見出し画像

タスク管理のやり方

自分の棚卸しの意味を込めて記録としてアウトプットしてみますが、今回はタスク管理のやり方について考えてみます。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

今自分自身が行っているタスク管理の方法は実は定まっていなく、その時その時で様々なツールを使いながらいわば非効率な使い方をしてるという自信があります。なんだその自信。

様々なツールにはアナログ/デジタルの両方が存在していて、自分でもアホやなぁと思うのですが、実は意外としっくりきているというのもあります。

アナログなタスク管理で言えば、まさにスケジュール帳と手帳です。手帳といっても無印のポケットサイズのノートです。

スケジュール帳の使い方としては、週末に翌週の予定を書くという感じです。これが自分でもアホっぽいのですが、googleカレンダーを見ながら書き写すこともあるのです。でもこれ、なんとなく入れた予定をきちんと把握するという意味で自分的には効果があると信じています笑。

デジタルなタスク管理で言うと、Googleカレンダー、Evernoteでメモ、Backlogでプロジェクト管理、スプレッドシートでリスト的な管理・・・。

もうどれかにまとめろよ!と自分でも言いたくなるのですが、何度やってもまとまらないんですね。どうしたものか・・・と思っています。

なかなかひとつにまとまらない理由のひとつに、内容によって使うツールが異なっている(プロジェクトによって異なる)というのがあると思います。自分だけで言えば、ひとつでいいのでしょうが組織にいるとなかなか「あの人に合わせないと・・」とか「あのクライアントに合わせないと」というのが出てくるので、結局分散しているのが実情です。

世の中には、いろんな便利なタスク管理ツールがありますし、実際日々新しいものが出ていて、興味もそそられるし触ってみたりもしています。

でも結局、慣れているものとか周りにあわせたもの・・ってなるので、結局そういうもんなんだろうなという感じもします。

みなさんはどんな感じでタスク管理をしていますか?

もっとスマートにやりたいんですが、なかなかうまくいかない。。これは性格というか性質なんでしょうか??改善できるのかな???

ご意見いただけると嬉しいです。


==========

最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。

重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。

興味があれば聞いてみてください。

もし気に入ってもらえたら嬉しいです。情報の発信とコミュニケーションについていろんなチャレンジをしていきます。どうぞよろしくお願いします!