マガジンのカバー画像

noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

19,191
【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコ… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

言葉は学問?「技術じゃねぇ」

言葉は学問?「技術じゃねぇ」



東アフリカや中東しか知らない小生

あくまでも体験しただけ・・・
学問的素養はありませんので・・・
あしからず

中東や北東アフリカ地域を
アラビア語文化圏と称する場合があります

この地域にはイスラム教を国教とする
国家が多く必然的に
経典の言葉を公用語として採用しています。

エチオピアのように公用語にアラビア語を
採用しない国もありますが
「人口も多く国土も広い」国として
北東アフリカで

もっとみる
ギャンブル依存症:あなたも陥る可能性がある精神的なトラップ

ギャンブル依存症:あなたも陥る可能性がある精神的なトラップ

こんにちは。メンタルウェルネスあおぞらです。

最近、メジャーリーグでギャンブル依存症についてのニュースをよく見ます。多くの人々がギャンブルを単なる娯楽と見なしていますが、一部の人々にとっては、これが深刻な依存症へと発展することがあります。ギャンブル依存症は、個人の生活に甚大な影響を与える精神疾患です。本記事では、依存症がどのようにして発生するのか、その社会的影響と効果的な治療法を、科学的研究を基

もっとみる
サッカー好きじゃなくても楽しめる!現地観戦の魅力

サッカー好きじゃなくても楽しめる!現地観戦の魅力

お疲れ様です。しょう先生です。 

今回は、僕の最大の趣味であるサッカー観戦についての記事です。

もちろん、サッカー観戦はテレビでも楽しめますが、スタジアムへ足を運ぶ「現地観戦」はこの世の娯楽の頂点に君臨するものだと思っています。 

ということで、サッカー好きじゃなくても絶対に楽しめる現地観戦の魅力を大いに語っていきたいと思います。

建造物としてのスタジアムの美しさまず、サッカースタジアムそ

もっとみる
『 上杉山御剣は躊躇しない』第3話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

『 上杉山御剣は躊躇しない』第3話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

「お、俺がやるのか?」
「他に誰がいる。ちなみに妖の力は狭世でより強化される。とは言ってもあんな低級に苦戦しているようならば先は無いぞ」
「わ、分かった……っっても、どうすれば良いんだ?」
 勇次は蜘蛛の群れに対して向き直るが、思い出したかのように尋ねる。
「拳で叩き潰すも良し、足で踏み潰すも良し……手足の先に力を込めるイメージだ」
 御剣は腕を組んで答える。
「つ、潰すのか、ちょっとグロいな……

もっとみる
『 上杉山御剣は躊躇しない』第2話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

『 上杉山御剣は躊躇しない』第2話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

「し、出動って?」
「無論、妖退治の為だ」
 何を言っているのかといった様に、御剣は勇次の疑問に答え、億葉の方に向き直る。
「億葉、画面に映せるか?」
「了解……」
 億葉の操作によって、部屋の壁が開いてモニターが現れ、地図が映し出される。
「新潟市のショッピングモールに数十体程、妖の反応が見られますね……」
「級種は?」
「ほぼ癸(き)級……一部が壬(じん)級の様ですね」
「ふむ……」
 億葉の

もっとみる
『 上杉山御剣は躊躇しない』第1話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

『 上杉山御剣は躊躇しない』第1話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

あらすじ
 新潟県は長岡市に住む青年、鬼ヶ島勇次はとある理由から妖を絶やす為の組織、『妖絶講』への入隊を志願する。
 人の言葉を自由に操る不思議な黒猫に導かれるまま、山の中を進んでいく勇次。そこで黒猫から勇次に告げられたのはあまりにも衝撃的な事実だった!
 勇次は凄腕の女剣士であり妖絶士である上杉山御剣ら個性の塊でしかない仲間たちとともに、妖退治の任務に臨む。
 無双かつ爽快で華麗な息もつかせぬ剣

もっとみる
スピーカーを着るか着ないか問題

スピーカーを着るか着ないか問題

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです。今回はMakuakeで今話題の「着るスピーカー」についての話題をぶっこんでいきたいと思います。

今までスピーカーを着たいって思った事が無かったんで、まさに寝耳に水状態(使い方違うかもw)のTenchoでしたが、せっかくなんで色々と調べてみました。是非興味がある方と興味が無い方とどんな方も是非一度Tenchoの記事をお読みくださいwww

もっとみる
COFFEEにまつわる私の体験談

COFFEEにまつわる私の体験談

COFFEE TIME no.18

今日も曇り空が続いています。
春は気温もお天気も安定しませんね。

只今、おやつレシピは一休みして、コーヒータイムを満喫すべくのんびり考え中です。

※このページはAmazonアソシエイトの広告を含みます

私のコーヒーにまつわる体験談

コーヒータイムと言えば、ここ3年くらい私はドリップコーヒに目覚めております。あくまで、私史上であります。
とはいっても、コ

もっとみる
109日目 完璧主義がなぜ成果につながらないのか?

