いきるちゃん

わざわざ言葉にしないようなことを、 一緒に考える人になれたらうれしいです 私に似た誰…

いきるちゃん

わざわざ言葉にしないようなことを、 一緒に考える人になれたらうれしいです 私に似た誰かと共感できますように 大学生の頃に始め、気が付けばもう23歳の社会人になっていた 本や映画の感想考察、ものの捉え方、多様な人、恋愛、ささいな出来事、考えていること、

記事一覧

固定された記事

自己紹介ちゃん

私はだれですかはじめまして、いきるちゃんです、簡単に私について書きます。 ・21歳女子大生 ・物語がすき(本、映画、人の話) ・移動がすき(電車、バス、車) ・…

21

感受性、豊かチーム

なんでもないシーンが、印象に残る。 改札でお別れするときの、色 あの景色、改札はいつも切ない 通学、走った御堂筋のホーム、いつも別れの場所。 見えなくなるまで振…

3

自分の全く、全く違う価値観や考えの人の頭の中をみられるnoteはほんまにおもろい
楽しい

3

自分にしかわからない、わかられてたまるかと思う気持ちをだれかにわかってほしい矛盾

なんだこの感情。泣きたくなるような、心細いような、隠したくなるような、怒り出したくなるような、みじめなような悔しいような、でも感謝が混じってるような、いたたまれ…

4

好きなことばをためる

本、映画、ドラマ、友人のことば、どこかで目にする、耳にする、心にすることばはたくさんあって その時の自分にじんわり、じんわり届く言葉とめぐりあうことがあります。 …

2

音がつたえるそのひと

いつかの下書き、短い散文noteです 今は趣味としてたまに弾く程度ですが ピアノを小さい頃からしていたのもあり、楽器をひく人がすきです。 駅で演奏するバイオリニスト…

3

胸に湧くこの気持ちを表せる言葉があればいいのにと思う反面、言葉にしてしまった途端に、それが陳腐で価値を持たなくなってしまうような恐怖、そんなパラドックスがある

3

「推し、萌ゆ」胸をじっとり焦がす愛しさと、自己防衛

とても簡単に、主人公と年齢の近い視点から感じたことを、散文でお話するnoteです。 あらすじ高校生のあかりは、現実世界での生きづらさを感じているが、''推し''であるア…

4

「JR上野公園口」太宰的な闇の表出、全ての人が持つ背景

ここからちゃんと、読んだ本から搾り取った思いや考えたことを書き綴っておこうと思います。 あらすじ(?)ホームレスの視点から世の中を見つつ孤独な男の人生を辿り、時…

9

21歳女子大生、ただ本棚を大公開する回

いきるちゃんの 本棚どどん お目通しいただき、ありがとうございます。 広く浅くになっていて、好きな作家さん、とかはまだあまりない(決められてない)のですが同じよう…

9

○と△と□

いきるちゃんです、雑記です。 春きたるいきるちゃんと一緒にかんがえてくれるたいせつなみなさん、春、きたのではないですか???(唐突)ぬるりと頬を撫でる風を感じる…

8

手紙が伝える非言語、人を強くする愛と、

いきるちゃんです、伝えたい想いをかかえるすべての人へ。今日はたからものについて書きます。 女子大生の恋愛観についてだけ知りたい方(?)は、「元恋人から」以降をお…

11

すきなものはなんですか

すきなものがあんまりない人へ 苦手な質問すきなものは?将来の夢は? こういう質問をされると、あんまないねんな、困るな、、と思っていました。 「誰しも明確な夢や大…

9

自分のことばが、だれかのこころに

すっごく嬉しいお言葉をいただいたので、 そして、それがはじめてじぶんのことばで だれかの背中を押せたかもしれない記念だったので ここに感謝を込めて(きゃー!) 私…

7

努力の証明書を持つひと

そういえばおもっていたことがあったので、放出。 学歴は、努力の証明書よく「学歴は関係ない」といいますが いきるちゃんは、関係あると思っています。 学歴は、その人の…

21

「花束みたいな恋をした」考察。関係の変化は、ふたりの成長の証

日常をのぞきみるような映画。(すき) 起承転結もあまりないので、つまらない人にとってはとことんつまらない映画になりうる。のに、''リアルさ'' だけでそこに挑戦して…

