マガジンのカバー画像

\勝手にすいません/「ゆう」的オススメnote!

54
ゆうがオススメするnote記事をこちらにまとめさせていただきます!
運営しているクリエイター

#自分

人生は選択の連続・積み重ね

人生は選択の連続・積み重ね

こんにちは、読みに来てくださってありがとうございます。
クリーム色の小さな毛玉をもふもふしながら書いてます笑
リラックス効果は抜群です←

人生生きていれば、大なり小なりの選択をしますよね。

小さいものだと、寝る・食べる・生理現象を満たす単純なもの。
大きいものだと、選択によっては環境・人生が大きく変化するものなどまで。

様々な選択肢がある中で、何を選んでどんな経験をしてきたか。
それを重ねて

もっとみる
【鏡の法則】内面と向き合うことで解決する心の悩み

【鏡の法則】内面と向き合うことで解決する心の悩み

こんにちは、マユです。

今日は【鏡の法則】について書いてみようと思います。

今抱えている心の問題を解決するきっかけになるかもしれませんので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

鏡の法則とは何か?

さっそくですが、鏡の法則って聞いたことは
ありますか?

知らないよ、という方のために、まずはどういうものなのかを簡単にお伝えすると、

私自身、この鏡の法則を知ったのは2008年頃だったかと思い

もっとみる
届かない声

届かない声

私たちの日常には、さまざまな声が溢れています。

メディアやソーシャルメディア、友人や家族、そして自分自身からも、いろいろな声が私たちを包み込んでいます。

しかし、その中には、届かない声もあります。その声は、聞こえているようで実は届いていない、理解されているようで実は無視されている、そんな感覚を抱かせます。

声が届かないのはなぜでしょう?ひとつの理由は、コミュニケーションの不足や不適切な方法に

もっとみる
無限に湧き出るもの!

無限に湧き出るもの!

みなさんこんにちは!星名です!

今回は私の大好きな考え方、捉え方のお話をします!!

タイトルに「無限に湧き出るもの」と書きましたが、みなさんは何が無限に湧き出たら嬉しいですか?
お金、食べ物、飲み物、時間、本、などなどたくさん出てくると思います!
ですがそれを実現するにはとても難しく、夢や理想で終わってしまう方が多いですよね(泣)
私もそうでした。

この記事で伝えたいのは、それが叶う方法!

もっとみる
あなたにとっての「たかがその程度」は実はすごいのかもしれない

あなたにとっての「たかがその程度」は実はすごいのかもしれない

はじめにおはようございます。
むぎです。

「自分なんてこの程度」
「誇れることは何もない」

そんなことを考え、
つい足踏みをしてしまう

私もその中の1人です。

でも、前よりちょっとだけ
足を踏み出せるようになりました。

今日は自分に自信が持てない、
そんなあなたに
読んでもらいたい記事を書いてみました。

自分がすごいとは一度も思ったことがない情報発信を始める以前、
ただ情報を受け取るだ

もっとみる
平等を求めたら、幸せは掌から零れ落ちる

平等を求めたら、幸せは掌から零れ落ちる

「それは平等じゃない」
「公平ではないな」

よく聞く言葉です。

そして、平等や公平が、この世の真理、自然の理(ことわり)だと信じる人は、とても多い、と感じています。

しかし、この平等、公平を、基準に世の中を見渡せば、世の中は不平不満に満ちた場所になります。

平等、公平は、脳ミソが大きくなり過ぎた人間が、万物創生のずっと後に、創り出したものであり、

自然界には、平等、公平はありません。

もっとみる
自己肯定感は無くても大丈夫

自己肯定感は無くても大丈夫

社会の価値観に流されて

近年、この社会全体が多くのことを受け入れていこうという傾向にあります。かつては、世間の常識とか社会の常識で、その常識から外れてしまうと、社会全体から冷たい視線を注がれたり、常識がないと淘汰されたり。変人扱いされてきました。普通じゃないとダメだったんです。

ですが、みんなそれぞれの価値観があるものだよね。みんなそれぞれで、みんな違っていいものだよね。と、社会全体が、多くの

もっとみる
503.結果を求めずやってみる

503.結果を求めずやってみる

こんにちは!今日は自分なりに物事を形にする考え方を書いていこうと思います。

それは、結果を求めずやってみるということです。一見矛盾してるような気がしますが、私はこの考えを大切にしています。

大抵高すぎる目標を設定してすぐに挫折したり、物事を始める前にこれは無理だなと思ってそもそも始めなかったりすることを防ぐためです。

どんなことでも、時間をかければ不思議と好きになっていくような気がします。好

もっとみる
「上手くいかないなら意味がない」を手放す

「上手くいかないなら意味がない」を手放す

「上手くいかないならやってる意味がない!」

こう思っていると、何か一つうまくいかなかった時にそのことを投げ出してしまいます。

上記のように考えてしまう理由を深掘りしましょう。

もっとみる
プライドを捨てたら「楽しい」だけが残った話

プライドを捨てたら「楽しい」だけが残った話

先日、ずっと行きたかったバレエのレッスンを受けてきました🌼

昔バレエ講師をしていて、妊娠を機にバレエの世界を引退したのですが、、、
ずっと心のどこかでまたバレエの世界に戻りたいと思っていたんですよね。

でもプライドが邪魔して戻れなかったんです。
踊るからには綺麗に踊りたい。上手でいたい。
でも現役から変わった体型、体力、どう足掻いても昔と同じようには踊れない。

そんな自分を見るもの、周りに

もっとみる