見出し画像

個人的にいいなと思った思考力記事 その4 信頼と一歩先を考えることの大切さ

こんばんは、アドバイザーのこうたです。

毎回一定の評価をいただいている『個人的にいいなと思った思考力記事』シリーズですが、なんだかんだで第4弾。

今回は、内容はもちろん、構成も見やすくて非常に勉強になる記事をご紹介いたします。





1.信頼関係とは?

本シリーズは、『内容は当たり前のことだけど、すんなり入ってくる上手な解説』をメインに紹介しています。

『信頼とは?』を分かりやすい例を用いて解説され、信頼を得る具体的な方法を、心理学と簡単な例を用いて説明されています。


良質な記事の条件の一つに欠かせないのは、『分かりやすい例を用いること』です。

そしてもう一つの条件は、『自身の実体験を元に説明すること』だと思っています。

その両方が高クオリティかつ、簡潔にまとめられているのがこちらの記事のポイント。



記事冒頭で、「これを聞いたらばかにされるかもしれないから質問できない」という問いかけがあります。

私これ、すごい分かります。

だから部下に対して、私はいつも、「どんな小さなことでも質問しろ。小さいか大きいかを決めるのは俺だから、聞かれて怒ることはない」と言うようにしています。

実際、「こんなこと聞いて申し訳ないんですけど……」の前置きで確認された内容の中に、重要な情報が含まれていたなんてよくあること。




余談ですが、記事内で挙がっている「ページング」という心理学用語。

この記事の3章に説明している内容のマイナスバージョンです。

合わせて参考にしていただくと、より良い効果を発揮できるかと思います。





2.一歩先を考えることの大切さ

もうこちら、私がいっっっつも口を酸っぱくして言っている内容そのもの。

私流に言うのであれば、『思考力』です!


私の記事では、『思考力の鍛え方』と『思考力を鍛えればこんなことができるよ』をメインに説明しています。

しかしこちらは、『こういう理由で思考力(一歩先を考えること)を鍛えたほうがいいんだよ』と、思考力の大切さに焦点を当てて説明されています。

思考力について語るnoteと銘打っていたくせに、重要な導入部分の説明をしなかった私…………勉強になります笑


こちらでは「一歩先を考える」を、わりと広義に説明されています。

プライベートバージョンと仕事バージョンとでわざわざ例を出している記事は珍しいかも。

仕事に関する例題って、シチュエーションが限られてしまいます。

プライベートバージョンもあることによって、「なるほど!」とイメージしやすくなるのはいいですね。


また、「一歩先を考える」の説明の中に、私流に言うと『紐づける思考力』に通づる内容もあるので、以下の記事と合わせてご参考ください。




ちなみに、記事の中で過去記事を紹介するのも、ある意味「紐づける思考力」を発揮していると言えます。

自分が書いた200以上の記事を記憶し、紐づけることで記憶から引っ張り出しているわけですから。


たまに、「どっかで書いたはずなんだけど、タイトルが思い出せなくて検索ワードがあああ!」ってなります笑

そういう時は、自分だったらどのマガジンに入れたかを推理して、片っ端から漁ります。

だから私のnoteはマガジンが多いのです笑





3.良質な記事を目にするきっかけの一つに…………

今回、2番目に紹介したTakeruさんの記事ですが、目にしたきっかけは意外なものです。

それは、私の記事を紹介してくださったこと!

スクリーンショット 2021-06-07 18.02.56


もちろん、紹介されたお礼に今回載せたわけではありません。

本当に共感ができ、「紹介したい!」と心の底から思ったから載せました。

しかしきっかけは、紹介してくださったゆえにお礼のコメントをと覗きにページを踏んだからです。

noteサイトのトップページを見るだけでは、タイミングが合わないとなかなか目にできませんからね。


また、当然、私の記事を良いと思っていただくことも必要であり、それもたまたま目にするきっかけがなければ出会わなかったはず。

ゆえに今回の私とTakeruさんの出会いは、偶然のものであったのでしょう。



このように、良いnoteユーザーさんと出会うためにも、他ユーザーさんの記事をどんどん紹介していくべきだと思います。

私は必ず一通り記事を拝見しに伺いますので、ぜひ!笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?