マガジンのカバー画像

資格、勉強、起業、暮らし、古民家、神社巡り

79
無資格者でも、プロのように振る舞う(話術)ことが良しとされている傾向が、未だ強くある住宅業界を変えていきたい。そんな想いを馳せながら、私の考え方や日々の暮らしについて書いています。
運営しているクリエイター

#リフォーム

☆資格勉強をしてみようと思う☆

いろいろ調べてみても1級までは必要ない?ニーズはない?といった感じ

しかし、、
FP資格の時も同じような状況下だったが、1級を取得して良かったと思っている😊

FPでいうほんださんやラスパーさんは見つからない…どのように進めたら良いのだろうか😅

~リフォーム業者を選ぶコツとは?!~空き家活用

~リフォーム業者を選ぶコツとは?!~空き家活用

建築関係のコストは上がる一方、ますます「中古不動産+リフォーム」の組み合わせはニーズが増えていくのではないかと思っています。

とはいえ、、
現時点の話しにおいては物価高騰や政治不信などにより、あまりにも先行きが見通せない。
マイホームを検討していた方や購入者層(年代)の方々には購入控えが起こっているのではないでしょうか。

私個人的な感覚ではあるが、リーマンショックの頃とは背景や様相は違うにせよ

もっとみる
長時間労働の弊害

長時間労働の弊害

2010年4月に施行された労働基準法の改正により、1ヶ月60時間を超えた時間外労働において大企業は割増賃金率が50%以上と定められた。
この際、中小企業においては割増賃金率25%以上のまま据え置き、猶予期間を設けられたが「2023年4月1日〜大企業と同じく割増賃金率50%以上」となります。

私が社会人になった頃には、まったくと言っていいほど耳にすることはなかった「働き方改革」ここでは書けないよう

もっとみる

福祉住環境コーディネーター2級を受けてきました♪


第50回検定試験の試験期間
2023年7月14日(金)〜2023年8月3日(木)まで

noteに書き留めようと思ったが、今日からスタートしたばかりなので、試験期間終了後に改めて書きたいと思います。

無事、合格しました^_^

〜福祉住環境コーディネーター検定試験を受けてみて〜

〜福祉住環境コーディネーター検定試験を受けてみて〜

今後、必要となってくる知識ではないかと思い挑戦することになった、福祉住環境コーディネーター検定試験。
医療・福祉・介護・建築を体系的に学べる資格であり、個人的には受験者が増えていくような気がしている。

試験日は、年2回、1日間ではなく3週間という期間内に受験する検定試験となります。

私は受験スタート日である初日に受けてきたのだが、勉強する時間をギリギリまで欲しいという方も多いのではないでしょう

もっとみる
〜起業〜わたしのこと

〜起業〜わたしのこと

2023年8月末日をもって、組織を離れて1人で起業することとなった。

起業すること自体は、珍しい話しでもなく周りでも1人社長の先輩方が多く、不安はない。

と言ったら、嘘にはなってしまう、、
大学受験を控えている高校3年生の娘もいるため早く安心をさせてあげたいという気持ちが焦りにもなっているかもしれない。

さて、、
ここからが本筋の話しです。

何故、起業するのか⁇
いろいろな理由はあるが、以

もっとみる
〜事務所兼アトリエオープンの前日〜

〜事務所兼アトリエオープンの前日〜

残念ながら、受注生産(特注)のブラインド&ロールスクリーンは間に合わなかった…

事務所開きの日までに、改装工事が間に合わない、、自分らしいなぁ〜(笑

・ホームページもギリギリでアップ
https://bluebird-akiya.com
・事務所(店舗)改装も間に合わない
・お付き合い頂いている、著名税理士さんや大家さんの会代表のゲストスピーカーとしての講演会も集客にバタバタ
・流れが上手く掴

もっとみる
〜バリアフリー事務所へのイメージ作り中〜

〜バリアフリー事務所へのイメージ作り中〜

自宅の庭の剪定(大して敷地は広くないのですが💦)を何年もやって頂いている庭師の方から、素敵な花が届いた♪

20代男性社長なのだが、とにかく気遣いgood、センスgood、仕事の手際goodで、自信を持って他の方にも紹介出来る人なのです。

東京都日野市を中心に多摩エリアで、庭の剪定にお困りの方や外構、ガーデニングにお悩みの方は紹介します(^^)

私が考えている空き家利活用の事業にとっても、庭

もっとみる
10月1日〜ステルスマーケティングが景品表示法違反

10月1日〜ステルスマーケティングが景品表示法違反

9月も下旬になり、やっと涼しくなってきましたね(^^)

さて、10月1日からステルスマーケティングが景品表示法違反となるという話し。
いわゆるステマのことだが、いまだトラブルが多いのでしょう。

前職ではマーケティングに携わっていたが、数年前から取引先の代理店担当者は、みな慎重に取り扱っていた。
そのやり取りなども思い出したので尚更、えっ今⁇みたいな印象になってしまった、、

話しは変わりますが

もっとみる

〜勉強会開催〜

オフィスを使って勉強会をすることになりました♪

11月から開催するので、娘もオフィスへ来て準備を手伝ってくれた(^^)

チラシ作成をしていたら、娘からセンスがないとダメ出し💦

チラシ作成に、妻も入り込んできたので、私が考えた構成は原形を留めていない、、😳

〜偶然?引き寄せ?〜

〜偶然?引き寄せ?〜

お客様より、風呂のカビ対策やエコキュートの交換時期について相談を受けた。

システムバス及びエコキュートは、施工から約20年経っており交換工事も検討されている。

そのため、私個人としても好きなメーカーであるタカラスタンダードさんのショールームへお邪魔してきました。

停車中の車が入らないように撮影したのだが、平日の午後にもかかわらずショールームを見学されているお客様が多い。
それだけ、新築やリフ

もっとみる
〜起業〜反省と展望 その2

〜起業〜反省と展望 その2

今回は、「その2」として新規事業や営業活動など、そこに関連したプロモーションについても書いていきます。

〜結論〜
・新規事業開発を担った経験が活きている
常に新しい事に挑戦する気持ち的な部分と、今の時代において、現状維持のリスクの方が大きいという考え方が染み付いている為、自分の中で常にPDCAを回している。経験からくる癖が付いているのかもしれない。

・営業活動の経験が活きている
言うまでもなく

もっとみる

〜1年ぶりの武蔵御嶽神社へ〜

昨日は、仕事を午前中で切り上げ1年ぶりに武蔵御嶽神社へ行ってきた♪

行ったことがある方はお分かりであろう「坂道」のキツさ💦

しかし、紅葉を見ながら空気も澄んでいて気持ちの切り替えが出来ました☺️

見れる機会の少ない銅板葺ばかりを見ていましたが😅

〜住宅営業にFPを勧める理由〜地主相談の実例⑤

〜住宅営業にFPを勧める理由〜地主相談の実例⑤

「住宅営業にFPを勧める理由」シリーズ?!を、久しぶりに書いていきたいと思います。

〜noteに書こうと思った理由〜
今年の宅建試験の合格発表も終えたところですが、年明けのFP試験にも挑戦するという方々が増えているのではないでしょうか。

いわゆる「宅建×FPのダブルライセンス」のことですが、住宅業界に従事する際にもFP資格は活かせる資格なのだというメッセージも込め、このタイミングで書くことにし

もっとみる