見出し画像

26歳うつ病ニート、平日なにしてる?

こんにちは。

26歳うつ病の生き様 ペイです。


最近、SNSでの活動を活発に行うようにしていて。

例えばインスタグラムで一日の模様をストーリーに更新したり、ツイッターでは朝と夜に一回ずつ呟いたりして、人に見てもらう機会を少しでも増やそうと地味な努力をしています。

そうすると、こういった内容のDMをよくもらいます。


『1日中、遊んでいて羨ましい。』 『うつ病に見えない。』


確かに、発信活動では良い部分だけが表面化し、僕はあたかも毎日元気で遊んでいるように思われるかもしれません。


結論から言います。


調子の良い日は、遊んでます!

ですが悪い日は、引きこもってます!

少しずつ、勉強もしています!


はい。毎日にメリハリをつける。これがモットーです。


絶不調寝たきり時代を経験したからこそ



うつ病当初、2度目の休職当初、僕は1日の大半を寝て過ごしていました。

本当に何もできませんでした。

遊びに行こうとか、出かけようとか、そんなことは微塵も思わなかった。


あの経験をした今、こうして発信活動ができるまで回復できたことは本当に奇跡のようだし(体調崩す日も、もちろんあります。)、僕はうつ病だからって引きこもっている様子だけを、体調が悪い様子だけを皆さんにお届けするのは、何か違うなと感じたんです。

youtubeでは、どちらかといえば『うつ病の絶不調ルーティーン』とか『うつに効く◯◯』のような内容の方が需要があるし、僕の底辺チャンネルでさえ薬の紹介だったり、不調な1日といった内容の動画が再生回数も多いです。

僕もたくさん、こういった内容の動画を見てきました。

ですがそういった動画を見たところで、うつの原因なんて人それぞれで、100%良くなる方法なんてほぼ無いんだなとも思いました。

認知の歪みや思考の癖は、どうしても外部からの情報を取り入れてもなかなか改善しないものです。

それよりも、うつ病を経験したけど、乗り越えて今何かに頑張っている人を見ている方が、個人的によっぽど勇気をもらえました。


今うつで苦しいけど、この人を見てればなんか気持ちが楽になる。

見ている人にそう思ってもらえることを目指し、うつだけど体調の良い日は思い切り遊ぶ姿をお届けしているので、もしかしたら見ている人からするとただ遊んでいるだけの元気なニートに見えるかもしれませんね。笑



うつ病だけど、生きていく。少し挑戦もする。



ここまで来る約3年間、本当に悩んだし辛かった。

たくさん泣いて、たくさん病院に行って、周りの目を気にした。

だけど、少しずつ良くなっていくことができた。

今のうつの自分を、ありのままをお見せすること。

今は社会的に底にいるかもしれないけど、ひどいうつを乗り越えて何かに取り組む僕の姿を皆さんに見てもらって、少しでも現在同じようにうつで悩んでる方が『こんな風に生きても良いんだな』と生きることを諦めないでくれたら、とても嬉しいです。

自分でやれる範囲でほどほどに挑戦しながら、生きていきたい。


僕の生き様を見守ってください。


そして、お互いに生きることだけは諦めないでやっていきましょう。


では!


Youtube



Instagram


Twitter


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,298件

サポートしてもらえたら、いつか還元できるように頑張ります。