ロックスターになりてえなぁ

楽器が病的に弾けません。ロックスター=金×酒×女だとして、金ばかり追いかけるようになり…

ロックスターになりてえなぁ

楽器が病的に弾けません。ロックスター=金×酒×女だとして、金ばかり追いかけるようになりました。ふわっと応援いただけると嬉しいです。 X: @rockstar_narite

マガジン

  • 偽ロック投資法(ただの堅実投資です)

    偽ロックスターがたどりついた投資法です。バリュー✕テクニカル✕ESG(社会トレンド)。考え方の近い投資本を一冊あげるなら「敗者のゲーム」。負けにくい投資法を目指しました。(投資歴11年、IRコンサル歴9年、運用資産9000万円)

  • 魔法少女はメタルを聴く(第一部)

    魔法少女となり魔法を手に入れるために、ヘヴィメタルで修業を積むダークファンタジー。主人公は陰キャ派遣社員、佐々木ほのか(26歳)。「魔法少女まどかマギカ」のオマージュです。※第1部は過去編の完結まで

最近の記事

  • 固定された記事

#1 ロックスター論(プロローグ)

そもそもロックスターとは何か? という話からはじめざるを得ない。 これがないと、よくわからない存在がさらにわからなくなる。 (ここ飛ばしてたひと、逆にロックスターと名乗るやつのこと、なんだと思ってたん?) ロックスターと聞いて、思い浮かぶのは、ギターを弾き、歌を歌い、何なら作曲もし、ライブ活動に明け暮れる人、その結果の成功者ではないでしょうか? まあ、どこからがロックスターと言えるでもない、ふわっとした概念でもありますね。 ここでのロックスターは違います。 ある意味、逆に明

    • 虹をつかもう 第20話 ――鬼――

      ※1~3話目のボリュームを増やした関係で、話数がずれました。以前の読者様は14話あたりから読んでいただければと…… https://note.com/hanei/n/nea66649c7cfb いわゆるガイダンス――セイさんから、最初に教わった気というもの。 ひとことで言えば、だれしもが持っている生命エネルギー――なんだそうだ。うん、ざっくりしている。 それはどういうものなんですか? 今、言ったじゃん。 それは、つまり気功とかの話ですか? そうだね。 気を練るって感じで

      • 虹をつかもう 第19話 ――修――

        ※1~3話目のボリュームを増やした関係で、話数がずれました。以前の読者様は14話あたりから読んでいただければと…… 「ななに気安く話しかけないでくれる?」 ぼくの修行は、いろいろな意味で壮絶だった。 「教育係はわたしが引き受けたから」という木原の台詞は、関係者の様々な思いが集約され、そして状況をいっそう複雑化する。 場面は、木原の部屋。布団は押し入れに片付けられたようで、六畳が以前より広く感じる。だが、木原と二人きりというシチュエーションは、二つの布団ごと、押し入れに詰

        • #147 今週の投資戦略 No name(4/22~26)

          胃が痛くて文章を書く状況ではありません。しかし、日経平均が今年最大に下がった週のことを書かないのも不自然だと思うのです。これまで調子のいいことを書いておいて、この程度の下げで退場したんじゃないかと思われるのも癪であります。 実際どうだったかというと、まあ普通に食らいましたね。ただ、金曜のとどめの下げは、さすがにバーゲンセールに思えてしまった。 先週は、信用で買い下がる週でした。おかげで、信用買いは、運用資産の7%にまで広がり、信用買いの損益は-2%弱まで悪化しました。

        • 固定された記事

        #1 ロックスター論(プロローグ)

        マガジン

        • 偽ロック投資法(ただの堅実投資です)
          13本
        • 魔法少女はメタルを聴く(第一部)
          6本

        記事

          #146 伝説の川上くん(勇敢ではない恋のうた)

