マガジンのカバー画像

一国一城の梁山泊 ―世界にコミットする『起業』という生き方―

552
すべての人は人生に問われている。自分の人生の責任を引き受けることによってしか、その問いかけに答えることはできない。  ――ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 人にはいくつもの「… もっと読む
運営しているクリエイター

#経営

経営者が自分自身に向き合わなければいけない理由

経営者が自分自身に向き合わなければいけない理由

ズバリ!経営者は自分自身に向き合う必要性がある。

なぜ、経営者は自分自身に向き合わなければいけないの?なぜなら、経営とは経営者自身の思考や感情を映す鏡だから。

つまり客層、集客・営業活動、商品づくり、組織運営、すべて経営者の信じていることや考え、気持ちを映し出している。

具体的な事例を紹介する。

たとえば経営者が、本心では人を寄せ付けない思考をしているときは、口でどれだけ「新しいスタッフが

もっとみる
スタートアップを目指す若者へ

スタートアップを目指す若者へ

目の前の物や事象をその都度、貨幣価値に置き換えて考える習慣を身に付けましょう。そして自己実現の意味をよく理解しましょう。あなたが起業して少なくとも事業を軌道に乗せるまでは、学校で習ったきれいごとはすべて消し去りましょう。

資本主義のニッポン、営利企業の目的は利益を出すことであって、決してボランティアではない。つまりカネを稼ぐためにあなたはスタートアップをするのだ。学校ではできの悪い生徒が落ちこ

もっとみる
「一人起業」という選択肢

「一人起業」という選択肢

column vol.858

昨日はゆるやかに挑戦する「パートタイム起業」についてお話しさせていただきました。

本日は、その続きです。

最近、「一人起業」をテーマにした記事を多く見かけます。

例えば、自身のビジネスセミナーの参加者が延べ1万2000人超えしているというネクストサービス株式会社の松尾昭仁さんも幻冬舎ゴールドオンラインで一人起業を推奨されています。

〈幻冬舎 GOLD ONL

もっとみる
社員が“成長し続ける会社”を築きたい

社員が“成長し続ける会社”を築きたい

column vol.822

当社では昨日、今日と上期の評価会が行われました。

良かった悪かっただけではなく、社員一人一人の次の成長をどう考えるのか?

そこが一番の命題になっています。

マーケター、クリエイターは自分のアイデアや戦略、センスが売り物。だからこそ、さまざまな個性(特長)が集まった方が良い。

そんなわけで、当社は多様な顔ぶれが揃っている会社なのですが、さまざまなタイプの人が揃

もっとみる
経営者の仕事とは、、、

経営者の仕事とは、、、

こんにちは!あいでんです。

東京で合同ゼミをした時に創Pの振り返りプレゼンをしました。
せっかく?なので今回はその内容を書き起こしておこうと思います。

それでは、、、いってみよっ!

経営者の仕事とは今回いただいたテーマは『経営者として何を学んだか』でした。

創Pを通して、また経営者の立場として学んだことは多くありました。

しかし、今回は1つに絞ることにしました。

それは『経営者の仕事』

もっとみる
#1 ビジョン経営 − ベンチャー起業家の経営学の活かし方 −

#1 ビジョン経営 − ベンチャー起業家の経営学の活かし方 −

ビジョン経営に至るまで私は、東北大学歯学部の学生時代に中小企業診断士を取得し、歯科医師として臨床を経験した後に、UCLAのビジネススクールに留学をしました。

診断士を取得したのは、日本の歯科医療を取り巻く環境・課題を客観視することで歯科医療のエコシステムとその本質を知り、そこから未来への糸口を見出そうという思いからでした。MBAを修学したのは、医療界を革新していく上で必要なのは、医療へのより高い

