- 運営しているクリエイター
記事一覧
自己紹介【2022.04.12】
前回1月の31日に自己紹介をして以来
ここまでの3ヶ月間は目まぐるしく自分の人生が良くも悪くも変化して
今では前回の自己紹介に書かれている自分とは全く違う自分を生きていると感じているので
ここで改めて自己紹介をしようと思います。
もちろん、あつろうという人間の全てが変化したわけではなく
過去の経験に関しては決して変化することがないので
前回の自己紹介と何点か被ってしまう点もあるかと思わ
新サークル「noteの本屋さん」開設のお知らせ📢
この度、新サークル「noteの本屋さん」を開設いたしましたことをお知らせします。
本日はこのサークルに懸ける思い、今後実現していきたいことに加え、本サークルの概要についてお話をしていきたいと思います。
最初にひとつ、お伝えしておきますと
「今すぐみんなも参加しよう!」
とは言いませんし言うつもりもありません。
「へぇ〜そんな思いが込められてるんだ。」くらいに感じていただくだけでも幸いです
人生を豊かにするための三原則
私の中にある
人生を豊かにするための三原則は
「人・本・旅」です。
しかしそもそも人間が自分の人生が豊かだと感じるための条件ってなんなんでしょうか。
と、言われると私は「価値観」だと思う。
アドラーが「嫌われる勇気」で
「全ての悩みの根底にあるのは人間関係だ」
全ての人間が他人と自分との間にある「差」に目をつけ、
常に他者との比較をおこなってしまうことによって起こるのだ。
と説い
何がために、誰がために毎日投稿するのか
こんにちは、こんばんは。Atsu.です。
昨晩は久しぶりのカップ焼きそばでジャンキーナイトを過ごしました。 #カップ焼きそばしか勝たん #勝たんしかカップ焼きそば
.
.
.
今朝、友人の(いやもはやあれは友人ではないかもしれない)記事を読んだ。
タイトルは「誰のためにやってんねん」
内容は確実に私ともうひとりのnoteを更新している友人向けの内容であった。
まず、最近の悩みとして毎日投稿
初の新卒採用選考で散りました。
こんにちは、こんばんは。本日も遊びに来てくださりありがとうございます☺
明日がはじめてのフルマラソン参加のため、期待と不安で胸がどきどきしています。あつろうです。 #参加者は30人ちょいらしい #高確立で最下位やん
.
.
.
先週の金曜日、人生初の新卒採用選考の面接に挑みました。
面接、といっても面談のほうがイメージは近かったような気がします。
人生初の採用面接で、しかもまだまだ慣れな
「世界1幸せな国」フィンランドの大使から学んだ思考法
さて、本日も東京合宿ネタの記事になります。
その一連の学びのなかでフィンランド大使館に赴き、様々なお話を伺いました。
合宿のテーマは「サステナビリティ」や「エシカル」でしたが、その他様々な日常生活や文化的なお話もして頂くことができました。
そのなかでやはり興味深く感じたのが「フィンランドは世界一幸せな国である」ということです。
「なんでそんなに幸せなんやろう。」
「経済力も突出して高いわ
【読書】知識はふとした瞬間に思い出せる程度でいい
今日は始めて?かな?
と思うのですが、私の「読書感」について語っていこうと思います。
ここ2年間くらい、読書で知識を得ることに快感を覚えるようになってからずーーーっと本を読んでいます。
「知識を得ること」に快感を覚えるようになった。
ということは、
ものすごい量の知識量があって、それを自由に扱うことができるんじゃないか。
と考えた方も多いはずです。
さらには
本を読む=知識を扱えるよ
【読書】同じ分野の本は何度でも読んだほうがいい。
私はここ2年間、読書にハマってしまい年間100冊以上の本を読んでいます。
というと、皆さんは少し考えたことがあるでしょう。
「内容が被ってる本ってあるんじゃないの?」
「内容が被ってたら読む意味なくない?」って。
そんな事を考えたり
はたまた、自分が本屋に行った時に以前読んだ本と同じ分野のものが目に入ったとき
「前も似たような本を買ったし、今日は買わなくていいや。」
なんてことを考え
他人は何らかの点で自分よりも優れている
私はなんと言ってもプライドが高い人間です。
改めてここ最近、そう感じます。笑
自信満々なことはもちろん良いのですが、
高すぎて良くないなと感じることが何度もあります。
何でも1番になりたがって、何でも自分が1番だと信じている。
これではいけない。と気づきました。
だって、他人は自分よりもなにかの点で必ず優れているからです。
勉強がめっちゃできて、勉学で1番の友達もいます。
しかしそ
人生で一番楽しいのは成功するまでの「過程」だ
人生で一番楽しいのは多分、「成功」する前の段階なんだと思います。
実際、私は最近の人生の中で今が一番楽しいです。
就職活動で、ある程度順調にことが進みつつも未だ内定は出ておらず
noteでのさらなる収益化のために、有料マガジンを作成し
今はそのターゲット策定のために、初の試みで友達にペルソナを依頼してzoomでながながと話をして付き合ってもらったり
そして今まで続けてたnoteの毎日投稿
賢い人は「具体⇄抽象」の能力が優れている
ここ最近ものすごい人と話をする機会がありました。
すごい人っていうと、抽象的すぎるので具体的にいうと
話をしているだけで、「あっ、この人賢いな。」
って一瞬で感じ取れるような人です。
なんで、その人が「賢い」と瞬時に判断できたかと言うと
タイトル通り、「具体⇄抽象」の能力が圧倒的に今まで話してきた人とレベルが違うんです。
簡単に説明しますと、
「今後のキャリアについてリスクを取るか、
何を言われようと、自分の選択を正解にする。
自分の夢を追いかける時、何かを決断する時
衝動的に物事を決断し続けられる人はそこまで多くないと思う。
できるのであれば、決断に悩みたくないが、どうしても将来のことが不安になって悩みを抱えてしまうことがある。
ときには、「これでいいのか」と悩んでしまうこともあるし
ときには、誰かに「やめとけ」と反対されることもある。
衝動的に、本能的に物事を決断し続けたいけども
頭の中でそれぞれのメリッ
本当の自分が何者なのかは、自分で決める
これから成功したい。とか
お金を稼ぎたい。とか
そんなのはどうでもいい。
今の自分がちっぽけな大学生だから。とか
今の自分は普通の平社員だから。とか
そんなのもどうでもいい。
大切なのは「自分がどうありたいのか」
それをしっかりと言葉して、絶対に忘れないことが大切。
お金持ちになりたいのであれば、「俺は金を稼ぐ能力がある」と信じて
将来成功したいのであれば「俺は成功に値する人間だ