のるにる

元新聞記者を招き、各業界の裏側にもスポットを当てていきます。

のるにる

元新聞記者を招き、各業界の裏側にもスポットを当てていきます。

メンバーシップに加入する

■このサークルは何か 創作や芸能、交流会などのサブカルチャーや若者~若手層を狙ったサービスを中心に、その裏側も含めて学べるサービスです。 ■活動方針や頻度 基本的にはオンライン上で日々、質疑応答や交流会の実施支援、そのほか創作に関連した仕事の紹介や斡旋なども行っています。 ■どんな人に来てほしいか どんな方でもこれらに興味があれば大歓迎です。 ■どのように参加してほしいか 特訓や対人強化などをするサークルではなく、皆さんで楽しく遊ぶ場です。

  • 一般会員

    ¥1,650 / 月

マガジン

  • 生きていく術・考え方

    生きているだけで考えねばならないことはとても多いです。どうやったら上手く生きれるのか、元記者が社会構造などから解説しています。

  • 謎解き、ウミガメのスープなど

    会員が制作した謎解きや問題、ウミガメのスープの出題などを掲載していくマガジンです。答えも記載されているので、閲覧にはご注意ください。

記事一覧

あなたの部下はなぜ自発的に動かないのか

多くの人が「部下や依頼先が融通が利かない」と感じることがあります。特にクリエイティブ業界では、外部に作業を依頼する場面も少なくありません。同人活動や依頼を受ける…

のるにる
1日前
1

高い絵と安い絵の違い

大衆市場と芸術市場の違い この記事では、一般の市場について考察します。芸術の市場とは異なる点をご理解ください。 質の差 高い絵と安い絵の違いは質にあります。し…

のるにる
3週間前
2

主婦の副業でデザイナーって本当にできるの?

情報商材が流行している中、副業としてデザイナーを目指す人も増えています。特にスクールに通って技術を磨き、副業として動画編集やデザインを始めようとする広告が多く見…

のるにる
1か月前
10

なぜ日本の絵師は世界で活躍できないのか? 日本人が英語を話せない意外な理由

日本のトップレベルのコンテンツや人材は、世界で大活躍しています。分野によっては他の先進国と同水準、あるいはそれ以上の成果を上げています。 しかし、趣味やプロのク…

のるにる
1か月前
11

「政策ビラが著作権法抵触」のニュースを解説。賛否両論ある理由はなぜ

このニュースは、「候補者が政治宣伝ポスターにスラムダンクを無断利用したのではないか」という疑惑を示しています。なぜ「疑惑」止まりで断定されていないのかなども含め…

のるにる
2か月前
1

生成AIが進化しても残るクリエイティブの仕事とは

生成AIの進歩はすさまじく、最低でも少なくない数の既存の絵をはじめとするクリエイティブの仕事は無くなることは確実です。 そのような中でも、クリエイティブをすでに仕…

のるにる
2か月前
16

絵師が自分の絵を売るにはどうすればいいのか

ここでは最低限、過去記事 に記載がある準備や心構えが出来ている人で、フリーランスあるいは趣味でも「会社等に所属せず代理人もつけていない」個人で動かれている人を想…

のるにる
2か月前
43

クリエイティブ職で「仕事ができる」人になるにはどうするか

世の中には「仕事ができる人間」と「仕事ができない人間」がいます。 ではその違いは何かというと、共通の決まりや基準はありません。 なぜ無いのかというと、基準は時と…

のるにる
2か月前
9

フリーランスは「地雷案件」をどうやったら回避できるのか

ここでの地雷案件とは「不当または過剰な要求を行う依頼」を指します。 ではなぜ地雷案件が発生するのか、地雷案件が発生しやすい人の特徴と対策を紹介します。 なぜ地雷…

のるにる
2か月前
2

絵でフリーランスするにはどうすればいいのか

絵は夢のある職業です。 今日この記事を読む方に、「絵は夢のある職業」これが非常に重要なワードになります。 まず、夢のある職業は2種類あります。 「搾取できる型」か…

のるにる
3か月前
21

絵師は生成AIの前に滅びるのかAI時代に生き残る絵の仕事は何か

AIの進歩は凄いもので、絵に携わっている人間ならそれは認めざるを得ない事実だと思います。 いわゆる「絵師」の方々には「AIはけしからん」とキャンペーンを行っている人…

のるにる
3か月前
30

漫画家になりたい人必見! 漫画家になるために何をすればよいのか

はじめに断っておかなければならないことがあります。 それは漫画家というイキモノには複数の種類があるということ。 漫画で食べていく、あるいは副業にするとしても「ど…

のるにる
4か月前
4

クリエイターになりたい人必見。●●●専門学校には絶対行くな!

