マガジンのカバー画像

メンタルヘルスケア

19
家庭環境や仕事のストレスからメンタルを病んでしまいました。同じ痛みや苦しさを持つ人に読んでいただきたいと思い、私の経験談などを書いています。精神疾患の家族や友人がいる方にも、経験… もっと読む
運営しているクリエイター

#ブログ

うつになる きっかけと原因は…

うつになる きっかけと原因は…

こんにちは、HideですΣ(‘◉⌓◉’)

年度末で、年明けから閑散期だった仕事も、やっと忙しくなってきました。

忙しいと、神経も使い体にも疲労が蓄積してきます。

うつになるきっかけの一つとして、この疲労というのもあります。

今回は、うつに陥るきっかけと、原因についてお話ししていきます。

うつに陥るきっかけは…環境の変化

私の場合、転職した時や新規のプロジェクトが始まった際にうつに陥る場

もっとみる
うつの症状が酷い時に、してはいけない事

うつの症状が酷い時に、してはいけない事

こんにちは、Hideです( ´ ▽ ` )

うつの症状が酷い時って、普段通りに生活することさえ辛く感じます。

身体は悪いところは無いはずなのに〜

いや心が疲れているのは、体も良く無い状態だってことですよ。

何も出来なくなってしまう。

これがうつの酷い状態の時なのです。

今回はうつの症状が酷い時にしてはいけない、いくつかの事を私が実際経験して感じた事を話していきたいと思います。

うつの

もっとみる
憤りを感じてしまう焦燥感

憤りを感じてしまう焦燥感

誰かが誰かを愛してる だけど心までは届かない

争いと罪と 自らを殺すこの世界 一体君は何を探しているの

本当に欲しいものは何?

隣のやつを出し抜いて 揚げ足取りしてマウンティング

それでお前は楽しいの 誰かを傷つけて 

自分の欲しいものだけ手に入れば良いの?

この世界じゃあ 誰も君を助けてくれないさ

この身は自分で守らなければ 明日生きているのかさえわからない

見えるところで誰かが

もっとみる
決して拘ってはいけないサイコパスな人

決して拘ってはいけないサイコパスな人

こんにちは、HideですΣ੧(❛□❛✿)

世の中、ちょっとこの人おかしいな〜って感じる人っていますよね。

周りから見たら、自分もその類に入るのかもしれませんが…(笑)

しかし、うつなど精神を病んでいる人は沢山いますが、周りの迷惑になる精神的に異質だなぁと感じさせる人もたまにおられますよね。

私も一時期、一緒に働いた人の中にもそんな異質な輩がいました。

今回はそんな周りを困惑させて和を乱し

もっとみる
引きこもりって良くない事なの?

引きこもりって良くない事なの?

こんにちは、Hideです( ・∇・)

私は、人の中にいることが正直苦手です。

家の中で過ごしたり、一人で出かける方が気楽です。

引きこもり体質ですね。

今回は、引きこもりという事についてお話ししていきます。

人の中にいることが苦痛に感じる一昨年の8月まで一年半家に引きこもって、仕事をしていなかった時期がありました。

約2年半、単発の仕事や2〜4ヶ月程度の短期の仕事をして過ごしてきました

もっとみる
生きる意味とは…

生きる意味とは…

こんにちは、Hideです($・・)/~~~

WBCも最強侍ジャパンの快進撃で盛り上がってきましたね。

今回は生きている意味などを私の考えや感じたことを書いていきたいと思います。

人は、なぜ生まれてきて死んでいくのか読者の皆さんは、自分はなぜ生きているのだろうとか、何の為に産まれてきたのだろう、とか考えたことはありませんか?

