見出し画像

アドバイザーのこうたのサイトマップ

こんばんは、アドバイザーのこうたです。

noteにもサイトマップなるものがオススメとの記事をいくつか拝見したので、作成してみることにしました。

記事作成時点で、計253記事。

頑張って作りました。






1.アドバイザーのこうたについて(相貌失認・聴覚情報処理障害・HSP)

経営者のこうたという人間、考え方 〜自己紹介〜

IQが高い人の苦悩 実は起業・経営には向かない 〜私と弟の能力〜

経営者のこうたにとっての「はたらくってなんだろう」

相貌失認症だけど販売員で1位 致命的な欠陥を抱えながらも、普通に働いている人は存外多い

聴覚情報処理障害だけど販売員で1位 克服できなくても慣れればなんとかなる

聴覚情報障害&相貌失認の私がやらかした失敗談

相貌失認症であることを徐々に打ち明けていった話 障害を言い訳にしない

HSP(繊細)な人の生き方  苦難な道だけど優しい世界の持ち主

経営者のこうたの特技&仕事依頼について





2.今日からできる! 社会人共通のスキルアップ

「ごめん」の一言を言えていますか? 100%環境が変わります

スキルを磨くとはどういうこと? 土台作りor武器作り が真髄

『興味を持つ』という行動(意識)を相手に感じ取ってもらう方法

自分の能力を4つの評価に振り分けて、スキルアップの方向性を定めよう

朝(出社時)に余裕のある人は、高評価を与えられやすい 仕事にも安定感が生まれる

仕事中に眠くなったらルーティン作成 目を覚ますコツ

ビジネスにおいて苦手克服は必要ない

自己開示して手っ取り早く上司や部下とコミュニケーション

記憶法は人によって異なる 己を知らないと時間の無駄

今日からできる! 正しい『連絡』の仕方 報告との違い





3.就職活動に関するアドバイス

就活面接で内容はなんでもいい 面接官によって正解が異なるから

就職活動 採用者側から見た真実

就職浪人中の面接の練習・対策の指導をした時の話

今日からできる! 自身の座右の銘やキャッチフレーズをすぐに言えますか?

アドバイザーのこうたの就職体験記

企業側の正社員のデメリットを理解したうえで就活に臨もう 解雇の条件

就活で面接・書類の選考に通らない人はここを見直せ 現役経営者のアドバイス





4.今に不満、将来に不安(転職のすゝめ)

適応障害とうつ病 仕事が原因なのに生きるためには辞められない 私の実体験

ブラック企業や向いていないかもと思う新入社員に、推奨する行動のアドバイス

誰にでも向いている職はある 今の仕事が向いていないと思うなら、本当に向いていないのかも

仕事をしたくない→じゃあしなければいい

俺、なんのために働いているんだろう……はマジでヤバイ!





5.思考力記事

思考力の鍛え方 IQの上げ方 基礎編

思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践編・初級〜中級編

思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践編・上級

思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践練習その1

個人的にいいなと思った思考力記事 その1 利益ゼロの覚悟と目的を持つためのプロセス

【まとめ2】個人的にいいなと思った思考力記事 「とりあえずやれ」の上司と自ら成功を掴ませる上司

いいなと思った思考力記事 その3 業務の停滞を回避する方法と長時間集中できない新入社員

個人的にいいなと思った思考力記事 その4 信頼と一歩先を考えることの大切さ

noteのネタ探しでも活用できる、紐づける思考力!

成功者の大半は高IQだが、成功の秘訣は誠実さと忍耐強さ

成功者が高IQな理由はクリティカルシンキングに優れているから 高IQじゃなくてもできる





6.販売員としてのスキル・テクニック

ダブルバインドの効果的な使い方は『選択肢への誘導』

『話す:聞く』が『3:7』の割合は大間違い 傾聴力、質問力、トーク力

仕事で「絶対」なんてワードを使うな 口癖になるほど信用できない





7.人材引き抜きのノウハウ記事

人材引き抜きのプロ 優秀な人材を手駒にする方法 前編

人材引き抜きのプロ 優秀な人材を手駒にする方法 後編

勧誘、引き抜き、販売などで警戒を与えず話に入る方法

引き抜くために仲良くなるのは論外 友人になってはダメ





8.noteに関する記事

フォロバから学ぶ返報性の重要性 1秒の好意

noteで無理やり毎日投稿を継続するのと、目的に向かって足掻くのは同じ

毎日投稿5ヶ月目 note開始から8ヶ月  着実に伸びている件

フォロワー2100人突破! 200記事超え!試行錯誤の歴史とnoteの分析

マガジンのフォローありがとうございます! 意外と知らないマガジンフォローの重要性

“質の良い”フォロワーを増やす方法を1から段階ごとに解説 その他アドバイスも





9.子どもの思考力向上とイジメに関する記事

子どもの思考力はどうすれば鍛えられる?

子どもは、一度決めた習い事を最後までやり遂げさせる必要はない

人は話すことで頭の中が整理できて、新しい発見に繋がる〈子ども編〉

特殊な体験をさせると、子どもは思考力が発達しやすい

幼い子を持つ親へ 幼稚園でイジメられて傷ついている子どもに気づく方法





10.理想の上司のためのスキル

部下がついてくるリーダーシップの要素はビジョンを見せること

仕事をロクにしない、サボり癖のある部下の正しい対処法

新卒・中途採用で、将来有望な人材を面接で見分ける方法

入社して数ヶ月が経つまで、上司は新入社員に期待を持ってはいけない

口答えばかりする部下がいるなら、上司の威厳不足かもしれない 優しいだけの上司は無能

部下からの報告が遅い、漏れる時は自分を見直してみよう

上司は部下のタイプを把握していますか? 理論派とコミュニケーション派

「なぜこんな簡単なこともできないの?」は自分ルールの押しつけ

部下を育てずに近道で実績を上げようとすると結局遠回りに

Q1「実績に伸び悩む部下にはどう教育したらいい?」

1on1ミーティング成功の秘訣は前提条件と目的の認識が全て

業務の優先順位がトンチンカンな人 言い訳をさせない上司の確認の仕方





11.部下の悩み全般

社内でのやりとりこそエビデンスを意識しよう

上司からほとんど何も言われない人は優秀な証拠

同僚や上司の不正を見つけたらどうするのが正しいか?

部下は出世、異動を希望するなら積極的にアピールをしよう

今日からできる! できる人の第一歩はスピーディさ





12.有料記事 一覧

就活で面接・書類の選考に通らない人はここを見直せ 現役経営者のアドバイス

“質の良い”フォロワーを増やす方法を1から段階ごとに解説 その他アドバイスも

占いの真実 理論的に紐解き、状況の打開に活用する 私の占い体験談





13.おわりに

253中78記事をピックアップしました。

まだ3倍以上あるので、興味のあるジャンルをマガジンからもご覧ください。


こうして見ると、だいぶ手広くやったなという印象です。


ご相談、ご依頼に関してはいつでも受け付けていますので、お気軽にご連絡ください。

kota.a.think@gmail.com


Twitterも徐々に盛り上がっているので、こちらもぜひ!


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?