109日目 完璧主義がなぜ成果につながらないのか?

どうもこんにちわ!こんばんわ!
100日後に人生を変える副業サラリーマンです。

僕は5年ほど前まで、
システムエンジニアでした。

システムエンジニアの職務内容として、
システム(ソフトウェア)の提案資料や
システムの操作方法の手順書などがあります。

システムというものは
概念的なもので、システムというものを
知らない人に説明するというのは
非常に難しいのです。

そこで、
概念的なイメージを

もっとみる
『 フィーバーロボット大戦~アンタとはもう戦闘ってられんわ!~』第3話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

『 フィーバーロボット大戦~アンタとはもう戦闘ってられんわ!~』第3話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

「だぁー! くそー!」
 隼子が叫びながら、ゴーグルを外す。黒くなったディスプレイには『YOU LOSE』の文字が浮かぶ。隣に座っていた大洋がゆっくりとゴーグルを外し、口を開く。
「もういいか? 大松さんに頼まれた仕事があるんだが……」
「もう一回! 負けっ放しじゃ終われん!」
「さっきからそう言って、もう十回はやっているぞ」
「ぐっ……この戦闘シミュレーションでウチはほとんど負けたことないのに…

もっとみる
『 フィーバーロボット大戦~アンタとはもう戦闘ってられんわ!~』第2話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

『 フィーバーロボット大戦~アンタとはもう戦闘ってられんわ!~』第2話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

「来るぞ!」
「いや疑問に答えろや……ってうおおおっ⁉」
 怪獣が尻尾による攻撃を繰り出してきた。大洋は機体の左腕をを操作してガードの体勢を取るが、衝撃を受け止めきれず、真横に吹っ飛ばされる。金色の機体は二、三回転がって立膝を突く。
「くっ、厄介な尻尾だな……」
「嫌あああっ!」
 隼子が悲鳴を上げる。
「どうした⁉」
「どうしたもこうしたもあるかい! なんでアンタの股間を至近距離で見なアカンのや

もっとみる
音楽の力#144

音楽の力#144

私は、病気の進行で、最近諦めたことがあります。
立ち直るのに、時間が必要そうです。
まだ、完全に立ち直れていません。

そんな時、私の心を落ち着かせてくれるのは音楽です。

私がSNSから少し離れようとした時にピアノ演奏をプレゼントしてくれたフォロワーさんが、別のフォロワーさんが即興で作った詞に合わせて、作曲した歌に涙したのをはじめ、

その歌をメインに(?)、また別のフォロワーさんが夏フェスを開

もっとみる
圧倒的に嬉しくない「PayPay」の使用方法。

圧倒的に嬉しくない「PayPay」の使用方法。

おはようございます、某★大手家電量販店Tenchoです。今回はもうサムネでネタバレしてしまってますが、圧倒的に嬉しくない「PayPay」の使用方法についてご紹介していきたいと思います。

記事が気に入ったという方は是非『スキ』『コメント』『フォロー』をお願いします!フォローしていただいた方へは必ずフォローバックにお伺いさせていただきます!

それでは早速いってみましょ!

PayPayが「放置駐車

もっとみる
『 フィーバーロボット大戦~アンタとはもう戦闘ってられんわ!~』第1話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

『 フィーバーロボット大戦~アンタとはもう戦闘ってられんわ!~』第1話 【創作大賞2024・漫画原作部門応募作】

あらすじ
 時は21世紀末……地球圏は未曾有の危機に瀕していた。人類は官民を問わず、ロボットの開発・研究に勤しみ、なんとかこの窮地を脱しようとしていた。
 そんな中、九州の中小企業である二辺工業の敷地内に謎の脱出ポッドが不時着した……。
 爆笑必至の新感覚ロボットバトルアクション、ここに開戦!
※「戦闘って」は「やって」と読みます。

本編

 ある春の日の朝、九州、長崎県の佐世保市郊外にある『

もっとみる