私は最初そう考え始めたのは中学2年の時でした。

丁度父方の祖父が

もっとみる
うつは誰にでも起こり得る 煩雑な世の中で楽に生きる

うつは誰にでも起こり得る 煩雑な世の中で楽に生きる

こんにちは、Hideです( ´∀`)

現代は、物事が多様化していて情報も溢れています。

一見便利な感じがしますが、何が自分にとって必要なのかすらもわからなくなるくらい、情報が飽和状態ですよね。

そんな中で、物事を自身でジャッジして頭の中を整理していかないといけない時代です。

コロナうつとか〜〇〇うつなんてよく言われています。

私も、忙しくて心身に疲れが溜まって、抑鬱状態を繰り返してきまし

もっとみる
子供の頃に受けた屈辱を忘れて…今よりも自由になりたい

子供の頃に受けた屈辱を忘れて…今よりも自由になりたい

こんにちは、Hideです^_^

先日、タレントのryuchellさんが亡くなられました。

いつも元気で明るかった彼が亡くなったのには、私もショックを受けました。

心よりご冥福をお祈りいたします。

ryuchellさんは沖縄出身で、27歳と言う若さでしたが、読者モデルなどもしていて建築関係で働いてこともあったそうです。

Pecoさんと結婚し間に男子一児を設けています。

上京し色々な経験を

もっとみる
辛いうつの症状 

辛いうつの症状 

こんにちは、Hideですm(_ _)m

先月7月の中旬から、過酷な夜勤バイトの勤務をしてメンタルがやられてしまいました。

正直、昨年暮れあたりからメンタルの調子は悪かったのですが、心身の疲れがピークに達して、頭の中がパンクしてしまいました。

夜勤のバイトも短期でしたが、自家用車を運転しての長距離移動もあり、おまけにバイト先への移動中に交通事故まで起こしてしまいました。

幸い事故に関してはお

もっとみる
社会とは関わりたくなかった 約一年半引きこもる

社会とは関わりたくなかった 約一年半引きこもる

こんにちは、Hideです(・∀・)

6年前に約5年間勤めていた会社を退職しました。

退職後、失業保険を受給しその後、2社で正社員として働きましたが、1社目はこれまで私がしてきた仕事と異業種で知識がついていけず試用期間で辞め、2社目は、労働時間が長くやることも多いかったので、能力的にも務まらず退社しました。

その後もバイトをしながら就活を行いましたが…年齢的にも能力的にも厳しく、何社か営業の仕

もっとみる
楽しむ為には、何が必要か?

楽しむ為には、何が必要か?

こんにちは、Hideです😃

先日の金曜日に、知り合いからプロ野球のチケットを貰えて、地元のスタジアムに友人と野球観戦に行ってきました。

約1年振りの観戦で、昨年と同じ先発投手で、前回も買ったのですが今回は、延長10回に劇的なサヨナラヒットでした。

実は、楽天イーグルスの初年度の2005年、通っている整骨院の院長からもらったシーズンシートで友人と観に行きましたが、これがまたイーグルス史上初の

もっとみる
うつの人にかけてはいけない言葉

うつの人にかけてはいけない言葉

こんにちは、Hideです(*☻-☻*)

今回はうつを患った私から、うつの状態に入った時に、周りからかけられて、辛く感じてしまった言葉をいくつかあげていきたいと、思います。

見た目だけではわからない場合も… うつ 鬱

うつ状態に入ると、症状は人によって多少人によって違いは出てきます。

本当に酷いと、外には出れなくなるし、人になんて会いたくなくなります。

頭が働かないし身体も動かないので、何

もっとみる
世の中に潜む数々のハラスメント…にどう対処していくか

世の中に潜む数々のハラスメント…にどう対処していくか

こんにちは、Hideですm(_ _)m

世の中、セクハラだのパワハラだのとそこら中で聞きますが、悲しいなかな無くなっていく気配もないですよね。

される方はストレスも溜まりますし、うつ等病んでしまう人も出てきます。

今回は、私も経験したパワハラやモラハラを含め、ハラスメントをする輩はどんな人なのか?

ハラスメントを受けやすい人ってどんな人が多いのか?

傾向みたいな感じを私なりの考察でお話し

もっとみる
メンタルヘルスを理解して、健やかに暮らしたい

メンタルヘルスを理解して、健やかに暮らしたい

こんにちは、Hideです(^^)

うつや引きこもりを、経験した私が何度かメンタルに関して記事にしてきましたが…

今回は、メンタルヘルスについて、もう少し理解を深める事が出来れば、もっと健やかに生活していけるだろう、というお話をさせてもらいます。

不安定な世の中 メンタルヘルスは健康に生きる為には重要日常で起こる様々な出来事から、うつ状態に陥ってしまうことがあります。

そんな話が身近でもよく

もっとみる