マガジンのカバー画像

お宝箱

718
後でじっくりと読みたい、読み返したい、手元に置いておきたい作品たち💝
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

母の教え。

母の教え。

先日、というか少し前、うりもさんのスタエフを聴いていて、両親のことを思い返していた。

誰がどう見ても仲良し家族ではあるけど、年に数回ちゃんと喧嘩もして、距離を置いたり、それが長引くこともある。スタエフを聴いた時はちょうどその時だった。

母親は自分の親をとても大切にする人だった。熊本で生まれ育った母は京都出身の父と結婚してから京都へ来た。

熊本に住む母の父、つまり僕のおじいちゃんは畑で獲れた野

もっとみる
妹との約束。

妹との約束。

もうすぐ6年生になる息子。まだ面会交流の時は同じ布団で寝てくれる。普段は一人で寝ているらしい。

布団に入っている時、switchを取ったり本を取ったり、おもちゃを触ったりして時々動く。その動きが掛け布団から伝わってくると、一緒に暮らしていた時のことを思い出す。

平日の夜、休日の朝、僕が疲れて眠っていても、その動きや音、時にはぬくもりや重みで存在を心地良く伝えてくれる。

日曜日は決まって早起き

もっとみる
【転職したい人向け】転職・退職に必要な手続きと給付金について

【転職したい人向け】転職・退職に必要な手続きと給付金について

「キャリアアップできる仕事がしたい」「所得が低いから辞めたい」と考える人もいますよね。しかし、転職や退職の方法がよく分からず及び腰になる人もいることでしょう。今回は、転職・退職について解説します。

【やらないと損】退職時に必要な行動とはまず、退職をしたいと考えた時は遅くても3か月前には行動を起こしましょう。1.5週間で退職の事前準備を行い、2週間で書類作成、4~5週間で面接、さらに4~6週間で内

もっとみる
乾杯

乾杯

今日は、父の八十一歳の誕生日でした。

息子と一緒にショッピングモールへ行き、ポロシャツを二枚、赤ワインと芋焼酎をプレゼントの為に購入しました。

「パパ、去年さ、じぃじに半袖のポロシャツをあげたでしょ?じぃじは結構寒がりだから、今年は長袖をプレゼントしたら?思い出して見るとさ、半袖を着てる姿、おれ見た記憶ないんだよね」

と、息子が頼もしい、洞察力に溢れたアドバイスをしてくれました。

「なるほ

もっとみる
可哀想な人や不幸な人の特徴とは何か? 今すぐに意識を変えることが最良の対策

可哀想な人や不幸な人の特徴とは何か? 今すぐに意識を変えることが最良の対策

私の読者の皆さんには、全員幸福になってほしいと願っています。私は自分や身内だけが幸福や成功を手に入れればいいというような烏滸がましい人間ではありません。将来の地球人口が100億人を突破するのであれば、その人たち全員が幸福になれる世界や社会を望んでいます。

なお、これに関しては、若い頃にこの考えに至っていたわけではないです。それなりに紆余曲折の人生があって到達した考えです。ですから、私の場合、「他

もっとみる
EMDbot  noter サポート アニバーサリ 開催 参加要項

EMDbot noter サポート アニバーサリ 開催 参加要項

いつもお世話になっております。
noterの皆様方におかれましては、本日も穏やかな時間をお過ごしのことと願っております。
弊アカウントは4月の末を以って1周年を迎えることとなりました。
何気なく始めたnoteですが、いつも温かく見守ってくださるnoter様のお力添えもありこれまで続けることが出来ました。
いつも、スキやフォロー、コメントなどで支援頂いていることに感謝しています。
 感謝の気持ちを表

もっとみる
ウクレレ演奏「ダンシングクィーン」

ウクレレ演奏「ダンシングクィーン」

最近近くの書店でメルペイが使えるようになったので(これは、売る方買う方がそれに対応したという意味です。)最近、メルカリの売上金を主に書籍に投入して悦に入っております。
何故かと言うと、私には、
どうしても書店に生き残って欲しいという切なる願いがあるからです。

