マガジンのカバー画像

みんなで作るパトの共同マガジン

19,941
【ルール】 ・自分のことだけでなく、他の参加者にも配慮すること。 ・連続投稿は1回5本まで ・過剰に自分の記事を投稿しないこと(過剰の範囲は常識の範囲内) ・管理者の指示に従うこ…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

共同マガジン始めます!

こんにちは!今日はこの記事をご覧いただきありがとうございます。 今日は、共同マガジンを始めようと思い記事を作成しました。 Noteの輪を広げる活動として、共同マガジンが盛り上がれば嬉しいなぁと思っています。良識のある方であれば、誰でも参加していただいて大丈夫です。 一緒にマガジンに記事を投稿したいという方がいらっしゃいましたらコメントにて教えていただければと思います。 【メリット】 ・参加することで記事を幅広く見てもらうことができる。 ・まだまだ人数が少ないので、自分の

老人介護施設で偵察がてらの厨房勤務🍚

おはようございます、ほっしーです。 (6月上旬のお仕事です) 世の中、けっこう介護が大変とかの話題を良く耳にしますよね。 noteの記事を読ませてもらってても、体調が優れなかったり、介護が大変な話も良く見かけるんやけど… わし自身も最近、身体のアチコチが傷んできてて、老化の進行を感じるねんな。 そんで老後の事を考えた時、老人介護施設の事も知っとかんとあかんよなぁって。 でもわし、幸か不幸か今まで老人介護施設に入った事ないから、どんな所なんか全くわからんねん。 用もないのに見

次は「貴方、すぐ死ぬよ?」という本を書きます!

 次は「貴方、すぐ死ぬよ?-「時間を消費する怪物」の正体と倒し方-」という本を書きます!   死んでも後悔しない「時間の追い方」を書いた本です。 【内容紹介】  私達は「時間がない」と嘆く一方、スマホいじりなどで時間を浪費している。  有意義な時間を過ごさねば、人生はあっという間に終わってしまう。  人生には「死」「孤独」「責任」という、逃れられない3つの理がある。  この現実から目を逸らし、不安を紛らわせるため“代替の行動”で時間とお金を浪費することこそが、「人生の浪費」

自分がやらかしてきたことをちょっと振り返る【巻の5】 就職氷河期の就活篇

やはり各論前回はワイが化学系アホ学生だったこともあり、社会に疎かったこと、化学系研究室の一日、なんでもあり時代の就活について、振り返ってみました↓ 今回から、身バレ&企業・団体様へのネガティブキャンペーンにならない程度に、経験できた就職氷河期の就職活動(理系大学院生)の話を掘り下げたいと思います。 ただし、n=1の話であり、事例に大幅な偏りがあることをご了承ください。 メーカーの研究職おかげさまで、現在の会社に新卒採用されるまで、ESや履歴書を送った箇所は100以上

「本気を出せば出来たよ...」 という奴の本気を出す 才能のなさ。 〜有吉弘行〜

If(もしも)の世界を旅してみる

子供の時から空想するのが大好きだった。 自分がアマゾンの僻地に生まれていたら、とか、北欧のプリンセスだったら、とか、挙句の果ては野生のパンダだったら、とか一気に発想がワープしてしまう、笑。 「もしも~だったら」というのはよく会話にもでてくるフレーズではあるけど、歴史を語る上では禁じ手だ。 それでも、Ifの言葉一つで、しばらくの間妄想に耽ることができる(暇なのかな?)問いかけが2つある。 ・もしタイムマシーンで歴史上の人物に1人だけ会えるとしたら誰か。 ・もし自

色彩の役割を本を通じて考えてみる -2-

自分は色に関しては専門外ですが、個人的に昔から興味がありました。 色彩に関する資格試験(色彩検定)もあり、カラーコーディネーターと呼ばれる仕事もあるので、実用性や認知度は高いと思います。 色彩に関しては工学的な知見も相応にあり、下記の本を手に取りながら、様々な視点から学んでいけたらと思います。 前回は色を物理(実験)という観点からどのように捉えてきたかについて、主たる話題として取り上げました。代表例として「三原色」を説明して、その辺の仕組みを例示しました。 今回は色の

理屈は後から ついてくる

物事には 原理を学んでから挑む考え方と やりながら学んでいく考え方がある 自転車に乗るために やれ重心だ バランスだと 理屈を学んでから練習しただろうか 大抵のものは 失敗から学ぶことが許される 「理屈は後から ついてくる」と 挑戦に踏み出す勇気を持つべきである メンバーシップで いっしょに楽しく活動しませんか? 有料記事もお得に読むことができて オススメです! ↓ 今日のオススメ(勝手に紹介) ※ 勝手に紹介しているので、  迷惑だったら ご連絡ください。

再生

ミニキーボード練習2日目:サザンオールスターズ『TSUNAMI』弾いてみた!

ミニキーボード練習2日目:サザンオールスターズ『TSUNAMI』弾いてみた! https://youtu.be/A2lD9whFEIk?si=aFLS8HzTEf8euAGX ミニキーボードは¥6,266でした。 耳コピなので音違うところがある。あと鍵盤が狭い! 【原曲様】TSUNAMI [2018 Remaster] https://www.youtube.com/watch?v=1Omtn9vK_gg

質問上手になるために

【『質問力』という本を出版致しました! よろしければどうぞ!】 聴く技術と記録術を身に付けよう 質問上手になるためには、効果的に聴けるようにならなければなりません。 「聴く技術を磨くコツ」とは 質問することに集中してしまうと、人は、答えを聴くのを疎かにしてしまう。  聴く技術を磨くコツは「相手と向き合い顔を見る」、「電話の電源は切る」(結構大事)、「頭脳の動きも体の動きも活用する」、など全身の感覚を動員することです。 「メモ取りの技術」とは また、手がかりを見失わないた

『海のはじまり』最終回。池松壮亮の演技力凄いね。あと何があってもご飯はちゃんと食べなきゃって改めて思った。生きていかないといけないからね。

【ゆっくり】パッシブ能力。

やぁ、いらっしゃい。今日はのんびりいっちゃおうか。 さてさて、今月もやってきました。 テーマ"ゆっくり"。 コレが来ると、何だか月末が近い気がするね。 最近の調子はどうかな? 日頃のペースが影響する。 私も8月が何だか調子が良くってさ。 この記事書いてるのが2024年8月9日なんだよ。 ※思えばだいぶ前のストック記事だな💦笑 なのでお盆休みに入る前だね。 8月になってから、 心機一転して"モードチェンジ"みたい感じで、 時間の使い方に変化があって、処理が高速化したね

【掃除】パックを交換し轟音を上げる掃除機

お疲れ様です。 2日ライブ後の仕事だったので、やる気0で一日過ごしました。 世間はまだ連休なんですね。 いつもの倍のお客様で、運んでも運んでも終わらず(笑) ファミレスのように席数が多い店に言ってたくれよな9名様とか。 席数少ねえんだから、正直遠慮して欲しい。 なんていうかさ……、9名でお食事を楽しみたいなら、ガストとかさ、王将とかさ……。テーブル席いっぱいあるところがいいと思うんだよね。いっぱい喋れるし。 ラーメン屋ってそうじゃねえじゃん。 まー、お待ちくださ

再生

【双子でラップして】ねぇねぇねぇ。/ -hotoke- × 初兎【歌ってみた】【いれいす総選挙】

いむしょーにセンターを掴み取ってもらいたいので、再生と高評価ほんとにお願いします!!! まず曲選が最高すぎるし、二人の可愛さが全面に出ててだいすきなの😖♡ いむしょーがいちばん☝🏻🩵🤍