          大学時代の友人、川上(仮名)くんについて語らざるを得ない。わたしの数少ない友人である。 わたしと同じく、イケメンかつ高学歴、わたしにはないスポーツ属性もある。それなのにモテない残念なひとであった。 彼のことをよく表すエピソードがある。昔、初期のプレステに「ときめきメモリアル」という恋愛シミュレーションゲームがあった。そのジャンルの草分け的存在ではないかと思う。 やることは非常にシンプルで、週ごとに何をするかを選択する。勉強、スポーツ、女の子をデートに誘うなど、バランスよく

          #146 伝説の川上くん(勇敢ではない恋のうた)

          #145 投資ポートフォリオ上位10を見れば、その人の投資センスがだいたいわかる(24/4/14)

          だいたい月の半ばくらいに投資ポートフォリオの上位を集計するようになった。少し前に集中投資を取り入れると言ったが、実践できたのだろうか。 ポートフォリオの公開は、わたしの投資センスを晒す行為でもある。他人に見せて恥ずかしくない投資ポートフォリオが組めているのか。 いざ審判の時。 ※ P:プライム、S:スタンダード、G:グロース ※ 含み益:◎(30%以上)〇(30~10)△(10~0)✕(含み損) 第1位(前回-) P:Jパワー(〇) すべてのものは電化する。最近、データ

          #145 投資ポートフォリオ上位10を見れば、その人の投資センスがだいたいわかる(24/4/14)

          #144 来週の投資戦略 Cycle has come!(4/15~4/19)

          今週は、4月1週目からのリバウンドが見られたと思いきや、金曜夜に異常が。イスラエルとイランの情勢悪化。日本株の先物が大幅下落。とんでもない状況で、月曜を迎えることになります。 マーケットは不確実性を嫌うので、いったんは調整。ウクライナのときは調整後にすぐ上がったので、このまま下に行くと決めつけないほうがいい。しかし、中東発の原油高はあなどれない。原油高→インフレが長引く→米国利下げできず→金融+不動産危機。こんなこともあり得ます。 結局はいつものとおり、どちらに動いても対応

          #144 来週の投資戦略 Cycle has come!(4/15~4/19)

          #143 虹をつかもう 第18話 ――談――

          https://note.com/hanei/n/n5ad8b60d9caf 「残念なお知らせがあります」ロボットのようだ。担任の事務口調に、ますます磨きがかかる。「辻堂くんが、事故でしばらく学校に来られなくなりました」 辻堂――ワンの状態はよくないようだ。木原に顔面を蹴られ、あれだけ吹っ飛んだのだから、無事で済まないとは思っていた。けど、同情する気は起きない。それは自分が、ビリーにしたことなのだから。 一軍は一気に覇気を失った気がする。 残っているのは、ねずみ面のツー、

          #143 虹をつかもう 第18話 ――談――

          #142 さまよう鎧

          わたしは会社の机にずっと座っていることができない。 たまに、根が生えたみたいにずっと座っている人がいるけど、あれなんだろう? 苦痛に耐えているのか、慣れなのか、はじめから何も感じないのか。一度ひざ詰めで議論したいところだが、実現はかなわないだろう。 ずっと座っていると、はじめは足元にあった水面が徐々に頭のほうに上がってきて、酸欠で窒息しそうになる。顔は苦痛に歪み、頭脳は働かず、他者とのコミュニケーションも困難。 人をこんな状態にして誰が得をするというのだろうか。他の人はどう

          #141 願いは呪い

          「願い」は「呪い」に近い性質を持っているように思う。だからめったなことで願ってはいけない。 これはそれなりに長く生きた人間(4×歳です……)の感覚的な話なのだが、願いというのは叶う方向に作用する。叶ってしまう。 じゃあいいじゃないか、という話かといえば、そういうわけでもない。叶い方が微妙なのだ。 世界のいろんなところに、願い事が3つ叶う系の逸話がある。主人公は、だいたい亡くなった恋人や肉親など死者を生き返らせようとする。だが生前の姿ではなく、ゾンビとして復活してしまう。最

