greedy platypus_24卒就活生

GMARCHに通う大学3年生 2022年11月15日~毎日投稿中 とにかく変わり者⇒旅…

greedy platypus_24卒就活生

GMARCHに通う大学3年生 2022年11月15日~毎日投稿中 とにかく変わり者⇒旅行好き・特に、路線バスで駅から離れた場所に出向くことが大好き。 スキ:東海オンエア・いきものがかり・野球・相撲 私の夢「海外移住」の実現に向けて、小さいことでも即行動します! コメント大歓迎!

記事一覧

固定された記事

所信表明

ご覧の皆様 初めまして。greedy platypusと申します。 本日から、「私自身の思いを言葉にして残ししたい、そして、その思いに対して皆様のご意見を頂戴したい」この2つの…

前厄の大学生の考える、人生プラン

久々に長い記事を書いてみようと思う。 2024年、前厄になった。家族の勧めでお祓いは受けたが、正直あまり意味ないのではなんて思っている。 私の最期就活をした時、今後…

なんか最近、生き疲れたと感じてしまった瞬間がある。1人の時間の割合も、どんどん増え、孤食の割合も増えた。

でも、きっと今以上に生きやすい世の中は、もう来ないとも思ってしまう。

疲れの中でも、絶対に耐えきれなくなるまでは、頑張って、生きてみようかな……

人間は、夕陽を見ると、自然と見入ってしまう生き物だと感じる。

何故なんだろう。

人工的なものは一切ないけど、ずーーっと見ていられる。

太陽が沈んでいなくなるように、自分もいついなくなるのかな…
なんて、悲観的なことを考えていたのだった。

+13

新潟の稲穂 ほくほく線沿線より

先日、友人の誘いで初めてバーに行った。

バーで仕入れるフルーツの話や、たわいもない話など、色々と勉強になることが多かったと感じる。

もちろんお酒も美味しいのだが、楽しい時間を過ごせたことが何より良かったと感じる。

悩んだ時、疲れた時、立ち寄りたい場所が増えて嬉しいと感じた。

今日は、父親と母親と野球の話でかなり盛り上がった。

昔のことを知って、今のことを改めて考え直すきっかけになった気がする。

たまには昔の話をたくさん聞くのもありだなーー
と思ったのであった。

今日も今日とて、また1人の時間を過ごした。

考え事をするにも、否定的なことしか思いつかない。しんみりする曲を聴く頻度も、歳を重ねるごとに増えている気がする。

普通の人と違う感性が、こうやって培われていくのだと改めて感じた。
たまにはポジティブシンキングできるようになりたいな…

今日は、久々にパソコンでトランプゲームをプレイした。

久々にしっかり頭を使った気がして、かなり満足している。

こういった類のゲームは、これからも定期的にハマるんだと思う。

冷めやすいタイプでも、期間を空けて熱中できれば、いい時間の使い方になるのでは無いかと感じたのだった。

今日の夜、ふと1人でお台場に行った。

海浜公園でカップルが楽しそうに話す姿や、やんちゃな男子がはしゃぐ姿など、改めてヤングの楽しそうに生きる姿を見た気がした。

そんな自分は、考えようにも出てくるのはネガティブな話題ばかり。

けど、これを無理に変える必要はないのかもしれない。

今日は久々に、課題のレポート執筆のための準備をした。

私の場合、参考文献をしっかり用意することに時間を多く費やしている気がする。

正しい情報・最新の動向を取り入れることで、より身になるレポートを書きたいと思うタイプなのだ。
文献を一部読むだけでも、一定の学びがあると思うのだ。

昨日エンディングノートをパラパラとみた時、遺書の書き方を始めて知った。

正しい形式で書かないと、そもそも遺書として認めてもらえないのである。

死ぬ直前にこのことを知っていたらと思うと、少し怖く感じた。

知っておくべきことって、計り知れないほどあるのだと改めて感じたのだった。

今日本屋による用事があった際に、終活コーナーを覗いて見た。

エンディングノートにどんなことを書くべきなのか・遺書の書き方など、勉強になることも多かったと感じる。

いつから備えるべきかは分からないが、早いうちから考えておきたいと改めて感じた次第だった。

最近になって、死後の世界について考えることが増えた気がしている。

私の家族は、そんなこと考えたことが一度もないらしい。

時間をどう使うかは個人の自由ではあるものの、将来のこと・最悪のケースを考えておくことが、大事なのでは無いかと、私は感じてしまうのだった…

旅をする上で、余計な待ち時間はできるだけ減らしたいものである。

だからこそ、ある程度の下調べが大事なのだと感じている。

本数が少ない区間を効率よく回れるように逆算して考えるのは、個人的に好きな時間である。

密度の濃い経験をするためには、この時間が必要不可欠だと感じるのだ。

先日弾丸で旅行をした際、どうしても気になるのが遅延のリスクである。
田舎だと本数が少なくなるため、1本逃すのが致命傷になることもある。

こういう時こそ、心理的な余裕を持てる状況を作るのが大切だと感じる。

無理な乗り継ぎをしないこと、多少遅れても挽回できる行程作りは大切なのだ。

所信表明

所信表明

ご覧の皆様

初めまして。greedy platypusと申します。
本日から、「私自身の思いを言葉にして残ししたい、そして、その思いに対して皆様のご意見を頂戴したい」この2つの思いからnoteを始めます。どうか、宜しくお願い致します。

