見出し画像

〜事務所兼アトリエオープンの前日〜

残念ながら、受注生産(特注)のブラインド&ロールスクリーンは間に合わなかった…

事務所開きの日までに、改装工事が間に合わない、、自分らしいなぁ〜(笑

・ホームページもギリギリでアップ
https://bluebird-akiya.com
・事務所(店舗)改装も間に合わない
・お付き合い頂いている、著名税理士さんや大家さんの会代表のゲストスピーカーとしての講演会も集客にバタバタ
・流れが上手く掴めず、役所・税務署・金融機関へ行ったりきたり

            など×3、、💦

ただ、、
嬉しい事に、前々職の元上司や元同僚に挨拶の連絡をしている最中ではあるが、応援メッセージを頂いたり、協力すると言ってくれる😳
やはり、人と人との縁は大事だと思う。

急遽、明日と明後日はお世話になった元上司とお会いすることになった🙄
LINEではなく…直接で、、と

たぶん、noteを活用されていないので見られることはないだろうが、私が20代前半(20年以上前)から可愛がってくれていた方々なので、、
少しだけ甘えてみようかと思う(笑

既に、仕事のお話しはいただきはじめているが、声がけいただいた方への感謝を持ちつつ、親切丁寧に自身のノウハウを活かしていきたいと思います♪

〜会社情報〜
株式会社bluebird
https://bluebird-akiya.com/

事務所兼アトリエ、9月15日にオープン♪
東京都立川市若葉町1-17-1
※アトリエは、妻が動物画家として活動中の為、仲良く⁇共有しています。
アトリエ: https://kobito-fukami.biz

下記の課題解決をビジョンとして掲げています
・社会問題となっている「空き家問題」や「高齢者・障害者の居住支援」
・超高齢社会に向けた「住まいと介護・福祉の目線での住宅改修」
・土地や住宅を取り巻く「相続対策」「ライフプランの相談」

以下のような悩みを持たれている方も、少なくないのではないかと思っている。
・不動産会社やリフォーム会社の担当者と馬が合わない、話しが噛み合わない、嫌な思いをした、金額提示に不安を覚えた
・込み入った相談をする相手がいない、探してもなかなか見つからない
・親族間で、将来へ向けた話しがしづらい、揉めてしまう、説明がうまく出来ない
・親が施設に入所する際、自宅不動産の扱いやバリアフリー工事の必要性が分からない
                 など

まずは、弊社を知ってもらうところからスタートし課題解決に尽力していこう!

引き続き、現場視点をもって参考になる実例をnoteに書いていきます!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?