16
自己紹介ちゃん

自己紹介ちゃん

私はだれですかはじめまして、いきるちゃんです、簡単に私について書きます。

・21歳女子大生

・物語がすき(本、映画、人の話)

・移動がすき(電車、バス、車)

・歌う、弾く がすき

・麻雀がすき

・いろいろ考えるタイプ

・就活中(追記10/29 いまは卒論に追われています)

・もうすぐ遠距離恋愛になる

・やりたいことは今やる

もっと他に伝えるべきことがたくさんある気がしますが

もっとみる
感受性、豊かチーム

感受性、豊かチーム

なんでもないシーンが、印象に残る。

改札でお別れするときの、色
あの景色、改札はいつも切ない

通学、走った御堂筋のホーム、いつも別れの場所。

見えなくなるまで振り返ってくれた景色。

ひとりになって、さて、がんばるか。

無理やり前を向く私の、弱い強さ。

切ないが詰まっている

忙しくしていると、ひとつひとつの感情の機微を見逃してしまう

見逃す、というより、すどおりしてしまう

でも私は

もっとみる

自分の全く、全く違う価値観や考えの人の頭の中をみられるnoteはほんまにおもろい
楽しい

自分にしかわからない、わかられてたまるかと思う気持ちをだれかにわかってほしい矛盾

自分にしかわからない、わかられてたまるかと思う気持ちをだれかにわかってほしい矛盾

なんだこの感情。泣きたくなるような、心細いような、隠したくなるような、怒り出したくなるような、みじめなような悔しいような、でも感謝が混じってるような、いたたまれない気持ち。

忘れてた感情を少し思い出したな。心やふるまい、見た目に、余裕のある大人に絶対になりたい。なんかこわい。

こういう心細いようなよくわからないような気持ちを、好きな人に知っていいてほしい。

なるべく正しく、まっすぐ、伝えたい

もっとみる
好きなことばをためる

好きなことばをためる

本、映画、ドラマ、友人のことば、どこかで目にする、耳にする、心にすることばはたくさんあって
その時の自分にじんわり、じんわり届く言葉とめぐりあうことがあります。
それをずっとためてきたのでここに記しておきたいなと思って、1年以上ぶりにnoteを投稿する。
みなさんの大切なことばはなんですか。

自分にだけ響く言葉

同じことばを聞いても、響くときもあれば響かないときもあるし、自分にはじんと来ても他

もっとみる
音がつたえるそのひと

音がつたえるそのひと

いつかの下書き、短い散文noteです

今は趣味としてたまに弾く程度ですが
ピアノを小さい頃からしていたのもあり、楽器をひく人がすきです。

駅で演奏するバイオリニストの方がいて、思わず立ち止まって聴いていました。

自信のあるたたずまい、上手なトーク、はやくはやく弾いているから細かい音程にずれは出てくるけれど、とても強く、自信のある太い音

きっとこの音のような人なんだろう、私は勝手に想像しまし

もっとみる

胸に湧くこの気持ちを表せる言葉があればいいのにと思う反面、言葉にしてしまった途端に、それが陳腐で価値を持たなくなってしまうような恐怖、そんなパラドックスがある

「推し、萌ゆ」胸をじっとり焦がす愛しさと、自己防衛

とても簡単に、主人公と年齢の近い視点から感じたことを、散文でお話するnoteです。

あらすじ高校生のあかりは、現実世界での生きづらさを感じているが、''推し''であるアイドルにお金や気持ちを注ぎ込むことを生きがいとしている。生きることは、推すことであった。あかりをとりまく環境と、自己の確立、周りからの目、家族関係、退学、就活。さまざまな問題を抱えながら悩む少女と現代を描く。

