マガジンのカバー画像

メンタルのお話

67
僕のメンタルダウンの経験、それに対する考え、生き方をまとめています。
運営しているクリエイター

#生き様

今も落っこちた時は、下手くそに生きてる。

今も落っこちた時は、下手くそに生きてる。

季節の変わり目だ。
気圧も猛烈な上がり下がりを毎日繰り返し、運動してサウナに入って早めに寝ようと心掛けても、それを凌駕するようにうつのエサが自分に襲いかかってくる。

もう何回目だろうか。
途中まではこの体調の変化に一喜一憂を繰り返し、どうにもならない時はHP20くらいでやっきた。診断を受けて四年経つが、この一喜一憂の憂は毎回自分の心身に爪痕を残していく。小さい波でなく、大きな波がゆっくりゆっくり

もっとみる
うつ病持ちは、外で働く仕事をするべきと言う自論

うつ病持ちは、外で働く仕事をするべきと言う自論

うつ病の人にとって、仕事をするということはハードルが高い。

僕も2年ほど休職→退職→ニートと、仕事がしたくてもできない期間があった。

しっかり働けるだろうかという不安、また体調が悪くなってしまうんじゃないかという不安、、不安だらけの中で社会復帰して半年が経ち、自分の中で

『うつの人は、内勤よりも外で動きながら働ける仕事をした方がいい。』

という自論が経験を通して芽生えてきたので、紹介したい

もっとみる
27歳うつ病、今までの家庭環境の話をしよう。

27歳うつ病、今までの家庭環境の話をしよう。

僕は最近、voicyを車の中で流しながら聴いているのだが、うちの院長に紹介してもらった澤奈緒さんのvoicyがとても興味深く、面白いというか共感してしまうことが多い。

中でも好きな放送が以下。

アダルトチルドレン、ADHDと似た境遇(アダルトチルドレンは当てはまるか微妙)の澤さんの放送を聴いていると、自分が言いたいことをそのまま代弁してくれているような気がしている。

それは、家族との距離感に

もっとみる
絶望が深ければ深いほど、優しくなれる。

絶望が深ければ深いほど、優しくなれる。

皆さんは、Youtubeの街録チャンネルを知っているだろうか。

普通の人とは一味違うような人生を送っている方にディレクターの三谷さんがインタビューし、その人の過去や現在を深掘りしていくチャンネル。

特徴的なサムネなので、一度は見たことがある人もいるんじゃないだろうか。

ここで僕が好きな動画を数本ご紹介する。

ざっとこんな感じ。

サムネだけでも強烈なインパクトが残ると思う。

このチャンネ

もっとみる
身体的ストレスがうつに及ぼす大きな影響。

身体的ストレスがうつに及ぼす大きな影響。

100%健康体って人って、この世の中にどれくらいいるんだろう?

皆、何かしらの病気や障害を抱えながら生きているのかなって最近思ってて、それは大小関係なくて、それぞれの症状の数だけ悩みがあるのかなと。

僕はうつになって、自分の体や健康のことを過剰なくらい考えたし、体調の波にものすごく敏感になった。

その中で、精神的ストレスがうつには大きく関与するのもあるけど、個人的には身体的ストレスがうつに与

もっとみる
人は、そう簡単に生まれ変われない。

人は、そう簡単に生まれ変われない。

こんにちは。

26歳 うつ病の生き様 ペイです。

各種SNSの更新に力を入れています。
下記リンクより、よろしければ覗いてみてください。

「ああ、生まれ変わりたいな」

ほとんどの人が、こんな感情を抱いたことがあるのではないでしょうか。

退屈な日々を抜け出したい、人より劣っている自分を認められない。

変わりたいと思う理由は千差万別。人それぞれです。

ですが、ほとんどの人が願望を抱くだけ

もっとみる
26歳うつ病、一軒家に一人暮らし。

26歳うつ病、一軒家に一人暮らし。

こんにちは。

26歳うつ病の生き様 ペイです。

各種SNSの更新に力を入れております!
下記リンクより、チェックしていただけたら嬉しいです!

僕はうつになってから、2年ほど実家で療養していました。

でも今現在、築30年以上の2階建て1軒家にて一人暮らしをしています。

なぜ僕が一人暮らしをしようと思ったのか?

