見出し画像

DAY835(2023/07/03)静岡県への信頼

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

2020年は九州地方での大型豪雨、2021年は熱海での土砂災害、
2022年は静岡市内での大雨被害、今年は九州と山口県での大雨被害が出ております。

安全に気を付けたい7月ですが、2年前の今は静岡県熱海市の土砂災害から2年が経ちました。

こういうことについて私が10年前と今で考える静岡県の違いを考えます。

🌟今日見てほしい人

#静岡
#熱海
#静岡在住
#静岡県
#熱海市
#静岡市
#浜松市
#伊豆
#鹿児島県
#鹿児島市
#アニメオタク
#サウナー

在住、出身ゆかりがある人

ではいくよ~

🌟安全ではないと思う静岡県全域

昔、静岡県は全都道府県の中でもとても安全な場所というふうに言われておりました。

残念ながら私においてはそういった安全というのは、もはやゼロに等しいというのがあるんじゃないかと思っております。

静岡県は東京からも名古屋からも、大阪からもアクセスが近いといった話がありますが、最近静岡県に行くといった経験があまりありません。

どちらかというと、静岡県は熱海とか山に囲まれたところも多い上に、海にもとても使ったりします。

津波とかの災害が来る際には、決して静岡県も安全だとは言えないし、南海トラフが来たら静岡県はただでは済まされないことだと思います。

現在の静岡県の知事は色々対策とかを立てて入っても、昨年9月に起きた洪水の時も対応が遅れていたり、熱海の土砂災害の時も自分の責任ではないような発言もあったため。はっきり言ってしまえば安全ではないという話まで出ております。

ちなみにリニアモーターカーの時の話でも、静岡と山梨がかなりもめている時代があります。

そういったところでもやはり静岡県民が問題意識としてやっていくのではないかと考えております。

🌟ウナギもお茶も鹿児島県に頼る

かつて私であれば、うなぎもお茶も静岡県が有名なイメージがありました。

しかしながら、このランキングというのが最近変わってきており、うなぎの生産量もお茶の生産量も。鹿児島県が静岡県に逆転する形となりました。

でも、これまで3回ほど鹿児島県にしか行ったことがありませんが、どちらも静岡県以上に美味しいものがあったんじゃないかと思っております。

静岡県がそこまで嫌いというものではないのですが、鹿児島県のお茶とかうなぎというのが、あまりにも美味しいうえに安いというのが一番印象に残っております。

食文化ということに関して言えば、九州はとてもおいしいのですが、特に鹿児島県は量が人一倍多いというのがあります。

簡単に言えば、鹿児島県は静岡県以上に力文化というものをとても重要視していった傾向があります。

静岡県はサッカーがあまりにも有名だったりするのですが、一方で野球というのはそこまで有名ではなかったりします。

なお、鹿児島県において言えば、サッカーも野球もどちらも有名だったりするし、進学校もかなりあるところとしては結構有名だったりします。

大河ドラマのせごどんでは鹿児島県がとても話題になって行ったり、篤姫とかで鹿児島が歴史上やはり舞台になっているというところがあります。

ちなみに静岡県にも大河ドラマがあったりするのですが、例えば織田信長公であったり、徳川家康さん、そして。なおとらが有名だったりするので、もちろん静岡でも良さがあるというところがあります。

🌟サウナは有名だが・・・

静岡県にはご存じサウナしきじというのがあります

しかしながら、悲しい事にしきじ以外のサウナというのは静岡県ありません。(あくまでイメージですw)

いや、もちろんドーミーインとか、そういった素晴らしいカプセルホテルとかもあったり、温泉とかもあったりするのですが、はっきり言ってしまうと、静岡イコール支持といったようなイメージがあります。

そのため最近私は静岡県のサウナ事情についてもあまり話したくありません。

静岡県は関東からも名古屋からも近い為、日帰りで全然行ける場所にあります。

もちろん敷地についてはとてもいいところだとは思うのですが、知り合いに聞いてみたところ、サウナ敷地はあまり無評価が良くないと言うような人もおります。

ちなみに私はしきじに行こうとは思いませんw

🌟サッカーだけ!? 

静岡県ってサッカーだけしかないようなイメージもあるかもしれません。


もうサッカーだけでいいよねw


というよりも野球って何っていうようなイメージが静岡県内であるんじゃないかって?高校生みたいな発想が出てきました。

そんなことはなく、野球も静岡県は有名だということやというよりも、スポーツ自身が結構盛んだということがあるんじゃないかというふうに思っておりますが、静岡県はどうしてサッカーばかりに情報が行っちゃってるんでしょうかね?

🌟オタクには良い場所!?

これまで静岡県の良さというものがあまり出てこなかったのですが。というよりも、今でも静岡の良さというのがあまり出てこないというのが正直な感想です。

だけいいところを挙げるのであれば、オタクにとっては良い場所というところが言えるのであります。

まずは鉄道。

次に、アニメ。

鉄道に関して言えば、昔ながらの等級の電車であったり、島田鉄道では全国各地の鉄道を取り上げて走らせているものがあります。

さらにlとかも走っているのが?この静岡県の最大の特徴だと思い得ているのでしょう。

アニメに関して言えば、ラブライブの聖地が有名だというのは、もはや言うまでもありませんが、最近だとゆるキャンの聖地としても、静岡県がどんどんどんどん取り上げられているんじゃないかと思っております。

がしかしながら私にとってみては?移住の候補にはなり得ないというのが、正直なところでございます。

皆さんは現在、静岡県に関してどのように考えておりますでしょうか?

🌟最後に

本日もご覧いただきありがとうございます。
これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!


しゅーぞーのツイッター

しゅーぞー@Iターン転職中(@janshhoot)さん / Twitter


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?