クリエイターと言えば、いろいろな職種があります。ゲームだけでもプランナーデザイナーグラフィッカー…と大量の職種があります。 アニメゲーム漫画から広告やCM、舞台…

のるにる
4か月前
11

イラストレーターになりたい人必見の10箇条

イラストレーターはとても簡単で難しい仕事です。 なぜなら誰でも名乗れば開始できる敷居の低い仕事であると同時に、誰でも参加できるから熾烈な競争があるわけです。 イ…

のるにる
4か月前
40

雑誌連載の漫画家になるにはどうすればいいのか

漫画家は人気のある仕事です。 漫画は世界でも人気があり、日本のサブカルチャーの根幹。 週刊誌に連載されたら一躍有名人だし、お金も沢山手に入ります。 その分目指す人…

のるにる
5か月前
3

イラストレーターとして採用されるには? -採用担当はココを見る!-

紆余曲折あって、イラストの仕事をする人を採用する立場になっています。 厳密には、採用する人を採用する形ですが、どちらにしても絵の仕事の人らと関わることがあります…

のるにる
5か月前
21
あなたの部下はなぜ自発的に動かないのか

あなたの部下はなぜ自発的に動かないのか

多くの人が「部下や依頼先が融通が利かない」と感じることがあります。特にクリエイティブ業界では、外部に作業を依頼する場面も少なくありません。同人活動や依頼を受ける側であっても、作業の一部を他人に手伝ってもらうことがあるでしょう。

30代以上の管理職からは、「最近の若者(Z世代)は自発的に動かない」「言われたこともできない」「先回りして行動できない」「相手の立場に立てず自分本位」といった声がよく聞か

もっとみる
高い絵と安い絵の違い

高い絵と安い絵の違い


大衆市場と芸術市場の違い

この記事では、一般の市場について考察します。芸術の市場とは異なる点をご理解ください。

質の差

高い絵と安い絵の違いは質にあります。しかし、その「質」とは何でしょうか?質が高いとは一体何を意味するのでしょうか?

質とは何か

質とは、絵や音楽などの生産物の技術的な上手さではありません。質は、以下のように定義できます。

需要をどれだけ満たすか

絵の上手さや音楽の

もっとみる
主婦の副業でデザイナーって本当にできるの?

主婦の副業でデザイナーって本当にできるの?

情報商材が流行している中、副業としてデザイナーを目指す人も増えています。特にスクールに通って技術を磨き、副業として動画編集やデザインを始めようとする広告が多く見られます。

しかし、こういったスクールを卒業して本当に副業としてデザインや動画編集で収入を得ることができるのでしょうか?

答えは…「本人次第」です。

スクールが自社で案件を抱えていない限り、案件を簡単に得ることはできません。スクールは

もっとみる
なぜ日本の絵師は世界で活躍できないのか? 日本人が英語を話せない意外な理由

なぜ日本の絵師は世界で活躍できないのか? 日本人が英語を話せない意外な理由

日本のトップレベルのコンテンツや人材は、世界で大活躍しています。分野によっては他の先進国と同水準、あるいはそれ以上の成果を上げています。

しかし、趣味やプロのクリエイターの多くは、個人で海外と繋がる機会がほとんどありません。プロクリエイターの多くは出版社や商社を通して海外に販売しており、個人で直接海外に売るのは、トップレベルの一部を除いて稀です。

日本では、大学生が「外国人向けに絵を描いて売っ

もっとみる

「政策ビラが著作権法抵触」のニュースを解説。賛否両論ある理由はなぜ

このニュースは、「候補者が政治宣伝ポスターにスラムダンクを無断利用したのではないか」という疑惑を示しています。なぜ「疑惑」止まりで断定されていないのかなども含めて、クリエイター目線からも解説します。

賛否両論の理由

否定派の意見

「明確な著作権法違反であり、悪いことだ」という意見。

肯定派の意見

「あくまでパロディに過ぎない」

「疑惑の時点での一斉報道はメディアの策略」

ここでは、メ

もっとみる
生成AIが進化しても残るクリエイティブの仕事とは

生成AIが進化しても残るクリエイティブの仕事とは

生成AIの進歩はすさまじく、最低でも少なくない数の既存の絵をはじめとするクリエイティブの仕事は無くなることは確実です。

そのような中でも、クリエイティブをすでに仕事にしている人や、もはや進路修正不可能でクリエイティブに進むしか道がない、という人も多いはず。
では、どのような仕事が残るのか、過去の事実から可能な限り予想してみましょう。

関連で以前の記事で以下のようなものもございますので、よろしけ

もっとみる
絵師が自分の絵を売るにはどうすればいいのか

絵師が自分の絵を売るにはどうすればいいのか

ここでは最低限、過去記事

に記載がある準備や心構えが出来ている人で、フリーランスあるいは趣味でも「会社等に所属せず代理人もつけていない」個人で動かれている人を想定しています。

また、ここでは芸術としての絵ではなく、あくまで相手が法人や商業利用をする目的で購入させることを想定しています。

どちらにしても現代日本では然るべき芸術の世界に籍が無いなら、芸術を評価されて絵が売れることはありません。

もっとみる
クリエイティブ職で「仕事ができる」人になるにはどうするか

クリエイティブ職で「仕事ができる」人になるにはどうするか

世の中には「仕事ができる人間」と「仕事ができない人間」がいます。
ではその違いは何かというと、共通の決まりや基準はありません。

なぜ無いのかというと、基準は時と場合と評価する人によって異なるからです。

以前、漫画家になるためにA社に持ち込んだ人が「こんな漫画持ち込むなんてありえない」とボロクソ言われた次の日に同じA社に持ち込んで絶賛され連載が決まった例があります。

