マガジンのカバー画像

思考力

26
運営しているクリエイター

#会社

成功者の大半は高IQだが、成功の秘訣は誠実さと忍耐強さ

成功者の大半は高IQだが、成功の秘訣は誠実さと忍耐強さ

こんばんは、IQ130の経営者のこうたです。

私が常々言っていることを、科学で証明として紹介している記事を見つけたので、改めて作成しました。

今回は『成功者の共通点』、『成功の秘訣』に焦点を当て、2日連続で投稿します。

本記事は「高IQよりも重要な成功の秘訣」。

次回が「成功者が高IQな理由はクリティカルシンキングに優れているから」です。

1.成功者は2パターンしかいない端的に言えば、「

もっとみる
成功者が高IQな理由はクリティカルシンキングに優れているから 高IQじゃなくてもできる

成功者が高IQな理由はクリティカルシンキングに優れているから 高IQじゃなくてもできる

こんばんは、占いに課金した経営者のこうたです。

前回の『成功者の大半は高IQだが、成功の秘訣は誠実さと忍耐強さ』とは内容が大きく異なります。

前記事と本記事を合わせた内容が、成功者に共通する要素だと思ってください。

前提条件で共通しているのは、高IQに共通しているだけで、高IQじゃなくても実現可能だということ。

1.クリティカルシンキングとは直訳すると、『批判的思考』です。

これは他者の

もっとみる
人は話すことで頭の中が整理できて、新しい発見に繋がる〈社会人編〉

人は話すことで頭の中が整理できて、新しい発見に繋がる〈社会人編〉

こんばんは、経営者のこうたです。

私は会社の未来予測、現状の把握、物事の推察など、常に副代表に話すことで頭を整理しています。

今回はその仕組みのお話です。

1.ジッと考え事をしても思考はまとまらないさながらホームズのようにジッと座って思考を巡らせても、雑念が多すぎて正常な思考は難しいものです。

小説家や漫画家がアイデアに詰まった時に気晴らしの散歩をするのは、ジッと考えても浮かばないから。

もっとみる
思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践練習その1

思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践練習その1

こんばんは、経営者のこうたです。

3日間に渡って思考力を鍛える方法をご紹介しました。

特に前回の記事は実践の最終系で、少なくともあれを繰り返せば確実に今以上の思考力を得ることができるでしょう。

「なんか掴めた気がする!」という人は、今回も同じ形式で内容を作成したので、よりしっかりとそのイメージ・手法を固めてください。

「まだしっくりこない」という人は、2つの例題をもとに流れを掴めるように頑

もっとみる
思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践編・上級

思考力の鍛え方 IQの上げ方 実践編・上級

こんばんは、経営者のこうたです。

さて今回は、自分の意見を0⇨1で生み出す思考法です。

前回までは自分の思考や記憶を整理することで、効率的な方法を抽出するイメージでした。

考える癖がつけば思考力は鍛えられるよ、というのが基礎編のお話。

思考力とはなんぞや?
IQを上げたい!

などの疑問を持った方は、基礎編をご参照ください。

そして、分析&思考の細分化をして、より効果的な方法を模索しよう

もっとみる
まずは自分で調べるのではなく、『自分で考える』が正しい

まずは自分で調べるのではなく、『自分で考える』が正しい

こんばんは、経営者のこうたです。

学生の頃から、分からないところは「まずは自分で調べろ」と言われてきたと思います。

これは正しい。

なぜなら、調べる過程を挟むことで記憶に残りやすいからです。
ついでに言うのであれば、最終的に答えが必ず用意されているので、誰に迷惑もかかりません。

しかし社会において、「まずは自分で調べろ」というのは学生のそれとは大きく異なっています。

1.自分で調べる意味

もっとみる
今日からできる! ビジネスにおける思考力を養う方法 Part2

今日からできる! ビジネスにおける思考力を養う方法 Part2

こんにちは、経営者のこうたです。

前回の記事が未読な方は、お手数ですが、まずはそちらをご覧ください。

上司の観点で説明していますが、『思考力』とは? にも触れていますので、読んでいないと本記事の要領が得られないかもしれません。

さて今回は、部下の視点というより、個人の視点です。

・仕事中、どのような方法で思考力を養うのか
・思考力を必要とする場面

この2点に焦点を当ててご説明します。

もっとみる
1on1ミーティング成功の秘訣は前提条件と目的の認識が全て

1on1ミーティング成功の秘訣は前提条件と目的の認識が全て

こんばんは、経営者のこうたです。

数年前から導入が推奨されながらも、まだあまり浸透していない1on1。

1on1とは、上司と部下が定期的に1対1の面談を行うこと。

様々な障害があると言われていますが、それはやり方が下手だからです。

たとえば1on1で「話すことがない」「うまくできない」などの声がありますが、それは1on1の目的を正しく理解していないから。

そしてミーティングそのものをどの

もっとみる
視野が狭い人は無能 共に仕事はできない

視野が狭い人は無能 共に仕事はできない

こんばんは、経営者のこうたです。

もはやシリーズ化してきたと言ってもいい『無能シリーズ』。

実は無能シリーズには必ずモデルがいます。
だからいつも文章量が多いんですよね笑

さて今回は、仕事ができる人ほど苛立ってしまう相手となります。

まあ私のnoteは文句を言う内容ではないので、
・部下を育てる時に視野を広げるように意識させよう
・今本記事が当てはまる人は気をつけよう

の2点を意識してお

もっとみる