見出し画像

「思い通りにならない」について

僕らは「思い通りにならない」という状態になるとイライラしたりしてしまいます。。。というのは本当でしょうか?

「思い通りにならない」から面白いと感じていることって意外とある気がします。

例えばゲーム。なんでもかんでも思い通りに行くゲームは面白さゼロです。

例えば釣り。入れ食いな状態は面白くありません。

例えばゴルフ。狙ったところに行くのならあそこまでおじさんたちは駅で素振りはしないでしょう。

そう、広い意味で「ゲーム」というジャンルに入るものは「思い通りに行かない」から引き寄せられるのです。もちろん、行かなすぎるのは誰も楽しめませんのでバランスは必要ですね。

ところが、僕らは仕事や生活という所においては「思い通りに行かない」を楽しみにくいです。

その昔ゲーミフィケーションという言葉がマーケティング界とかで流行りましたが、実は生活を暮らしを楽しく過ごすためには、普段からゲーミフィケーション的な発想がいるのかもしれません。

そうすれば、「思い通りに行かない」はエンタメになるんじゃないかな?

そして、「思い通りに行かない」の次につづく言葉として、

だからオモロい

っていえたら素敵だと思います。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!