知っている感情この

もっとみる
「JR上野公園口」太宰的な闇の表出、全ての人が持つ背景

「JR上野公園口」太宰的な闇の表出、全ての人が持つ背景

ここからちゃんと、読んだ本から搾り取った思いや考えたことを書き綴っておこうと思います。

あらすじ(?)ホームレスの視点から世の中を見つつ孤独な男の人生を辿り、時代を描く。出稼ぎに一生を捧ぐ、生きるために。家族との時間を殺し、働きづめた人生の先に待つ、孤独。大切な人をなくし、残されていく孤独。直接表現はないが、ただ一人の人生を振り返るだけで、日本の負の歴史を痛く連想させる。暗い孤独に寄り添う一冊。

もっとみる
21歳女子大生、ただ本棚を大公開する回

21歳女子大生、ただ本棚を大公開する回

いきるちゃんの
本棚どどん

お目通しいただき、ありがとうございます。
広く浅くになっていて、好きな作家さん、とかはまだあまりない(決められてない)のですが同じような趣味の方がいらっしゃれば、嬉しいです。

ありがとうございました。
いきるちゃんでした!

○と△と□

○と△と□

いきるちゃんです、雑記です。

春きたるいきるちゃんと一緒にかんがえてくれるたいせつなみなさん、春、きたのではないですか???(唐突)ぬるりと頬を撫でる風を感じると、「春!!!」と思っています。外に出ても、さむってならなくなりましたね(語彙力)春の夜の匂いが、すきだ

すき、お酒このまえ、すごく好きなお酒を発見したのでご紹介したいのです。
お酒は強い方ではないですが、それは続けて3かいも同じのを頼

もっとみる
手紙が伝える非言語、人を強くする愛と、

手紙が伝える非言語、人を強くする愛と、

いきるちゃんです、伝えたい想いをかかえるすべての人へ。今日はたからものについて書きます。
女子大生の恋愛観についてだけ知りたい方(?)は、「元恋人から」以降をお読みください、

たからもの、手紙たからものは、と聞かれたら
たくさんあるけれど、たぶん、手紙と答えます。
人がくれる愛や言葉はどれほど人を強くさせるのだろう。

友人から部活の引退、10年にもわたる誕生日、今まで一体どれほどの手紙をもらっ

もっとみる
すきなものはなんですか

すきなものはなんですか

すきなものがあんまりない人へ

苦手な質問すきなものは?将来の夢は?

こういう質問をされると、あんまないねんな、困るな、、と思っていました。

「誰しも明確な夢や大好きなものがある」ということが前提とされているのがすごく嫌だったし、
当たり障りのないことを答えていました。
だから、よくわからない個性のない人だなと思われたこともきっとあっただろうと思います。(深く話さないままだと)

少ないかもし

もっとみる

自分のことばが、だれかのこころに

すっごく嬉しいお言葉をいただいたので、
そして、それがはじめてじぶんのことばで
だれかの背中を押せたかもしれない記念だったので
ここに感謝を込めて(きゃー!)

私はnoteで有益な情報発信はしない(できない)し、多くの人にみてもらうためにやってるのではないけど

こんな風にいいなって思ってくださる方の
なにかのきっかけになれたことは、すごく嬉しいなあ。
とべくんありがとう。

※追記
またまた感

もっとみる
努力の証明書を持つひと

努力の証明書を持つひと

そういえばおもっていたことがあったので、放出。

学歴は、努力の証明書よく「学歴は関係ない」といいますが
いきるちゃんは、関係あると思っています。
学歴は、その人の努力を証明できるとてもたいせつな証拠なのだと思うからです。
(ちなみにわたしはありません)(ないんかい)

長期間にわたって目標達成のための計画を立てて、毎日勉強を積み重ねて、やっとやっと、掴み取ったすばらしいものだとおもうのです。尊敬

もっとみる
「花束みたいな恋をした」考察。関係の変化は、ふたりの成長の証

「花束みたいな恋をした」考察。関係の変化は、ふたりの成長の証

日常をのぞきみるような映画。(すき)

起承転結もあまりないので、つまらない人にとってはとことんつまらない映画になりうる。のに、''リアルさ'' だけでそこに挑戦していく強さを感じます。
ニッチな層を刺す。(刺された側の人)
特に良さ③を読んでほしいです。

良さ①
自分の物語だと感じさせるリアルさ
もはやこのリアルさの部分については言及する必要のないくらい、前提となっている気がするのですが、、

もっとみる