人気の記事一覧

組織に所属している限り、たとえ自分が直接関係なくとも責任追求はされるものです。本当に嫌ですがさすがに覚えました。報告しやすい雰囲気や協力的な態度も期待したいですが自己の防衛に走る人間の本能には逆らえず、結局は上の命令は絶対的に従うもの。バランスの執行者というものは難しいです。

1か月前

楽しむから自主的自発的になる

3か月前

【行列のできるリモコン】のお題で、【青春の香る】ショートショート

2か月前

TOEIC得点アップ講座【命令系統動詞とthat節の文法🌟】:Part5対策🔥 No.24

叱るときは、感謝や期待をこめると理解されやすい

「構造」を用意し、「関係性」を調味料に

3週間前

読書ノート 「アーレント 政治思想集成1」ハンナ・アーレント 齋藤純一他訳

1か月前

「語尾に「~ね」をつけない」 ついついやってしまいがちな「~ね」。 そういう意図はなくても、相手にプレッシャーや指示を与えていることも。 無自覚だからこそ、知らぬ間に与えている影響がある。 意識してみると、新たな気づきがあるものです。 https://stand.fm/episodes/662d99322c6a29c1b2b54248

金に困らなかったとしても

1か月前

言われてできる人なら、こんなことになっていない

1か月前

問いのない答えばかり与えられて育つと答えのない問いを与えられても問いが答えだと思ってしまうのです。問いのない答えとは命令や指示です。答えのない問いとは「人生とは」、「命とは」、「自分の価値とは」などの価値観です。価値観を尊重するにも価値観が無ければ尊重もできないのです。

宗教や信仰についての雑記 #101

少数精鋭たち

認知症高齢者と家族1

この女から出て行け 使徒言行録16章17章 2024/4/30

求めし者たち

2か月前

深津式プロンプト・システムでChatGPTを最大限に活用する方法

6か月前

桂子のひとりごと

22時間前