マガジンのカバー画像

都道府県トーク

201
私なりに考える都道府県の妄想なネタを書いていきますw
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

DAY863(2023/07/31) 実家は地獄

DAY863(2023/07/31) 実家は地獄

おはようございます。シューゾーです。私。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

あと2か月で会社を辞めるのですが、
一方で10月か11月に辞めることがもう1つ。

それは実家住まいということw

しかしながら、実家にいながら何もしない体たらくぶりはご容赦くださいw

ということで今日は「実家が地獄」であることを私なりの観点を踏まえて話します。

🌟今日見てほしい人#実家暮らし

もっとみる
DAY862(2023/07/30) 新潟の話

DAY862(2023/07/30) 新潟の話

おはようございます。シューゾーです。私。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

昨日記事を書くときは、体調があまりすぐれないため、家でぼんやりしておりました。。

あらためて今日は体調が良くなりましたので、記事を書かせていただきます。
私は最近、新潟県の佐渡島に関するyoutubeをずっと見ております。
ということで、これまでサウナに関連して新潟県の話をしましたが、サウナ抜きの新

もっとみる
DAY847(2023/07/15) 地方移住がほぼ確定!?

DAY847(2023/07/15) 地方移住がほぼ確定!?

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今日は自分が考えている都会というものについて考えていきます。

🌟今日見てほしい人#生きづらい 人 #東京  出身 #大阪  出身 #都会人 #都会  出身 #地方都市 #田舎 #移住したい  人

ではいきます。。。

🌟もうすぐ移住するわけだが・・・今回の転職活動によって、私はとある地方都市へ移住するこ

もっとみる
DAY843(2023/07/11)旅人であれ!!!

DAY843(2023/07/11)旅人であれ!!!

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

昨日の夜に愛媛県から東京に帰ってきました。

結論からいうと半旅行&半移住相談みたいな感じで行ってました。

本来であれば、旅人であれ!という話でやろうかと思いましたが、
帰ってきてそして今後どうしたいのか?

ということを書いていきます。

🌟今日見てほしい人#地方移住 したい #東京在住  逃げたい

もっとみる
DAY841(2023/07/09) 大都市への路線バスは不要!

DAY841(2023/07/09) 大都市への路線バスは不要!

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

昨日は松山市内の中心地から佐田岬までバス1本で行きました。

その中で私が感じたことを書きます。

🌟今日見てほしい人#松山 市民 #八幡浜  市民 #愛媛  県民 #バス  の運転手

ではいくよ~

🌟バスは必要不可欠、それは地方都市だけ今私は愛媛県民内にいるの?ですが、バスはペーパードライバーの人たち

もっとみる
DAY840(2023/07/08):長野・奈良・長崎

DAY840(2023/07/08):長野・奈良・長崎

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

昨日の夜から松山市にいますが、今日は安倍元総理の命日。
一向になくならない銃による犯罪があります。

そんな中で長野県・奈良県・長崎県に関する話をします。
なおこの文章には個人の体感もあるのでご容赦ください。

🌟今日見て欲しい人#長野 県民 #奈良  県民 #長崎  県民

ではいくよ~

🌟この3県の

もっとみる
DAY836(2023/07/04)東京・運動怖い

DAY836(2023/07/04)東京・運動怖い

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

567の話もまだまだありそうですが、満員電車が増えたような気がします。

そんな中で今回はこの記事を紹介します。

ということで、東京へいることの怖さと体育の怖さを私なりの感想を踏まえて書きます。

🌟今日見てほしい人#東京 から脱したい人 #東京在住 #東京出身 #都会出身 #関東  在住 #体育 #運

もっとみる
DAY835(2023/07/03)静岡県への信頼

DAY835(2023/07/03)静岡県への信頼

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

2020年は九州地方での大型豪雨、2021年は熱海での土砂災害、
2022年は静岡市内での大雨被害、今年は九州と山口県での大雨被害が出ております。

安全に気を付けたい7月ですが、2年前の今は静岡県熱海市の土砂災害から2年が経ちました。

こういうことについて私が10年前と今で考える静岡県の違いを考えます

もっとみる
DAY834(2023/07/02)中(華人民共和)国(人)に負けない(日本の)中国(地方)在住の人になる

DAY834(2023/07/02)中(華人民共和)国(人)に負けない(日本の)中国(地方)在住の人になる

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

三年ほど前から中国による世界の進出というものがかなり話題になっております。

今日はその中国と日本の中国(地方)について話します。

はっきり言ってしまえば、新型コロナウイルスの時から中国のことについて、私自身は正直あまり良くないって思うような節がありました。

🌟今日見てほしい人#中国語 #中国 #香

もっとみる