マガジンのカバー画像

読み返して居たい記事

461
繰り返し読み返していたい保存記事です❤️🥰
運営しているクリエイター

#人生

成功には苦労がともなうもの

成功には苦労がともなうもの

成功したい。

うまくやりたい。

目標を達成したい。

でもしんどいのはやだー。

これではどうしようもありません。

今日の話の結論は

成功には苦労がともなう。
と言うことです。

たとえば、
地元の裏山を登るのと
富士山を登るのとでは、
どちらが大変でしょうか?

言うまでもなく富士山ですよね。

そのかわり頂上から見える景色は
比べ物になりません。

これと同じで
人生も求めるものが高い

もっとみる
忙しくても、暇でも。どんな時間も等しくおんなじ1時間だから

忙しくても、暇でも。どんな時間も等しくおんなじ1時間だから

「退屈だなあ。」

「早く終わらないかなあ。」

「楽しいな!」

「もっとやりたい!」

どんな時間も、1時間は、1時間。

それ以上でもなくて、それ以下でもなくて。本当におんなじ1時間。

それなのに僕たちは、1時間を長く感じたり、あっという間に感じたりする。

だからどんな時間を、どう過ごすかなんだと思う。

もっというと、「同じ1時間をどんな1時間にするか」と「その1時間をどんな1時間にす

もっとみる
12. 美しい話

12. 美しい話

美しい話

爛漫な陽ざしに
うたた寝から起こされる
空っぽに満ちるひととき
幸せ
勘違いの

今朝の苦い出来事は輪郭がぼやけ
既に過去

引き戻された現世がさっきに繋がる
眠りに沈む前 天使が私に囁いた
意識以上 魂未満に佇む湖のほとりで

<暑さはいつも寝坊するのだから
今のうちにあなた自身について語りましょう
不可視の逆風が強くなる前に
手首に透ける静脈あたりの話を
掴まり所のない泥沼で溺れそ

もっとみる
変えられるのは今だけ

変えられるのは今だけ

過去は変えられない。

変えられるのは未来だけ。

よくそんな話を聞きますが、

本当にそうでしょうか?

僕は変えられるのは、

今だけだと思います。

そして、

今を変えることで実は
未来だけで過去も変えられる。
それが僕の考え。

未来
まずは未来について。

これは、

今の行動を変えることで
良くも悪くも未来が変わるということ。

いわゆる、

良い種をまくのか?

悪い種をまくのか?

もっとみる
北海道コンサドーレ札幌。#400

北海道コンサドーレ札幌。#400

2022年7月4日(月)こんにちは。

桜井家円満の秘訣の筆者、桜井駿です。

記事を読む前に♡をポチッとお願いします😊

今回は赤黒フェスタへ参加してきました。というお話しです。

レトルトカレーの視察も兼ねて。

1年に1回の赤黒フェスタでした。

ファンクラブ会員を1万人無料招待される特大イベントです。

この大きなイベントに合わせて初の試みとなるレトルトカレーの販売を行いました。

カレ

もっとみる
【自己肯定感が高まる習慣5選】

【自己肯定感が高まる習慣5選】

ここ最近、なにかと「自己肯定感」
という言葉を聞く機会が増えた気がします。

自己肯定感が高いとは簡単にいうと
「自分は天才だ!最高だ!好きすぎる〜」
という一種の無双状態になれることです。

流石に度が過ぎた自己肯定感は
天狗の鼻が伸びている状態に近いので
少し危険な匂いもしてきますが
それでも自分を好きでいれたほうがラクです。

そこで今回は
自己肯定感を高める習慣5選を紹介します!

①努力

もっとみる
彼氏に依存していた私が、今はひとりで生きている話

彼氏に依存していた私が、今はひとりで生きている話

 私は18歳から27歳までの間、2人の彼氏と付き合いました。「彼氏がいないと生きていけない」というTHE 恋愛依存女だった私。ですが今はひとりでいる時間が楽しくて仕方ありません。

 彼氏にしがみついて生きていた過去の自分に「男に依存していると良いことないぞ」と言いたい。この記事は、過去の私と同じように恋愛依存から解放されたくて苦しんでいる人に向けてお伝えできればと思い、書きました。「ひとりになっ

もっとみる
何もやる気が起こらない…そんな時は

何もやる気が起こらない…そんな時は

何もやる気が起こらない…

そんなときありませんか?

そんなときに限って
何かやらなくてはいけない…
こんなにのんびりしてて
良いのだろうか…

そんなことを考えてしまいがち。

でも大丈夫です。

そんな時は、

何もせずゆっくりする
何もやる気が起こらない…

一時的なものなら、
ズーニンの法則といって
最初の4分だけ頑張れば
やる気が出てくるという
法則がオススメですが、

何もやる気が起

もっとみる
不安に押しつぶされそうなときに読み返すための「今後3年で達成したい7つのこと」

不安に押しつぶされそうなときに読み返すための「今後3年で達成したい7つのこと」

ハッピーなニュースよりも、そうではないニュースばかり目にします。

いいことだってたくさんあるはずなのに、ひとはどうしてもマイナスな方へ意識を向けがちで、うっかりするとわたしも飲み込まれてしまいそうになるときが多々あるのは事実。これは嘘をつけません。

コロナ禍で人生観がかわりました。働きかたも暮らしかたも、時間をともにする相手もかわりました。

コロナ禍3年目。

世界の不穏な状況。

おびただ

もっとみる
知らない方が幸せなのかもしれない

知らない方が幸せなのかもしれない

幸せになるって何だろう?

これは僕が物心ついたころから現在まで、

ずっと考えて続けてきたテーマです。

未だに確かな答えは見つかってません。

見つかるとも思ってません。

なぜなら幸せはなるものではなく、

感じるものだから(*´∀`)♪

幸せは感じるもの
たとえば、

真冬の寒い日に飲む缶コーヒーや、

真夏の仕事終わりの缶ビールなどは

やたらと美味しく感じませんか?

僕の経験からピ

もっとみる
「ありがとう」

「ありがとう」

あなたの「ありがとう」が
誰かにとって忘れられない
嬉しい言葉になるかもしれません🍀

「ありがとう」の気持ちは
皆の心に明かりを灯します🕯️

感謝の気持ちは
たくさん伝えても
減ることはありません🕯️✨✨

毎日過ごせることに「有り難う」
大切な人に会えることに「有り難う」
あなたも私もここに居ることに「有り難う」

感謝の気持ちを抱きましょう✨
有難い気持ちを抱くことが
幸せへ続きます

もっとみる
今「ある」ことに気づく

今「ある」ことに気づく

過去と比較して
「むかしは良かった」と
過去の記憶の中に逃げるのは
やめましょう🍀

今、目の前にあるもの。
実際に味わえるものの中に
豊かさを見つけ出し
味わいましょう🌈

体が動く。
水が飲める。
食べ物がある。
寝る場所がある。
家族や仲間がいる。

それらはすべて、
当たり前ではなく
有り難いこと✨

日常にある豊かさに
気付づき、味わいましょう🧡

最後までご覧下さり
ありがと

もっとみる
鬼電。#244

鬼電。#244

2022年1月29日(土)こんにちは。
桜井家円満の秘訣の筆者、桜井駿です。

記事を読む前に♡をポチッとお願いします😊

今回はひたすら企業に電話をかけまくる。というお話しです。

前日の3倍問い合わせる。

初めましての昨日は企業の下調べや電話をかけてからの手順などがぐちゃぐちゃで効率が悪かったです。

午前中は初めての外部電話をする前に下調べをしてみたりセリフを考えイメージをしてみたりグダ

もっとみる