マガジンのカバー画像

生意気な仕事論

478
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

小さなことからコツコツと。。。いやマジで。

小さなことからコツコツと。。。いやマジで。

ちょっとしたことをちゃんとやるって
社会人として生きていく上ですごく大切なことだと思います。

中には、「そんな小さなことしたって何になるの?」って大人びたガキの発言をする人もいますが、僕からしたら「そんなこともできないで何ができるの?」と思うわけです。

ちょっとしたことをやらない人の多くは
それは自分のやることではないと自分で決めてることが多いように思います。

ですがね、じゃあ境界を教えてく

もっとみる
尋ねる力をつけなさい

尋ねる力をつけなさい

蕎麦屋にいって、一緒に行った人はざるそばを頼んで、僕は暖かい蕎麦を頼みました。ざるそばの方は食後の蕎麦湯が出てきたのですが、お店の人が気を効かせてくれて僕にも蕎麦湯をくれたのです。結果ずっと熱かったので、汗をかいた僕です。#優しさ

社会人になるとそこは学校とは違いますから、誰かが教えてくれるみたいな環境は、そう簡単には手に入りません。結果的に何もかも独学に持ち込まないといけない世界戦になるのです

もっとみる
「すごい人」か「ワクワクする人」か。

「すごい人」か「ワクワクする人」か。

先日お昼に定食を食べた店でのエピソードをどうやったら嘘をつかず盛れていくかを考えて、早三日になる僕です。

さて、今回は「すごい人」「ワクワクする人」について書いてみようと思います。

仕事をしたり、何かしら活動をしていると、どこかに「スゴイ」と言われたいという欲が出てきます。これは全く悪いことではなく、成長という側面からとても大切なことだと思っています。僕自身そう思ってかなり最近まで頑張ってきま

もっとみる
「逆」を考える仕事術

「逆」を考える仕事術

首相のインタビューや話をテレビで見ていて、言葉の区切り方が独特だなぁと思っていたら、そんな喋り方ができるようになってきた僕です。

今回は仕事術のことを個人的に書いてみようと思います。

基本的に、仕事というのは「良い方向」に持っていくためにあるものです。新しい商品を売れるようにする、作業をもっと効率化させる、人をいっぱい集める・・・など。

僕は普段「企画」のような仕事をしているので、クライアン

もっとみる
結局、小さいことの積み上げでしかないのだ

結局、小さいことの積み上げでしかないのだ

なかなか体重が落ちないなぁと思いながら今日もうどんと丼ぶりのセットを注文してしまっている僕です。

今回は、いきなり結論がタイトルになっているのですが、
やっぱり「小さいことの積み上げでしかないんだな」ということを思うわけです。これはいいことも悪いこともです。

こういう表現をすると、どこか「良いこと」を連想しがちですが、「悪いことも」も結局積み上げであることがわかります。小さな「悪い印象」を積も

もっとみる
「ウダウダ」が嫌い

「ウダウダ」が嫌い

ランチタイムに飲食店に行って並んでいると
並びたくないと思って他の店に行って
結局並んで待ったのと同じくらいの時間
店探しに時間をかけてしまっている僕です。

今回は「ウダウダが嫌い」というテーマで書いてみようと思います。

たぶん、いや間違いないと思うのですが、僕はせっかちな部分があります。っていうか、せっかちなんだと思うんですが、ウダウダするのが嫌いなんです。そして、ウダウダされるのも嫌いなん

もっとみる
タスク管理のやり方

タスク管理のやり方

自分の棚卸しの意味を込めて記録としてアウトプットしてみますが、今回はタスク管理のやり方について考えてみます。

今自分自身が行っているタスク管理の方法は実は定まっていなく、その時その時で様々なツールを使いながらいわば非効率な使い方をしてるという自信があります。なんだその自信。

様々なツールにはアナログ/デジタルの両方が存在していて、自分でもアホやなぁと思うのですが、実は意外としっくりきているとい

もっとみる
マネジメントとは観察力

マネジメントとは観察力

いきなり答えのタイトルですが「マネジメントとは観察力」だと思っています。というか、そうだなぁと思うことが多々あるのです。
マネジメントをする人というのは、いたってリーダー的な人であることが僕の周りでは多いのですが、リーダーシップとマネジメントは異なるものですので、悪しからず。

まず初めに、僕が思うマネジメントの定義からお伝えしますね。

僕が思うマネジメントというのは、組織を管理する人であろうが

もっとみる
敏感か鈍感か

敏感か鈍感か

ふと思いました。
このコロナ禍において人は敏感になったのか鈍感になったのか。そんなに変わってないというのもあるでしょうが、僕なりの感想としては、人は敏感にな無駄と思うのです。

あ、これは情報に対しての向き合い方として敏感になったと思っています。

例えば、それこそワクチンの話題とかコロナの話題とか。緊急事態宣言とかロックダウンとか。フェイクだファクトだとか。

良し悪しはあることは前提に
どこか

もっとみる
「思い通りにならない」について

「思い通りにならない」について

僕らは「思い通りにならない」という状態になるとイライラしたりしてしまいます。。。というのは本当でしょうか?

「思い通りにならない」から面白いと感じていることって意外とある気がします。

例えばゲーム。なんでもかんでも思い通りに行くゲームは面白さゼロです。

例えば釣り。入れ食いな状態は面白くありません。

例えばゴルフ。狙ったところに行くのならあそこまでおじさんたちは駅で素振りはしないでしょう。

もっとみる
アイコンを変えた

アイコンを変えた

かなり前にアイコンをこの侍スタイルにしてた。
結果的に「侍の人」というアイコンが自分についた。

ある時からこのブランドを変えていこうかなということで色々と変えてみたが、それ相応の反応はあらず。

しかし、それはそれで納得をしていたのだけどこの日「なぜに?」と問われ、考え直した。

もう一度、あの頃のアイコンに戻してみる。

こんにちは、福岡でIAを名乗っている稲本です。
侍の格好をしてるのですが

もっとみる
次を思うこと

次を思うこと

僕は企画的なことを考える仕事をしています。
その中でもウェブサイトのことを考えることがこれまで多くありました。

ある時から「ウェブサイトだけじゃないな」という何か根拠のない考えがぼやぼやと浮かんできたのです。

それは自分の行動を振り返ってみた時でした。僕はもちろんウェブサイトをみます。SNSもやります。YouTubeも見れば、LINEでコミュニケーションをとります。かと言って、テレビも見ますし

もっとみる
とてもわかりやすい結果がすでに出ている

とてもわかりやすい結果がすでに出ている

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

さて、今回は少しポッドキャストと連携してみるのですが、
この記事を書いた日に1つのエピソードをリリースしました。

先日もお伝え

もっとみる
脳内での情報整理

脳内での情報整理

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

さて、今日こんな記事を拝見しました。

「会話が上手い人は「情報の整理が上手い」」という内容。これはもげるほど頷いてしまいます。

もっとみる