まずは、簡単な自己紹介とアカウント名について、触れたいと思います。
私は、現在絶賛就職活動中の大学3年生です。GMARCHの大学に通っている、見た目はごくごく普

もっとみる
前厄の大学生の考える、人生プラン

前厄の大学生の考える、人生プラン

久々に長い記事を書いてみようと思う。

2024年、前厄になった。家族の勧めでお祓いは受けたが、正直あまり意味ないのではなんて思っている。

私の最期就活をした時、今後の人生プランを何度も考えた。面接では、頑張って前向きな単語を使って、それっぽく取り繕った。

しかしハッキリ言うと、
私は、余程のことがない限り、自殺か安楽死でこの世から消える
と思っている。大きな病になる前に、私は多分死んじゃうの

もっとみる

なんか最近、生き疲れたと感じてしまった瞬間がある。1人の時間の割合も、どんどん増え、孤食の割合も増えた。

でも、きっと今以上に生きやすい世の中は、もう来ないとも思ってしまう。

疲れの中でも、絶対に耐えきれなくなるまでは、頑張って、生きてみようかな……

人間は、夕陽を見ると、自然と見入ってしまう生き物だと感じる。

何故なんだろう。

人工的なものは一切ないけど、ずーーっと見ていられる。

太陽が沈んでいなくなるように、自分もいついなくなるのかな…
なんて、悲観的なことを考えていたのだった。

先日、友人の誘いで初めてバーに行った。

バーで仕入れるフルーツの話や、たわいもない話など、色々と勉強になることが多かったと感じる。

もちろんお酒も美味しいのだが、楽しい時間を過ごせたことが何より良かったと感じる。

悩んだ時、疲れた時、立ち寄りたい場所が増えて嬉しいと感じた。

今日は、父親と母親と野球の話でかなり盛り上がった。

昔のことを知って、今のことを改めて考え直すきっかけになった気がする。

たまには昔の話をたくさん聞くのもありだなーー
と思ったのであった。

今日も今日とて、また1人の時間を過ごした。

考え事をするにも、否定的なことしか思いつかない。しんみりする曲を聴く頻度も、歳を重ねるごとに増えている気がする。

普通の人と違う感性が、こうやって培われていくのだと改めて感じた。
たまにはポジティブシンキングできるようになりたいな…

今日は、久々にパソコンでトランプゲームをプレイした。

久々にしっかり頭を使った気がして、かなり満足している。

こういった類のゲームは、これからも定期的にハマるんだと思う。

冷めやすいタイプでも、期間を空けて熱中できれば、いい時間の使い方になるのでは無いかと感じたのだった。

今日の夜、ふと1人でお台場に行った。

海浜公園でカップルが楽しそうに話す姿や、やんちゃな男子がはしゃぐ姿など、改めてヤングの楽しそうに生きる姿を見た気がした。

そんな自分は、考えようにも出てくるのはネガティブな話題ばかり。

けど、これを無理に変える必要はないのかもしれない。

今日は久々に、課題のレポート執筆のための準備をした。

私の場合、参考文献をしっかり用意することに時間を多く費やしている気がする。

正しい情報・最新の動向を取り入れることで、より身になるレポートを書きたいと思うタイプなのだ。
文献を一部読むだけでも、一定の学びがあると思うのだ。

昨日エンディングノートをパラパラとみた時、遺書の書き方を始めて知った。

正しい形式で書かないと、そもそも遺書として認めてもらえないのである。

死ぬ直前にこのことを知っていたらと思うと、少し怖く感じた。

知っておくべきことって、計り知れないほどあるのだと改めて感じたのだった。

今日本屋による用事があった際に、終活コーナーを覗いて見た。

エンディングノートにどんなことを書くべきなのか・遺書の書き方など、勉強になることも多かったと感じる。

いつから備えるべきかは分からないが、早いうちから考えておきたいと改めて感じた次第だった。

最近になって、死後の世界について考えることが増えた気がしている。

私の家族は、そんなこと考えたことが一度もないらしい。

時間をどう使うかは個人の自由ではあるものの、将来のこと・最悪のケースを考えておくことが、大事なのでは無いかと、私は感じてしまうのだった…

旅をする上で、余計な待ち時間はできるだけ減らしたいものである。

だからこそ、ある程度の下調べが大事なのだと感じている。

本数が少ない区間を効率よく回れるように逆算して考えるのは、個人的に好きな時間である。

密度の濃い経験をするためには、この時間が必要不可欠だと感じるのだ。

先日弾丸で旅行をした際、どうしても気になるのが遅延のリスクである。
田舎だと本数が少なくなるため、1本逃すのが致命傷になることもある。

こういう時こそ、心理的な余裕を持てる状況を作るのが大切だと感じる。

無理な乗り継ぎをしないこと、多少遅れても挽回できる行程作りは大切なのだ。