マガジンのカバー画像

雑記

194
雑記です。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【底辺が選ぶ】買って無駄だったものを紹介する

【底辺が選ぶ】買って無駄だったものを紹介する

今まで人生を生きてきた中で金をドブに捨てたような使い方をしたなと確信したことがいくつかある

総額で5~10万円はお金をドブに捨てたような使い方をしてる…

まあ過去のことを後悔しても仕方がないので忘れよう

ですが、忘れる前に自分がとくに買って無駄だったと思う物を2つ発表します

まず、1つ目はKindleペーパーホワイトです

Kindleペーパーホワイトは完全に無駄な買い物に終わりましたね

もっとみる
無料(タダ)より高いものはない

無料(タダ)より高いものはない

無料より高いものはないと思う

無料というのは結局のところ、ただの撒き餌商売なのだ

餌をまいて食いつかせてそこでお金を取るのだ。後できっちり回収するための無料だ

無料の裏には大抵裏がありますよ。普通に考えて無料でなんでもやってくれるわけがないんですから

無料で情報提供しますとか言って、LINE アットに登録させる手口もありますよね

そういうのは結局後でお金取りますからね 。それにしてもLI

もっとみる
オンラインサロンは胡散臭いので近づかない方が良い

オンラインサロンは胡散臭いので近づかない方が良い

有料オンラインサロンって入る必要あるんですかね?

自分は入ったことないのでよく分かりませんが、オンラインサロンってそんなにいいんですかね?

オンラインサロンってなんか胡散臭いイメージしかないんですよね

熱狂的な信者たちが教祖を囲んで信仰しているイメージしかないんですよ

正直あんまり良いイメージがないんですよ。なんか宗教みたいじゃないですか

そもそもオンラインサロンを広めている人たちが大抵

もっとみる
日本には15%の貧困層がいるらしい

日本には15%の貧困層がいるらしい

今の日本では15%を超える貧困層がいると言われているらしいですね。そしてその予備軍の増加も深刻化しているほど貧困状態にあるらしいです

この15%という数字が多いか少ないかは、まぁ人によって変わりますよね。ただ実際これからはどんどんこの数値は増えてくるように思います

我々の収入はそのうち100万円台に突入するんじゃないかというふうに個人的には思いますね。なんか100万円時代が来るみたいなことを誰

もっとみる
海外移住に向いている人と向いていない人

海外移住に向いている人と向いていない人

まず、自分は今のところ日本から出るつもりはありません

別に日本がものすごい大好きとかそういうわけじゃないんです

日本に住むのがなんやかんやで一番楽ってだけですからね

この国で生まれ育ちましたから、日本以外で住みたいとはとても思えません

「海外で暮らしたい」って言ってる人が結構いるんですが、自分から言わせてもらうと信じられませんね

そっちの方が物価が安く暮らせるんであれば考えるかもしれませ

もっとみる
貧乏節約メモを大公開

貧乏節約メモを大公開

メモしたことを一つ一つ記事として書こうと思っていましたが、めんどくさくなったのでまとめて大公開することにしました

良かったら貧乏節約メモを見ていってくださいね!

メモ

・冬は室内テントに籠って暖房いらず。寝袋で寝る

・固定費を極限まで減らす。まずガスを契約しない(※電気と水は絶対必要だから契約)格安スマホにする。

・服と靴と下着などは2足、2着まで

・マンガは買わずにレンタルなどを利用

もっとみる
悩む時間って1番無駄な時間だよね

悩む時間って1番無駄な時間だよね

考えてもどうにもならないことは考えない方がいいと思う

世の中には考えてもどうにもならないということがたくさんある

起きていないのに心配ばかりしてしまう。起きてしまったことを後悔ばかりしてしまう

正直どちらももう考えてもどうしようもないことです

こういうことが世の中には多すぎる

自分だったら、例えば「今日はバイト行きたくねえなあ」とか「宿題やりたくねぇなぁ」とか思っていたとします

でもど

もっとみる
「闇金ウシジマくん」の漫画を全国の学校の図書室に置くべき[底辺の怖い世界を勉強しよう]

「闇金ウシジマくん」の漫画を全国の学校の図書室に置くべき[底辺の怖い世界を勉強しよう]

