人気の記事一覧

ゲームを超えてゲームを遊ぶ

経済的に余裕がない人ほど 「思考」「思索」を武器とするべきだ 1円も要らず、 時も場所も選ばず、 誰にも迷惑をかけず、 自分の好きなように考えられる お金がない人が 知恵さえも持たなければ どうやって世の中を生き抜いていくというのだ 「貧すれば鈍する」にだけは陥ってはならぬ

誰かの何かになりたい。

よく「日本の全国民から1円ずつ貰うことができたら1億円貰えるじゃん」みたいな妄言があるけど、 社会を良くするためには それに似たマインドが必要なのかも ほんの少しのリソースを広く集めれば、 社会を大きく変える力は確保できる 国がそれを「税」として募ると 猛反対を喰らうのだけど

詩を書く理由 電車で思索をする理由

2か月前

学習・思索と詩作

2か月前

なんと500日連続noteの更新!読んでいただきありがとうございます!

EXCELで作った、体験と思索まとめ内容をプリントアウトした件(現実の位置関係から観た記号配置)

4週間前

孤島

1か月前

【読書】SFマンガで倫理学/萬屋博喜 その③

2か月前

【思ったこと】今が楽しければ、それでいい。

演じることと、それそのものになることと

すこしずつ変わる・思えば遠くに来たものだ

12日前

今日思ったこと。人間一人一人の記憶量には限度があり、寿命が来たら失われる。だから、体の外に知識や知恵や経験を保存する必要が出てきた。それが書物であり、図書館。つまり、図書館は体外記憶装置。人間が築き上げた、多様で全体的な叡知をいつでも取り出して活用できるように発明された。

森の生活 ソロー 

執筆は夜の力を味方につけて

講義後に街を歩く、一歩踏み出してよかったなと思えた日【研究者日記】

モンテーニュは38歳の時に引退して「モンテーニュの塔」に隠棲して読書と思索に耽りながら〚エセ―』を書き続けた。現代では、誰もがそうした塔を持てるわけではない。だとしたら、市民にとっての「モンテーニュの塔」が、図書館や自然のある公園だ。そうした静寂の空間で私たちはリトリートできる。

1か月前

ホームサウナがなくなる、思索を繰り返した場所の思い出【研究者日記】

20240821 イラストエッセイ「私家版パンセ」0044 読書について

猫の神様

2か月前

ルピナスの朝焼け

2週間前

図書館のような静寂を保証する環境を公共空間や社会環境全体に拡張してみたらどうだろう。ただそれはむしろ、子どもの声や赤ちゃんの泣き声や笑い声、人間の対話や談笑や雑談といった有機的で自然なシチュエーションを含む必ずしも無音ではない環境を促進するもので、人の尊厳や幸せを静寂で保証する。

1か月前

「時間」とは何なんだ〜!?過去現在未来、持続、記憶。パート1

20240913 イラストエッセイ「私家版パンセ」0050 たくさんの情報を手に入れることが良いこととは限らない

日常生活の中で『静』と『動』を意識する 買い物からの考察

6か月前

7月某日 自己評価基準の作り方

2か月前

【「私」にしか書けないものが必ずある】簡単なコツをつかめば文章にも「個性」が生まれる(2018年4月号特集)

20240909 イラストエッセイ「私家版パンセ」0049 知恵と技術、そしてお金

20240902 イラストエッセイ「私家版パンセ」0047 自然科学と人文科学の違いについて。

私はなぜ、哲学に惹かれるのか?

テレビというメディアは、対話を前提としていない。音声や映像が一方的に雑然と押し寄せ、中断し、自分のペースで批判的に検討することを難しくしている。そうした性質は書物と正反対である。テレビはゆっくりとしたメディアではない。それは同調的な空気を醸し出し、視聴者に無意識に強要している。

1か月前

静かな環境というのは、自分の思考や思索が強い力によって中断されないという特徴がある。自然音は思考や静慮を中断しないが、テレビなどの電子的な人工音は無理やりそれらを中断する。思考や静慮は人間の尊厳や真実の追求を表しているので、そうした中断が混じる環境は不自然なのかもしれない。

1か月前

EXCELで体験と思索をまとめる作業中な件

4週間前

待合場所が人生の岐路【父が娘に残す金融記事】

20240919 イラストエッセイ「私家版パンセ」0051 旅のよろこび

書籍『森の来訪者たち 北欧のコテージで見つけた生命の輝き』

1か月前

20240802 イラストエッセイ「私家版パンセ」0039 神について 自分の望まぬことこそ神のみ心である。

20240824 イラストエッセイ「私家版パンセ」 0045 迷宮体験

20240730 イラストエッセイ「私家版パンセ」0037 自分が絶対に正しいという人が一番間違っている 正義について

20240830 イラストエッセイ「私家版パンセ」0046 体験から経験へ。そして経験から普遍へ。

「乾いた光が最上である」とは、ヘラクレイトスの至言。友人がくれる忠告や助言や警告は、自分の感情や習慣による吐息がかかっておらず、濡れていない。だからこそ、利害関係などが絡まない友人の誠意のこもった言葉は、自分ではわからない自分がおかれた状況や自分の姿を高解像度でみせてくれる。

4か月前

回り道しないで。

4週間前

行きつけにしたいそのカフェは、家から遠く、それにまだ知ったばかり。

4か月前

20240622 イラストエッセイ「私家版パンセ」 0020 友達はあまり立派な人じゃない方がいいみたい

20240614 イラストエッセイ「私家版パンセ」0016 「人間は種(たね)である」 教育論

「未来とは何か!?」時間を考えるシリーズ・パートIII最終回💫💫💫

5月某日 学ぶ理由を比較検討してみた

4か月前

やさしくないオベンキョウ概論

3か月前