マガジンのカバー画像

ストレス解消方法、不安の言語化に使える記事(紹介)

120
私以外の経験値では限界なので、他のnoterが少しでも日々の生活を楽にしてくれそうな記事をアップしているのをまとめました✨ 私は、ぐるぐる思考期間を短くして切り替えられる力、自分…
運営しているクリエイター

#最近の学び

【1分で読める】ゲインロス効果:期待値の設定が感情を左右する!?ゲインロス効果を活用する方法

【1分で読める】ゲインロス効果:期待値の設定が感情を左右する!?ゲインロス効果を活用する方法

※リンクには、広告が含まれる場合があります。

こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら)

以下のような経験はないでしょうか?

プレゼントをもらったとき、期待していなかった分、予想以上に嬉しかった。

試合に負けた後、友人が慰めてくれたことで、より一層その友人を信頼するようになった。

新しいレストランで料理を注文した際、見た目は普通だったが、実際に食べたらとても美味しか

もっとみる
毎日を穏やかに過ごすための感情コントロール

毎日を穏やかに過ごすための感情コントロール

感情のコントロールって難しいよね。

特にストレスや忙しさが重なると、感情が乱れやすくなる。

でも、感情を上手にコントロールする方法を知っていれば、心のバランスを保つことができるんだ。

今日は、そのコツをシンプルに紹介するね。

感情を認識する

まず、大切なのは自分の感情をしっかりと認識すること。

悲しい、怒っている、嬉しい、そんな感情を否定せずに受け入れる。

自分の感情に気づくだけで、

もっとみる
【115】意識マップ ー 自分の今の意識レベルが一発でわかる!

【115】意識マップ ー 自分の今の意識レベルが一発でわかる!

ご訪問頂き誠にありがとうございます。

これまで『サーチ・インサイド・ユアセルフ』より、マインドフルネスについて学習してきました。

マインドフルネスについては、引き続き以下テキストなどでワークを続けていきます。



本日は、以前の記事でご紹介したデヴィッド・R・ホーキンズ博士の『パワーか、フォースか』より、「人間の意識レベル」について詳しく見ていきたいと思います。

意識レベルとは何か?

もっとみる
不安を手なずけよう

不安を手なずけよう

強い不安は誰にでも訪れる、心の風邪みたいなものだ。

ただし、放っておくと悪化する一方。

だからこそ、不安と上手に付き合い、コントロールする方法を知ることが大事なんだ。

ここでは、そんな不安を管理し、生活の質を高めるための方法を紹介するよ。

不安の正体を知るまずは不安の根源を理解することから始めよう。

不安とは、将来の予測不可能な出来事に対する心の反応だ。

この感情は、誰にでも訪れる自然

もっとみる
【1分で読める】一貫性:柔軟性も大事!心理を理解して目標達成するコツ

【1分で読める】一貫性:柔軟性も大事!心理を理解して目標達成するコツ

※リンクには、広告が含まれる場合があります。

こんにちは!xxIPPOxx(いっぽ)です!(自己紹介はこちら)

以下のような経験はないでしょうか?

友人に「この映画は面白くない」と言った後、実際に観てみたら面白かったけれど、意地で「やっぱり面白くなかった」と言い続けた。

ダイエットを始めたと宣言した後、途中で挫折しそうになっても周囲の目が気になって続けた。

新しい趣味を始めたとき、最初は

もっとみる
100日目 人生は変わったのか?【カンパ歓迎】

100日目 人生は変わったのか?【カンパ歓迎】

どうもこんにちわ!こんばんわ!
100日後に人生を変える副業サラリーマンです。

ついに100日を迎えました!
読んでくださった方、
フォローいただいた方、
コメントくださった方など
皆さんから応援いただいて
この日を迎えることができました。

本当にありがとうございます。

1日目はどんな気持ちでスタートを
迎えたかを振り返ってみました。

1日目スタートは、2024年1月1日。

今年こそ自分

もっとみる
もし悩んだら自分を褒めよう

もし悩んだら自分を褒めよう

人は誰でも悩むことがあります。

不安になることもあります。

気づかないうちに、さまざまなことを背負い込んでしまい・・

大丈夫かな? できるかな?

ネガティブになることもあります。

そんなときは、自分を褒めましょうよ。

だって、あなたは真面目で責任感が強いから悩むのです。

もし、いい加減でちゃらんぽらんなら悩まないです。

つまり、あなたが悩むのは、立派な証拠なんです。

「もっとちゃ

もっとみる
人生に意味を探してみる

人生に意味を探してみる

こんにちは、心理士のなべたです。

人生の意味とは何だろう。

人はなんのために生まれてきたのだろう。

そもそも僕たちはいったいなんのために生きているのだろうか。

もし、その答えを持っているとするならば、それがあなたの「価値」です。

この記事では「価値」という視点から人生の意味を探してみたいと思います。

参考にした書籍はこちらです。

価値とは「価値」とは、僕たちの心の奥底に存在するもので

もっとみる
ブラックな心の声の正体を見る

ブラックな心の声の正体を見る

こんにちは、心理士のなべたです。

どんなに避けようとしても、何度もささやいてくるマイナス思考や、過去の記憶はありませんか?

それはあなたを苦しめ、怒りや悲しみといった強い感情を湧き立たせるものです。

この記事ではそんなマインドとの付き合い方を紹介します。

マインドについては以下の記事をどうぞ。

ブラックなマインドあなたを不快な気持ちにさせる思考をここでは「ブラックなマインド」と呼ぶとしま

もっとみる