マガジンのカバー画像

みんなで。

7,542
WEB家族紹介記事。 &人気記事。 取り上げていただいた 記事やコメントと元記事。 好きな記事。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

Y's supporter / ワイズサポーター とは【updated in 2024】

Y's supporter / ワイズサポーター とは【updated in 2024】



ご挨拶

Y's supporter / ワイズサポーター
公式noteを
ご覧くださいましてありがとうございます。

2024年1月25日
ワイズサポーターは
立ち上げより2周年を迎えました。

活動にお力添えをくださる皆様
ご支援くださる皆様
発信にリアクションをくださる皆様
ご覧くださっている皆様

皆様がいらっしゃることにより
ここまで活動を継続することが
できております。

今後とも

もっとみる
【サイトマップ】老後の生き方はプログラマの自己紹介とサイトマップ

【サイトマップ】老後の生き方はプログラマの自己紹介とサイトマップ

自己紹介
 昨年後期高齢者になりました。しかし、まだプログラマ辞めてません。 
 1970年入社時は超高性能電子計算機の研究開発プロジェクト配属でした。
 その後、パソコン、ガラケー、スマホと変わり、同期生は開発現場にはいなくなりました。
 2004年の再就職で今の会社に雇ってもらいました。
 開発現場の最新の状況からIT産業の行く末を見届けたく、「これ以上は無理」と自覚できるまで現役を続けるつも

もっとみる
リケジョママのサイトマップ(2024/5/1リニューアル🎉)

リケジョママのサイトマップ(2024/5/1リニューアル🎉)

ご訪問ありがとうございます。まだお喋りはほんの少しな3才息子と11ヶ月の娘を子育て中のリケジョママです。

【和顔】で家族をハッピーに。
そのヒントを発信できたらと思っています。

私のnoteを散策してくださる方へ。
目次を作成しました😌

お散歩していくうちに、顔がほぐれて穏やかになる・・
そんな記事に出会えますように、心をこめて。どうぞ。

▼リケジョママとは改めまして、リケジョママです�

もっとみる
Naseka のなか ~サイトマップ~

Naseka のなか ~サイトマップ~

自分自身の頭の中の整理も兼ねて、
サイトマップ的なものを作成しました。
定期的に手を入れて、いろいろな人に
興味を持ってもらいたいと思います。

2024.4.9
サイトマップをシンプル化しました。

※ 引用・リンク・フォロー・コメント ※
※ 大歓迎です!!          ※

自己紹介哲学者 と エッセイスト をしております。

Naseka ってこんなひと

note を始めたきっかけ

もっとみる

宇宙人どりるvol.26 オリオン戦争…そのはじまり


今、イーロン・マスクが火星移住計画を推進しているが、チャクラの原理を知ってから、地球は唯一無二の星であることを知った。
つまり、火星に人間が行ったら…死んでしまうわけですね。
だから、アポロ計画も18号までだった。
今、2ちゃんねるまとめ動画で『2050年にタイムリープした話』とかあって…この話をまとめていくと、地球の歴史というのは終わってるのかも知れない…そう思えろようになった…。
タイムリー
もっとみる

【サイトマップ】全記事一覧とおすすめ記事 (2024年6月17日更新)

【サイトマップ】全記事一覧とおすすめ記事 (2024年6月17日更新)

いらっしゃいませ、ご訪問いただきありがとうございます。

当noteで育児記事やネタ記事を書きながら、noteの書き方や収益化について実験しわかったことを紹介しています。

このページは全記事一覧【サイトマップ】とおすすめ記事になります。

自己紹介はこちらです。

【note公式】の『今日の注目記事』に選ばれた記事の紹介この記事がどのように書かれたかをチェックしたい方は

こちらもチェックしてみ

もっとみる
自己紹介&サイトマップ (2024年5月現在)

自己紹介&サイトマップ (2024年5月現在)

今日も良い1日だね。

こんにちは。
さとるだよ。

2024年から心機一転でnoteをリスタートしたんだ。

それまでは一方的に書いているだけだったけどnoterさんと少しづつ交流も始めたのでとにかく楽しい!

