見出し画像

本能寺の変1582 第152話 16光秀の雌伏時代 1光秀と越前 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』

第152話 16光秀の雌伏時代 1光秀と越前 

はじめに ←目次 ←前回 第151話 
重要 ◎目次

◎光秀は、知識欲が旺盛だった。

◎光秀は、権謀術数に長けていた。

◎光秀は、兵法を究めた人物である。

◎光秀は、典型的な戦国武将だった。

 光秀は、知識の吸収に意欲的だった。
 特に、兵法。
 権謀術数に長けた、典型的な戦国武将なのである。
 そのことは、次の史料からもわかる。

  また、友人たちの間にあっては、彼は人を欺くために七十二の方法を
  深く体得し、かつ学習したと吹聴していたが、
                            (『日本史』)

  【参照】目次小 9光秀という男 1フロイスの証言  小 
      第52話 ☆光秀は、兵法に精通していた。

光秀は、美濃へ目を遣った。

 光秀は、気懸りだった。
 その目は、自ずと、美濃へ向かう。 
 斎藤義龍が死んだ。
 当代は、その子、龍興。
 危うい、・・・・・。

  【参照】目次小 15信長の台頭 7斎藤義龍の死  小
 
     第138話 ☆美濃の斎藤義龍が亡くなった(三十五歳)。
            義龍の子、龍興がその後を継いだ(十四歳)。   

次ぎに、尾張へ。

 尾張の織田。
 信長の台頭が目覚ましい。
 尾張統一*1。
 桶狭間*2。
 小牧築城*3。
 東美濃*4。
 稲葉山は如何に、・・・・・。

 *1【参照】目次小 15信長の台頭 1信勝謀殺  小
      第117話  浮野合戦の事。『信長公記』
            信長は、岩倉方に壊滅的な打撃を与えた。
                         『信長公記』
      第118話  信勝が再び謀叛を企てた。『信長公記』
           ☆信長は、信勝を殺害した。『信長公記』

  【参照】目次小 15信長の台頭 2尾張統一  小
      第122話  岩倉落城の事。『信長公記』
            尾張統一、成る。

 *2【参照】目次小 15信長の台頭 3桶狭間  小
      第125話  今川義元が沓掛に到着した。『信長公記』
      
第126話  義元は、桶狭間で休息をとった。『信長公記』
      
第127話  この時、信長の軍勢は僅か二千。『信長公記』
      
第128話  運は、天にあり。『信長公記』
      
第129話  今川義元の最期。『信長公記』
      
第130話  義元の首。『信長公記』
      
第131話  頸数三千余。『信長公記』
            今川勢は、全軍撤退した。『信長公記』

 *3【参照】目次小 15信長の台頭 8三好の衰退  小
      第144話  信長は、小牧山に築城を開始した。
            狙いは、犬山城。
            そして、美濃を東から攻める。
            信長は、清洲城から小牧山城に移った。
                         『信長公記』

 *4【参照】目次小 15信長の台頭 10三好長慶の死  小
      第149話  信長は、犬山城を攻略した。『信長公記』
      第150話  信長は、攻め口を変えた。
            西から東へ。
            信長は、東美濃に進出した。『信長公記』

そして、京へ。

 将軍義輝*1。
 三好の栄華*2。
 三好の衰退*3。
 長慶の死*4。
 三好の時代は、終わった。
 ならば、
 世は、乱れる、・・・・・。

 *1【参照】目次小 15信長の台頭 2尾張統一  小
      第119話  将軍義輝は、京にいた。「言継卿記」
            三好は、全盛期を迎えていた。

  【参照】目次小 15信長の台頭 3桶狭間  小 
      第123話  将軍義輝との関係は、良好である。
                      「お湯殿の上の日記」
      第124話  将軍義輝が参内した。「お湯殿の上の日記」
            三好長慶、得意の場面である。「足利季世記」
            長慶は、将軍義輝を必要としていた。

 *2【参照】目次小 15信長の台頭 6三好の絶頂  小
      第136話  三好長慶と畠山氏が対立した。「足利季世記」
      第137話  長慶は、河内・大和を同時に攻撃した。
                          「足利季世記」
            長慶は、河内と大和を手に入れた。
            長慶は、得意の絶頂にあった。

 *3【参照】目次小 15信長の台頭 8三好の衰退  小
 
     第139話  衰退の予兆。
           ☆十河一存の死。「足利季世記」
      第140話 ☆実休が討死した。「足利季世記」
            これ以後、三好氏は転落への道を歩む。
      第145話 ☆三好義興が病死した。「足利季世記」
            三好氏は、衰亡へ向かって歩みを速めた。

 *4【参照】目次小 15信長の台頭 10三好長慶の死   小
 
     第148話 ☆三好長慶が安宅冬康を殺害した。「足利季世記」
      第149話  長慶、没す。「足利季世記」
            斯くして、三好長慶の時代は終わった。



 ⇒ 次へつづく 第153話 16光秀の雌伏時代 1光秀と越前 

NEW!!

目次 が更新されました。

これで、全体像がよくわかる!!

毎日更新!!

原因・動機の究明は、この一歩から!!


NEW!!

重要 ◎目次 が更新されました。

本能寺の変

原因・動機は、この中にあり!!

ご注目下さい!!


 


 
 

 
 

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?