〜食品衛生責任者の養成講習会へ〜 地域密着型として地域貢献を目指した会社作りをしていきたい。 立川市協働型地域福祉アンテナショップに登録してから1年を経過した2025年、地域住民が気軽に立ち寄れる空間作りに着手していきます。 トライ&エラーを重ねながら、地道にやっていこう😊
〜設計事務所での打ち合わせ〜in国分寺 空間づくりって、やはり大切だなぁと改めて学んだ… お客様が安心し滞在していただけるように、弊社も工夫してみよう🤔 地域内において企業や人それぞれの強みを活かし、チームワークを大切にしながら地域貢献をしていきたい 地道にコツコツと…😊
〜小地域ケア会議へ参加♪〜 2ヶ月に1度開催される、包括さん主催の会議 包括さん側で参加者のグループ分けをされるが、新たな出会いの場を提供していただけるので有難いです。 とても大変な作業と思う💦 テーマは、地域防災と個人情報の取扱いについて 地域の課題解決は急務と感じます。
〜市民講座へ参加in明星大学〜 JR中央線国立駅の北側に位置し、「くにきた」とも呼ばれる国分寺市 そこで、お世話になっている萩原修教授の講演を聞きにお邪魔した😊 弊社は、相続対策・住まいの観点から空き家を作らない街づくりを目指し、デザインのプロと連携していきたいと考えている
八の字飛行難しい💦 教官にコツを教わりなから無我夢中で訓練しています💦