記事もたまってきたので、もう知っている方も、初めての人にも分かりやすいように自己紹介とサイトマップをまとめたよ。

■自己紹介■新垣さとる | やさしいひとふやすラボ

沖縄県在住
大学

もっとみる
メンタルケアの段階がイメージしやすいLiSS の「ライフセルフサポート」

メンタルケアの段階がイメージしやすいLiSS の「ライフセルフサポート」

年々、心理カウンセリングの認識は広まりはするものの、まだまだ、気軽に受けてもらえるほどハードルは下がってはいないように感じます。

ハードルを高く感じさせている理由の一つには、
心理カウンセラーと相談者の認識にズレが出ていることも考えられます。

「心理カウンセラーはアドバイスをするもの」という間違ったイメージが強まっていることで、
「困った時に気軽に相談できる場所」というよりも、
「本当にアドバ

もっとみる
30代でも老害?こうすれば大丈夫です(^^)

30代でも老害?こうすれば大丈夫です(^^)

みなさん こんばんは
先日、スマホで見るニュースに「ソフト老害」という気になる言葉が!!

記事は鈴木おさむ氏の著書の紹介で、超概略ですみませんが、組織全体のバランスをとろうとする行動が、若者からみたら老害になっていた、というもの。
そこで、今回は職場の老害について考えてみたいと思います。

<老害>

「老害」。この言葉を聞くと、56歳の私はとてもザワザワします。
そして検索すると「指導的立場

もっとみる
猫暮てねこ の サイトマップ。

猫暮てねこ の サイトマップ。

はじめまして、もしくは、お世話になっております。

こちら『猫暮てねこの創作暮らし』サイトマップ案内所です🐈

ちょこっと自己紹介猫暮てねこ

ネコ🐈と二人暮らしの静かな生物。
『ライター』『Kindle作家』
(※2024/4/8、ネコぐらしから名前変わりました)

映画、哲学、本のレビュー、それと日々あてのない創作。
最近は「小説」に興味があって、気まま~に書き綴ったり。
考えることがスキ

もっとみる
ソフトパワー——脆くて弱いぼくたちがnoteで「売れる」ためのすべて

ソフトパワー——脆くて弱いぼくたちがnoteで「売れる」ためのすべて

本当の自分らしくない生き方をしている人へnoteで収益化に苦戦している人が多くいます。
せっかく一生懸命書いたのに、誰からも買ってもらえないと寂しいですよね。
「お金を稼ぎたい!」って下心がないと言ったら嘘になるけど、それでも、noterさんの多くは純粋にクリエイトしているし、創作を楽しんでいます。
ぼくがこれまで見てきて応援したくなったのはそんなnoterさんたちでした。
そこに「お金を払ってで

もっとみる
青空がある【詩作品】

青空がある【詩作品】

今、この瞬間、
苦悩している人が居る。

それでも、
助けを求める事さえ
思いも寄らず、
ひとりで抱えている人が居る。

月夜に夜空を見上げると
深い藍色のひろがりが見えます。

どんなときにも、
たとえ雨の日でも、
この上には青空があるのだ。

そして太陽は、
しあわせなひとにも、不幸な人にも、
惜しみなく光を与える。

どんなに厚い雲も、かならず晴れるように、
どんなに長い夜も、かならず明ける

もっとみる
何もかも諦めようと思っていました

何もかも諦めようと思っていました

これは自分を含め、精神病の患者に限ったことではないのかもしれませんが、頭の中は常に漠然としていて尚且つ大きな不安や猛烈な自己否定がふわふわと浮かんでは膨らみ、いつそれが破裂してしまうのかと、僕の心を脅かしにきます。

数日前、僕はこれまでの何もかもを諦めてしまおうかと思いました。

これまでほぼ週に一回続けてきた病院への通院。

毎日のてんかんの発作止めの薬の服用。
毎日の不整脈のための薬の服用。

もっとみる