これは、A社に採用基準が無

もっとみる
フリーランスは「地雷案件」をどうやったら回避できるのか

フリーランスは「地雷案件」をどうやったら回避できるのか

ここでの地雷案件とは「不当または過剰な要求を行う依頼」を指します。
ではなぜ地雷案件が発生するのか、地雷案件が発生しやすい人の特徴と対策を紹介します。

なぜ地雷が発生するのかよほど性格がひん曲がった人でもない限り、依頼する人は地雷を投げつけようと思って依頼しません。
多くは無自覚であったりします。

一見、依頼主が悪いように思えますが、半分くらいは依頼を受けるクリエイター側に問題があります。

もっとみる
絵でフリーランスするにはどうすればいいのか

絵でフリーランスするにはどうすればいいのか

絵は夢のある職業です。
今日この記事を読む方に、「絵は夢のある職業」これが非常に重要なワードになります。

まず、夢のある職業は2種類あります。
「搾取できる型」か「敷居が高い型」で、両方の特性がある職業もあります。

このうち、搾取可能な業種というのは、不当に安い給料でも労働者が無限に働いてくれる業種です。

なぜ搾取が可能なのかというと、労働者側が勝手にやりがいを持ってくれるので、給料が低くて

もっとみる
絵師は生成AIの前に滅びるのかAI時代に生き残る絵の仕事は何か

絵師は生成AIの前に滅びるのかAI時代に生き残る絵の仕事は何か

AIの進歩は凄いもので、絵に携わっている人間ならそれは認めざるを得ない事実だと思います。

いわゆる「絵師」の方々には「AIはけしからん」とキャンペーンを行っている人も少なからずいますが、いかに進んでもAIは絵師の多くの仕事を奪うことはもう決まったようなものです。

では、そういったAIの時代に絵師はどうなるのか、特にこれからいわゆる絵師の職業を目指している人に降りかかる運命はどういうものか、見て

もっとみる
漫画家になりたい人必見! 漫画家になるために何をすればよいのか

漫画家になりたい人必見! 漫画家になるために何をすればよいのか

はじめに断っておかなければならないことがあります。
それは漫画家というイキモノには複数の種類があるということ。

漫画で食べていく、あるいは副業にするとしても「どのような漫画家になるか」で10代のころから進む道すら異なってきます。
ここでは数多ある漫画家の中で、ごく一部の種類の紹介をしていきます。

【大きめの週刊/月間誌漫画家】一般的に漫画と問われると、彼らを思い出すでしょう。ジャンプをはじめと

もっとみる
クリエイターになりたい人必見。●●●専門学校には絶対行くな!

クリエイターになりたい人必見。●●●専門学校には絶対行くな!

クリエイターと言えば、いろいろな職種があります。ゲームだけでもプランナーデザイナーグラフィッカー…と大量の職種があります。

アニメゲーム漫画から広告やCM、舞台、工業デザインまでなんでもクリエイターです。

ところでサブカル系のクリエイター職は人気が高いので、大抵の分野で「専門学校」があります。

ここでは、採用側の視点も踏まえ「行く方が得な専門」と「行く必要がないあるいは薄い専門」をいくつか紹

もっとみる

イラストレーターになりたい人必見の10箇条

イラストレーターはとても簡単で難しい仕事です。
なぜなら誰でも名乗れば開始できる敷居の低い仕事であると同時に、誰でも参加できるから熾烈な競争があるわけです。

イラストレーターの基準は世の中にありません。
名刺に書けばイラストレーターを名乗れますが、それだけで仕事としてごはんが食べられるわけではありません。

なので何を持ってイラストレーターとするかは人によりますが、ここではイラストで定期的な報酬

もっとみる
雑誌連載の漫画家になるにはどうすればいいのか

雑誌連載の漫画家になるにはどうすればいいのか

漫画家は人気のある仕事です。
漫画は世界でも人気があり、日本のサブカルチャーの根幹。
週刊誌に連載されたら一躍有名人だし、お金も沢山手に入ります。

その分目指す人も多いわけですが、大半の人はその成り方については知りません。
では漫画家になるにはどうすればいいのか。ということを解説します。

イラストレーターやグラフィッカーやアニメーターとは別の仕事漫画は絵の仕事ではありません。絵も使う仕事。とい

もっとみる
イラストレーターとして採用されるには? -採用担当はココを見る!-

イラストレーターとして採用されるには? -採用担当はココを見る!-

紆余曲折あって、イラストの仕事をする人を採用する立場になっています。
厳密には、採用する人を採用する形ですが、どちらにしても絵の仕事の人らと関わることがあります。

では、採用側はイラストレーターを選ぶ際に、どういったところを見るのでしょうか。

イイネ数より技量、技量より実績、実績より人突然ですが、あなたがもし「ドン・キホーテの値札やドンペンを描く担当者」の採用担当だった場合、以下の誰を採るでし

もっとみる