闇金ウシジマくんは全国の学生が読むべき漫画です

闇金ウシジマくんの漫画を見るとお金の大切さが嫌と言うほどわかりますよ

この漫画には学ぶべきことがたくさんあります

学生の教科書に載せた方がいいぐらいの漫画です

ちなみに闇金ウシジマくんき出てくる登場人物はほとんど底辺でしかもクズです

闇金ウシジマくんを読むと底辺の人生を追体験出来ますよ

底辺のほとんどのルートを網羅出来ます

人生の選択を

もっとみる
【思考を整理する】底辺、日記を書き始めました。

【思考を整理する】底辺、日記を書き始めました。

自分は日常の些細な悩みや不満に気付けるように最近日記を書くようになりました。

自分はかなり朝が苦手で朝は何をやっていたのか覚えていないぐらいに何も出来ないポンコツモードです。

それが最近の悩みということになります。

寝て起きると夢を見たときの余韻とかに浸りたいので、もしかしたらそれがあって朝は何もしないポンコツモードになってしまっているのかもしれないですね。

大体寝る前のこととかは何をやっ

もっとみる
親たちよ、子どもに投資しても見返りを求めるな[愛を注げ]

親たちよ、子どもに投資しても見返りを求めるな[愛を注げ]

子どもに見返りを求めない方が良いと思う

子どもに見返りを求めるために、子どもが小さい時から教育などにお金を沢山注ぎ込んで子どもに投資をする親はたくさんいるかもしれない

ですがそれで「お前のために今までたくさん投資してやったんだから感謝しろ!」みたいに恩着せがましく言うのは間違っているんじゃないかなと思いますね

子どもにたくさん投資したんだからその分を子どもからあとで回収しようなんておかしくな

もっとみる
「のんのんびより」を見てから田舎に移住すると痛い目に遭うよ

「のんのんびより」を見てから田舎に移住すると痛い目に遭うよ

今日は「のんのんびより」を見て間違っても田舎に幻想を抱いてそのまま移住なんてするなということを語りたい。

まず当たり前のことですが「のんのんびより」に登場するような女の子達は田舎にはいません。

そして田舎の生活は想像しているよりも甘くありません。

人の多い都会に疲れたので人の少ない田舎で天国のようなスローライフを送ろうと思ったら地獄でしたなんてことはよくあることです。

都会の時よりも田舎の

もっとみる
お金をほとんど使わないので家計簿は一切つけない

お金をほとんど使わないので家計簿は一切つけない

自分は家計簿とかは全然つけていないですね。理由としてはそんなにお金を使わないからですね。

もはや家計簿をつける必要がないですよね。お金を使わないという状態がデフォルトなので勝手に貯金が貯まっていくという感じですね。

別に給料日が来たって何にも思いませんよ。お金を貯金するっていうのはそんなに難しいことじゃないですよ。

お金の事を全く考えなければ余裕ですね。自分なんて実家暮らしをしているのでほと

もっとみる
夜型人間に合わせた社会の整備をお願いします。朝の仕事は眠すぎる

夜型人間に合わせた社会の整備をお願いします。朝の仕事は眠すぎる

いやー眠いって感覚は不思議ですよね。なんで何にもない時は全然眠くならないんでしょうね。

逆に会社や学校とかやることがある日に限ってくそ眠いんですよね。でも夜に寝る前は全然眠くないんですよ。

その他には昼休みとかもくっそ眠いですよね。帰りの電車やバスの中もずっと眠いですよ。

でも夜に寝る前だけ全然ピンピンしているんですよね。マジでふざけんなって思いますよ。普通そこは逆だろうと思います。

夜と

もっとみる
恋愛と結婚が人生の全てらしくて、それが出来ていない人は負け組らしいよ

恋愛と結婚が人生の全てらしくて、それが出来ていない人は負け組らしいよ

恋愛と結婚こそ人生の全てと言っている人がいましたね。まあ子孫を残すという観点から見ればそうなのかもしれないですけどね。

でも今は多様性の時代ですよ。もう結婚がゴールっていうのは古いのかもしれないですね。知らんけど。

まぁ結局結婚なんていうのはね価値観が合わないとかなり厳しいと思いますよ。もしくはどちらかが妥協して結婚生活を続けるとかですね。

恋愛をしたいだけだったら恋愛だけでもいいと思います

もっとみる