私の、日々の暮らしの中に書店をうろつくということが定番化しています。本の背表紙を見ているだけでワクワクするものの、本はお高いので躊躇するこ

もっとみる
1010.お馬鹿なcoucouさんの勝手な1000日間連続投稿記念「ありがとうの千の風」

1010.お馬鹿なcoucouさんの勝手な1000日間連続投稿記念「ありがとうの千の風」

みんな~ありがとう(^_-)-☆感謝を込めて、なんと、お馬鹿なcoucouさん13,972文字の世界~まあ、異常だね~でもね、お馬鹿なcoucouさんの勝手な1000日修行の終わり。本当はまだまだ言い足りないことがあるけれど、これ以上は、みんなにさらに嫌われちゃう~そう、一期一会の気持ちでここまで来ちゃったんだから仕方ない....。お時間がある方だけ無理しないで読んでくださいね。(前回の「お馬鹿な

もっとみる
【知られざるアーティストの記憶】第56話 母性の強い彼はマリの気功に興味を持った

【知られざるアーティストの記憶】第56話 母性の強い彼はマリの気功に興味を持った

Illustration by 宮﨑英麻

*彼は何も遺さずにひっそりとこの世を去った。
知られざるアーティストが最後の1年2ヶ月で
マリに遺した記憶の物語*

→全編収録マガジン
→前回

第8章 弟の入院

 第56話 母性の強い彼はマリの気功に興味を持った

マリは毎朝気功に出かけた。寒くなってくると、彼はマリの薄着であることを心配した。寒がりなマリは決して薄着ではなかったのだが、首周りの大

もっとみる
どうでもいい→なんでもいい。究極の許しの言葉かも。

どうでもいい→なんでもいい。究極の許しの言葉かも。

なんか投げやりな感じですよね。
どうでもいいって。

自分に関係ないことであるから、関係ないって感じで、冷たい感じですねー。

そこからの「なんでもいい」に変化しました。

そんなに変わらない?
でもね、なんかね(笑)
体のちからが抜けていくのですよ(笑)

あんなに辛かった首の痛みや
肩こりがね、気づいたら無くなってて。

軽やかにあれこれ作業してるのですよ。

さっきもどうしようかと思っていた

もっとみる
【エッセイ】思っている以上に顔に出てますよ

【エッセイ】思っている以上に顔に出てますよ

こんにちは はるのさわです。
ご覧頂きありがとうございます。

年齢が上がるにつれて、より内面が表に出てくるように感じます。
以前小耳に挟んだのですが、いくら理想の顔に整形しても同じ顔にはならないそうです。表情筋の使い方が違うんだそうです。
形成外科の先生が言ってたのを聞いたことがあります。

内面は思っている以上に顔に出てきます。特に年齢が上がれば上がるほど出てきます。そのため、かっこいいね、か

もっとみる
三月の花 - come into bloom -

三月の花 - come into bloom -

 今日は「考える」はありません。
 先月お披露目した《お花についての記事》の続報です🌸

 前回までの成長の様子の一例をお見せします📸
 このように、ようやく新芽がニョキニョキと生えてきた~蕾が膨らんで・・・という経緯でした🌱

 

◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆

 

 さて、ただ今、3月末。
 どのように変化したのでしょうか🤔

 

 先週から日毎に急速な変化が・・・

(前回の投稿をご

もっとみる
お手紙

お手紙

朝起きたら足の小指折れてる事、あるやん?

どうも👋

Mr.ランジェリーです👙

先日、次男が他県の高校へ入寮し、その時

久々に手紙書きました。多少は端折ってますが…

興味とお時間があれば見てください…
長いですけど、どうぞ👋

この15年間はどうやった?

楽しかったか?

俺はちゃんと親父できてたか?

左足の指が六本で産まれて来たお前に、
最初にあげたプレゼント
どんなハンデや逆

もっとみる
欲深い方がええで

欲深い方がええで

手に入れたいもんや行きたい国・やりたい事など…
どんだけあるかなぁ?

例えば…

お金持ちになりたい
家が欲しい
車が欲しい
美味しいもんを食べたい
素敵な服を着たい
素敵なパートナーが欲しい
大きな仕事がしたい
有名になりたい
成功したい
年に○回は海外旅行に行きたい
健康に生きたい
明るく生きたい
良好な人間関係を築きたい


数えればキリがないかもしれんね…

人それぞれ違いはあれど

もっとみる