          #140 わたしが使う投資の有料ツール

          わたしは投資歴10年くらいの人間で、投資手法は都度バージョンアップしているのだけど、有料ツールは次に紹介する2つを使い続けるのだろうなと思う。 ・日経新聞電子版 月4,277円 ・四季報オンライン(ベーシック版) 月1,100円 わたしはとてもケチな人間なので、よほど必要だということだ。 ちなみに、よく使う無料ツール ・Yahooファイナンス(アプリ) ・Googleスプレッドシート ・バフェットコード ・投資本の名作(図書館で予約) わたしの投資手法はざっくり言うと、

          #140 わたしが使う投資の有料ツール

          #139 小学校に入学して、教科書をちぎって食べていた

          このタイトルが嘘だったらいいのにと思う。だが、この話は本当だ。今の季節、ひさびさに小学校に入学したころの自分を思い出した(1~2年生の記憶が渾然一体となっている)。 わたしは学校でだいたい泣いて過ごしていた。幼稚園ではそんなことはなかったのだが、小学校一年生にしてすでに人生が暗転した。特に、いじめられていたわけではない。泣くことが原因でいじめられることはあったと思うけど、その逆ではない。幼稚園と小学校に違いがあるとしたら、管理の厳しさだろうか。わたしは管理されることがそんな

          #139 小学校に入学して、教科書をちぎって食べていた

          #138 虹をつかもう 第17話 ――扉――

          ぼくはセイさんの後ろにつき、玄関から見えていた二階への階段に足をかけた。 「静かに上がるよ」 そう言ってセイさんは、さっさと先に行く。見覚えのあるマイペースぶり。 階段とその先は薄暗く、明かりを点けるべき状況の気がした。 階段を上りきる手前で、一時停止する。階段をのぼってすぐの部屋を指し、セイさんが小声で言う。「そこ、わしの部屋だから、勝手に入っちゃだめだよ。用のあるときは、かならずノックすること」 「はい」ぼくも息を吐くだけの小声になる。 「あいは、一番、奥の部屋な」 老人

          #138 虹をつかもう 第17話 ――扉――

          #137 来週の投資戦略 Dark side?(4/8~4/12)

          激動の一週間でした。月曜からずっと下がり続け、木曜にリバウンドしたと思ったら、金曜にまさかの一撃。 四月になり年度が替わったので、国内の機関投資家が益出しをしておくために売ったと報じられました。実際、四月の1週目というのは、近年大きめのマイナスが続いているのだそうです。 でもどうでしょうね。機関投資家の益出しはたしかにあるのでしょうが、理由付けにあまり意味がない局面になってきたように感じます。金曜の米国雇用統計もそう。わたしは目先の株式の動きに理由を付けて考えるのをやめよう

          #137 来週の投資戦略 Dark side?(4/8~4/12)

          #136 いわば凝、バリュー算定の方法

          わたしの投資手法の核心的な部分になる。 投資をはじめた最初のころはポートフォリオ管理だけを重視していた。今はほぼキャッシュ管理のためにポートフォリオの表を活用しているが、そのころは資産クラスを細かく分けていた。 なぜなら、当時、投資の勝ち筋のイメージは「シーソー」で、何かの資産クラスが上がっているときは、他の何かの資産クラスが下がることを利用しようと考えていた。上がれば売り、下がれば買う。 しかし、うまくいかなかった。上がるものは長く上がるし、下がるものはずっと下がる。同

          #136 いわば凝、バリュー算定の方法

          #135 深海

          人生の中で一番リピートして聴いたアルバムは、間違いなくMr.Childrenの「深海」だ。大学に入学したばかりのころ、三畳の一室で延々と聞いていた。 なぜ三畳の部屋に住んでいるのか。自分でも突っ込みたいところだ。 国立大の後期試験で入学が決まったため、通常のアパートはもう空いていなかった。食事付の寮のような謎の物件にわたしは押し込められた。 ただでさえ三畳のスペースしかないのに、机とベッドと収納棚が備え付けられている。監獄のような場所。実際にその部屋を訪ねた者たちは、口を