神護寺の紅葉。過酷な階段を登って、膝を痛めても訪れたい場所だ。
今宮神社参道にあるかざりや。白味噌ベースのあぶり餅はぺろっと食べれてしまう。
正伝寺の入口は魔界へ入口のようだった。靄がかかって、神秘的。
グリルはせがわのAミックス。ボリューム満点だけど、完食。ご飯減らしましょうか?って店員さんにきかれたけど、なんだかんだ食べれるものだな。次行った時は何を食べるか、迷う楽しみ。
3月初旬の無鄰菴。お庭の説明を聞けて、さらに見応えがあった。以前から気になってた場所で、じっくり散策。違う季節のこの場所を見てみたい。
デビッド・ボウイも訪れた正伝寺。比叡山を借景とする庭園は『獅子の子渡しの庭』というそう。交通の便は難点だけど、訪れた甲斐がある景色が見れる。
9時から拝観できる地蔵院。朝の静かな時間に竹林に癒される。猪目窓から見える緑も美しい。
2時間ドラマでよく見ていた南禅寺。子どもの頃から見ていた世界が現実にあることを知るって感慨深い。私には片平なぎささんが見えた気がした。
高雄にある高山寺。予約の説明してもらえる特別拝観に参加。鳥獣戯画で有名なお寺だけど、この趣自体が私には格別だった。
妙心寺に近くにあるカフェ、ワンダアカフェのスペシャルスパゲッティセット。ボリュームたっぷりで、空腹には有り難かった。レトロな雑貨や本があって、ワクワクする空間が素敵。
京阪三条駅近くにあるピニョ食堂。韓国料理が一人でも十分な量で楽しめる。ソルロンタン美味しかった。毎日でも通いたいお店だ。
年に一度行く西芳寺。人が少ない時間に行きたいが、海外の方も多く難しい。 写経で筆ペン持参だと記念品がもらえるのは嬉しい。
京都鷹峯の日蓮宗のお寺、光悦寺。紅葉の時期が有名で、源光庵からほど近い。今度は違う季節に訪れたい場所だ。
京都鷹峯にある源光庵。 『悟りの窓』と『迷いの窓』、そして血天井が拝観できる。窓の外の6月の新緑が目に優しい。椅子が置いてあるので、二つの窓を交互にじっくり堪能できる。
大雄院の襖絵素敵だった。ご住職さんと奥様の思いがつまっていて、芸術と歴史はとても縁深いと感じた。
比叡山がきれいに見えた妙満寺の本堂。ツツジは終わりかけだったけど、風情がある庭も特別拝観で見れてよかった。 御朱印をお願いしたら日付を間違えたとお詫びで便箋をいただいたのも思い出深い。
花園にある退蔵院。訪ねた時期によりここから見える景色が違うのも楽しみ。5月初旬は人が少なくてぼーっとできる場所だ。
鰆の西京焼き定食。京都駅伊勢丹地下1階にある「西京焼き京都やま六」。 一人でも入りやすいし、気軽に食べれるのが有り難い。この時は鰆にしたけど、もちろん鱈も美味しい。京都に行くと毎回食べに行ってしまう。
夕暮れ時に鴨川沿いを歩く。京都に来てもあまり来ない辺りなので珍しい時間を過ごせた。住むなら鴨川に近い方がいいのか、じっくり考えたい
金地院はお庭も素敵だった。ちょうど人がいなくてまったり堪能。
圓通寺も素敵な場所だった。ずっと見ていたい景色と空気感が心地良い。住職さんと少しお話して、一年中いろんな花が咲くと教えてもらった。次はどの季節に行ってみようかな。
永観堂の高台からの眺め。人が多いと避けていた場所に行ってみた。初めの場所は順路通りに行くのが面白い。
圓光寺のこのお地蔵さんも見るたびにほっこりする。梅雨の苔と秋の紅葉の時期では違う表情に感じから不思議だ。
金福寺の、与謝蕪村の墓や芭蕉庵のある丘陵からの眺めはみんなに見てほしい景色。鳥の声も心地良い
5月初めの長岡天満宮。有名なキリシマツツジはもう終わってしまっていたけど、行ってよかった。 参道や八条ヶ池の雰囲気が好きだ。竹の子最中を買い忘れたのでまた訪れたい。
詩仙堂のお地蔵さんはみんな愛らしい。会う度に自分もこんな顔でいたいなと思う。
建仁寺塔頭の両足院で坐禅体験。坐禅は2回目で、今回は十数人の方々と同時体験。自分は人が多いと落ち着かないタイプだと再確認。坐禅を教えてくださった僧侶の方の視点が面白くて、いろんな気付きがあった。
忙しない日々、京都に想いを馳せる。 実相院では龍が天を昇るような雲を見れた。5月の青もみじは深みを増していく途中で、まだ若々しい。深い緑の様子も見たい場所だ。自然と心が穏やかになる場所がまた見つかった。
妙心寺塔頭の一つ、桂春院。椅子に座ってぼーっとできる静けさがありがたい。この空間を守ってほしくて自己満足だが瓦代寄付を恒例にしている。
浄住寺の特別拝観へ。住職さんや係の方が丁寧に説明をしてくれ、貸切状態で堪能。 亀甲竹という竹は水戸黄門さんの杖に使われた物らしく、珍しい物を見れた。
朝の建仁寺。通勤でここを通って行かれる方々を見て、私もこういうお寺の参道を通勤で通りたいなって思ったんだ。
松尾大社の特別拝観。雨の中係の方が丁寧に説明してくれた。日頃見れない場所を見れるのは有り難い体験。
長岡京市にある光明寺。 雨空でも木々の美しさに陰りはない。雨音や木々が揺れる音もしっとりと楽しめた。 本堂もきらびやかな装飾が各所にあり、見応えがあるお寺だった。
柚之茶屋の本家とろろそば。 苔寺こと西芳寺に行ったらバスを待つ間にさらっと食べれて美味しい。
大徳寺のそばにあるカフェドゥモン。日替わりランチが野菜たっぷりで嬉しい。料理を待つ間にカウンターに置いてある本を読めるのも有り難い。
釈迦如来・阿弥陀如来の二如来を祀ることから二尊院と呼ばれる天台宗寺院。この参道は紅葉の時期に誰もいない状態で写真を撮るのは難しそう。この時は11月初旬でまだ緑が多く、人がいない静かな景色を楽しめた。
魚山大原寺勝林院。大原問答が行われた所。じっくり本堂を拝観できるので、心落ち着く。
南禅寺近くの金地院へ。響く言葉だ。
西陣鳥岩楼の親子丼。西陣に行くと食べたくなるけど、去年の秋は 1時間待ちだった。ただでさえ卵トロトロなのに真ん中の卵を崩すとさらにトロリ。
妙心寺塔頭大雄院。このお地蔵さんの表情が素敵だった。予約して坐禅体験と襖絵を拝見。ご住職が丁寧に説明してくださったので、坐禅にますます興味が持てた。
天台宗寺院の真如堂。涅槃図の特別拝観の時期に訪れることができた。西陣の本法寺で見た涅槃図とは違ってまた面白い。