マガジンのカバー画像

エッセイ・散文・評論 Essay

60
運営しているクリエイター

#詩

幽玄への賛歌 Ode to Eternal Inanimation

嗚呼 大和の神々や
くだされ くだされ 嗚呼
「かしこし」「かしこし」「ゆゆし」
O crow- and goblin-gods of Yamato,
This oath I prithee to bind!
Dark-Dark-and-Pallid-White

この獣(アニマル)の泥濘の道に轍を刻んで
車輪を失い、はまり込んだ牛車のために;
For the sake of this ox-c

もっとみる

刀と鍬 堕落論

刀と鍬は似てる
前者は生きものより尊厳なる命を奪って残酷な死を与えり、
後者は死人より尊厳なる死を奪って
生を与えず
只管過ぎ去ったものより死を求めるだけ
鍬で土を掘る事の、
そしてその後での種を蒔く事の意味は
生者へ死を下さる事
その逃げられないゆゆしく裁きを
そして畏い物たちが嘲笑される時も来るべきだろうよ
春で生者が鍬を背にしょって、種に溢れた袋一つ
そして笑いながらかつて凝った冬の無邪気の

もっとみる
『シ』の起承転結

『シ』の起承転結

あたいは「庖」という牛の解体人だ
まともな事について胎教されたいません
但し生まれた時より、包丁の持ち天性を持つ
そして年の足しにつく経験により
薔薇(ばら)肉と炙ら(あぶら)の泡、
そして冷たい白い骨に纏わる
シタイの解体幻想の調べについてをよく学んだ
あたいの結論は、それが「起承転結」と言う「予定調和」ではなく
「斬る、斬る、少し黙ってて、そしてまた斬る」
北地の青銅制のゴングたる板の発する愉

もっとみる

数音痴さへの沈思 Meditation on being Bad at Counting

Woe, O Woe be to his whose intuition feels,
by the light of day, that the growth of the growing reason,
outgrows the growing mind--O for Man's fate he is affright,
that there is a kind of milky whiten

もっとみる

口語短歌 堀り香 spoken tanka scent disinterred

All things that were born ill of this earth, sickly due to flowery perfume.

この地上から生まれたすべての、花の香りのために病んでいるもの。

Needs must all then seek deeper things;

必要となるのは、より深いものを求めなければならぬ;

even so beneath roots,

もっとみる

the yellow-faced king 再哀詩

if could but love and vine in adjudicating band,

in hollow faced east unprophecized, hallow noted to sing,

the netherworlds cloudy eyed and mud tongued judgemental king,

though yet his sentence und

もっとみる

air, lamentation エア 哀歌 和訳

at the beginning the eternal unfeathered She was lonely, thus she created human that are fiction from black earth.
全ての始まりには永久の羽を持ったない
彼女は寂しいだった、故に人間を作った
黒い土から生み出したフィクション

the wounded and moribound son

もっとみる