございます。

            花のリース

            「奇跡の鳥の旅ぬり絵BOOK」(著者:れも)より「花のリース」を塗りました。 毎週月曜日に届く【週間しいたけ占い】。 ふと、今月のフォローアップ記事も購入させて頂いた。 まるで、今の自分を検証しているような気持ちになった。 「節目」や「区切り」といった感覚のお誕生月になりそうだ。 今日もありがとうございます。

            パワーメッセージをありがとうbyオラヴ153/タロットで人生を詠む_さん(趣味紹介リレー⑥in幸年吉日サークル)

            毎朝、オラヴさんが投稿してくださる【オラヴの今日はこんな日】。 このメッセージが届けられると、不思議と力がわいてくるのです。 「今日も大丈夫」と。 今回、幸年吉日サークルメンバーさんの趣味を紹介させて頂く、という「趣味ご紹介リレー」。 惠さんから受け取ったバトンを、今回あいまるからオラヴさんにつなぎます。 ダイヤモンドを携えているオラヴさんを紹介します。 最初は短歌から。 短歌や俳句を通して仲間や作品が増えていく喜び、というものが伝わってきて、あたたかな気持ちになり

            母へ

             3月17日の電話で、母に辛い気持ちを出したおかげで、あることに気づくことができました。 それは正社員として働き続けながらも、子を立派に育てることができる(できた)という思いと自信です。 もちろん、周りの人達の協力なくして語ることはできませんが、2人共ちゃんと育ってくれました。 あの頃、義母から「母親が働いていると子供は不良になる」と言われ、心ない言葉に傷つきました。反発もしましたが、結局私は義母から遠ざかることで、自分を守って生きてきました。 現在、義母の孫であるY

            パステルアート 笑顔

            今週も新たな作品を公開させて頂きました。 今回は、 「笑顔」 「誠実」 の2作品になります。 娘が休みだったので、ランチへと繰り出した。 せっかくなので、新しいお店を開拓しようよ、ということになり「蔵のカフェレストラン清雅」へと出かけた。 名前の通り「蔵」がお店になっていて、静かな避暑地のような佇まいだった。 パスタランチセットを注文。 サラダ、飲み物付きで1350円。 美味しくてお腹いっぱいになった。 今日も皆さんのおかげで今があることに感謝しています。 ありが

            マルシェの思い出

            「カモさんのおしゃれなぬりえ_ときめきマルシェ」より「マルシェの思い出」を塗りました。 3月10日に投稿させて頂いた「マルシェの思い出」の右側ページになります。 1枚目・・・右側ページ 2枚目・・・左側ページ 3枚目・・・見開き(1枚目+2枚目) 今日もありがとうございます。