もっとみる
経営資源が少ない中小企業は「何をやるか」よりも「何をやらないか」の方がはるかに重要かもよ、というお話

経営資源が少ない中小企業は「何をやるか」よりも「何をやらないか」の方がはるかに重要かもよ、というお話

HONE Inc.の桜井(@LOCAMA_AT)さんが、こんなツイートをしてくれまして(本の紹介、ありがとうございます♡)。

「ほんこれ」なので、少し膨らませて書いてみます。

戦略はなぜ必要か「戦略が重要!」なんて言いますが、極稀に戦略なんていらないときがあります。それは、経営資源が無尽蔵にあるとき。

資源が無尽蔵にあれば、すべての施策に全張りすればいい。どれかは当たるでしょう。

でも、9

もっとみる
【経営とビジネスのヒント】経営者とは現在と未来のバランスを取る人

【経営とビジネスのヒント】経営者とは現在と未来のバランスを取る人

以前、経営と執行の違いという話をさせていただきました。

経営とは中長期的なことを考えながら会社の方向付けを考察し実行していく仕事です。一方執行は出来上がったビジネスと言う仕組みをうまく回していくための日々のオペレーションを中心としたことをいいます。

これはどちらも等しく重要なことであり、どちらかが欠けていたら会社、組織はうまく回ってきません。

現在と未来の時間軸のバランスを取るとは最近思うこ

もっとみる
「起業大国」のつくり方

「起業大国」のつくり方

column vol.712

本日は朝いちで選挙に行って参りました。

今回は、特に経済政策(賃上げ・減税)、改憲(防衛)について、大きな争点となりました。

日本の新しい政治体制に期待しつつ、一方で政治だけでは国(社会)は変わらない。

民間の努力も同時に必要だと考えております。

賃上げ1つとっても、政治家の努力と同様に企業経営陣の努力も求められる。

経営を司る者としては、政治に期待するな

もっとみる
2年間CEOやってみてCTOの時やっておけばよかったこと3選

2年間CEOやってみてCTOの時やっておけばよかったこと3選

はじめにFiNC Technologies代表取締役CEOの南野です。
採用面接をしていると、CEOに着任してから何かが変わりましたか?CTOの時とどう違いますか?とよく質問を受けるのですが、CTOの時できてなかったけどこれをやっておけばもっと視座高く経営できていたと思うところを振り返りながら3つ書き綴ります。

1つ目:主要ステークホルダーとのコミュニケーションCEOになって一番変わったことが顧

もっとみる
CSR企業ランキングとは?評価方法やトップ10企業を紹介!

CSR企業ランキングとは?評価方法やトップ10企業を紹介!

「企業の社会的責任」を意味するCSR。このCSR活動に取り組む日本企業を東洋経済新報社が「CSR企業ランキング」として発表しています。また、「世界で最も持続可能な企業100社」というCSR活動を評価基準に含めた世界ランキングもあります。今回は2つのランキングの概要や評価方法、トップ10企業を紹介し、CSR活動に取り組む際のヒントをお伝えします。

日本国内のCSR企業ランキング

「CSR企業ラン

もっとみる
事業をやるなら付き合わない顧客を決めよう

事業をやるなら付き合わない顧客を決めよう

事業を始めるときにターゲットやペルソナを決める人は多いだろう。というかほとんどの人がそうするのではないか。
だが、経営者として7年やってきて思うのは「付き合わない顧客」「売らない顧客」を決めることの方が何倍も大事だということだ。

もっとみる
次に買ってみたいのは○○

次に買ってみたいのは○○

京大卒元メガバンカーで今はアパート大家したりオンラインサロンを運営したりシーシャバーに出資してみたり色々やっている総一郎です。

以前、一泊二日でスノボ旅行に行ったにも関わらず初日で膝を痛めたうえ体調不良で二日目ずっと宿で寝ていたせいで帰宅後夜通しYouTubeやら本やらを見ていた日が有った。

その時にYouTubeを見て以来興味があることが有る。

会社を買うということだ。

今日はただの読書

もっとみる
【実践!パーパス経営】ミッション・ビジョン・バリューのつくり方

【実践!パーパス経営】ミッション・ビジョン・バリューのつくり方

社長はチャレンジが大事だと言っている。
でも、評価シートにそのような項目はない。
社是に安全第一とある。
でも、現場では効率が優先されている。
最近、新しいメンバーが増えてきて、
なんとなくそれぞれが
大事にしていることが違う気がする・・

あなたの会社で、
このようなことは起きていないでしょうか?

理念で飯が食えるのかという話がありますが、
社員全員が同じベクトルを向き、
みんながそのベクトル

もっとみる