本能寺の変1582 目次小 15信長の台頭 2尾張統一 第119~122話 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』
目次小 15信長の台頭 2尾張統一 第119~122話
←はじめに ←目次
←前回 目次小 15信長の台頭 1信勝謀殺 第117~118話
*「・」は、年次マークです。
*「☆」は、要注意マークです。
第119話
・永禄二年1559
将軍義輝は、京にいた。 「言継卿記」
三好長慶が上洛した。 「言継卿記」
三好は、全盛期を迎えていた。
三好義興は、長慶の後継者。
三好四兄弟。
長慶は、有力な弟たちに支えられていた。
第120話
☆信長、上洛す。 「言継卿記」
信長は、五百の兵を率いていた。 「言継卿記」
将軍義輝に拝謁するためである。 『信長公記』
☆斎藤義龍が信長を暗殺しようとした。 『信長公記』
第121話
☆義龍は、鉄炮を使うつもりだった。 『信長公記』
これが信長の知るところとなった。 『信長公記』
信長は、先制攻撃を懸けた。 『信長公記』
☆義龍の企ては、失敗した。 『信長公記』
☆信長は、用心深い。
信長の評判である。 『信長公記』
信長は、京を発った。 「言継卿記」
信長は、八風越えにて清州に帰った。 『信長公記』
第122話
岩倉落城の事。 『信長公記』
信長は、岩倉城を包囲した。
戦いは、二ヶ月余りつづいた。 『信長公記』
☆ここで、鉄炮隊が活躍した。
岩倉方は、戦意を失っていた。 『信長公記』
信長は、岩倉城を攻略した。 『信長公記』
尾張統一、成る。
尾張は、豊かな国である。 「当代記」
⇒ 次へつづく
目次小 15信長の台頭 3桶狭間 第123~131話
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?