うつ病を患っている状態での一人暮らしは実際どうなのか?

毎月の生活費はどうな

もっとみる
26歳うつ病ニート、平日なにしてる?

26歳うつ病ニート、平日なにしてる?

こんにちは。

26歳うつ病の生き様 ペイです。

最近、SNSでの活動を活発に行うようにしていて。

例えばインスタグラムで一日の模様をストーリーに更新したり、ツイッターでは朝と夜に一回ずつ呟いたりして、人に見てもらう機会を少しでも増やそうと地味な努力をしています。

そうすると、こういった内容のDMをよくもらいます。

『1日中、遊んでいて羨ましい。』 『うつ病に見えない。』

確かに、発信活

もっとみる
t-Aceから学んだうつ病と向き合う方法

t-Aceから学んだうつ病と向き合う方法

こんにちは。

26歳、うつ病の生き様 ペイです。

以前、僕をうつの地獄から救ってくれた人として玉置浩二さんについての記事を執筆しました。

この記事です。
まだ読んでない方は、是非こちらから読んでもらえると嬉しいです。

今回はまた別の人で、うつに対する考え方など多大な影響をもたらしてくれた人のお話をしたいと思います。

ラッパーのt-Aceさんです。

若い年代の方なら、一度は名前を聞いたこ

もっとみる
あれ、今日は平日なのに、お休み?

あれ、今日は平日なのに、お休み?

うつが再発した、はじめの頃。

うつの症状で、日中は起き上がることができずに
ただスマホを永遠と眺めていた。

Youtube、Instagram、Tik Tok、、、

内容は一ミリも頭に入ってこなくて、ただ、流し見してる。

『俺って、生きてる意味あるのかな?』

そんな最悪な考えも、しょっちゅう頭に浮かんでくる。

今頃、友達のみんなはバリバリ働いてお金を稼いでる。
妹でさえ、新卒で頑張っ

もっとみる
僕を地獄から引き上げてくれた曲。

僕を地獄から引き上げてくれた曲。

こんにちは。

26歳、うつ病の生き様って名前で
YouTubeにvlog上げております。

ペイです。

僕は、名前通りうつ病なんですが
ほんとに苦しかった時期に聞いて
めちゃくちゃ勇気をもらった曲があります。

それは
玉置浩二さんの『田園』という曲です。

うつで休職したてで実家に引きこもり、
毎日ベッドで寝ながらスマホをいじっていた時。

ほんとに何もしたくなくて、する気もなくて
強いてや

もっとみる
うつ病が教えてくれた、弱い自分でも良いということ。

うつ病が教えてくれた、弱い自分でも良いということ。

こんにちは。

26歳うつ病の生き様、ペイです。

僕がインスタにうつ病ですと公表してから
早いもので1ヶ月が経ちました。

正直、ほんとに言ってよかったなあと思えています。

ありのままの自分を見せることで
体調が悪い時は悪いと言えるようになったし
日常生活でコソコソするようなことが減りました。

ですが。

うつ病になってよかった。
なんてことは、今は1ミリも思えません。

これからも思わない

もっとみる
僕のカウンセラーは、ばあちゃん。

僕のカウンセラーは、ばあちゃん。

こんにちは。

26歳うつ病の生き様、ペイです。

2月に入り、なかなか体調が安定せず
自分なりにゆっくりと過ごしてます。

ちょうど去年の今頃、うつがぶり返し
会社を再度休職したなあと思い出しました。

多分僕は、1〜3月は体調崩すんだと思います。

まあ、もう冬はだめだと分かっているので無理しません。

そんな僕は、体調が悪くなったなと思ったら
ばあちゃんの家へ必ず通い詰めます。

その理由を

もっとみる
うつの僕が、読んで影響を受けた本たち

うつの僕が、読んで影響を受けた本たち

こんにちは。

26歳、うつ病の生き様 ペイです。

僕は、本を読むことをあまりしてきませんでした。

正直、めちゃくちゃ後悔しています。

大学のとき、大嫌いだった教授が
「本を読まないやつは、つまんない人間になるぞ。」と言っていた。

当時、その教授のことが嫌いだったこともあってか、
僕は「本なんか読まなくても、人生やっていけるわ!」なんて思っていた。

はちゃめちゃに後悔している。

確かに

もっとみる