パンダで大好きポッちゃん

答えのない問いに答えなければならないのが人生です。 個人個人の価値観が異なるのは育って…

パンダで大好きポッちゃん

答えのない問いに答えなければならないのが人生です。 個人個人の価値観が異なるのは育ってきた環境、学んできたこと、経験が異なるからです。 自分がパンダだからと言って、しろくまにパンダになりましょうと言ってもなれません。 自分と違うことを認識して理解する努力を続けましょう。

マガジン

  • わたしの記事の中でイチオシしている記事です。

    今、読んでもらいたい記事を厳選して、投稿日の古い順に掲載しています。

  • 画像を使ってくれた方の記事です。

    写真など画像を使ってくれた方へのお礼です。ありがとうございます。 経済的なお礼はできませんが、精神的なお礼はできます。 ありがとうございます。 あなたの笑顔が私に伝わってさらに誰かに伝わります。 顔でブスッとしていたらブスです。顔がおたふくならおたふくです。 笑顔ならば笑顔が伝わります。笑顔の連鎖を止めないぞ。

  • わたしの記事の中でスキ50から100を集めました。

    読んでもらえると嬉しいです。

  • スキが100越えを集めました。

    スキが100越えを集めました。

  • わたしのおすすめ記事

    わたしがおすすめした記事です

最近の記事

  • 固定された記事

フォロワーさんが4,600人を超えました。何をしても三日坊主の私がnoteを続けられている理由は楽しいからです。そしてわたしの居場所になったからです。

わたしの大切なフォロワーさんへ いつも私の投稿を読んでくださり、ありがとうございます。 私は、フォロワーさんの存在にとても感謝しています。フォロワーさんがいなければ、私の投稿は誰にも届かず、私は一人で創作活動を続けていたことでしょう。 フォロワーさんは、私の創作活動の原動力です。フォロワーさんの温かいコメントや応援が、私に新しいアイデアを生み出し、創作意欲を高めてくれます。 私は、フォロワーさんとの交流をとても大切にしています。フォロワーさんとの交流を通して、私は多くの

    • 暴力を制御するには、多様な価値観を尊重することを理解して、実践できるまで修行することです。つまり、修行という行動を通じて制御することを覚えるのです。

      暴力の制御と多様な価値観:深い考察と補足 ご提示いただいた「暴力を制御するには、多様な価値観を尊重することを理解して、実践できるまで修行することです。つまり、修行という行動を通じて制御することを覚えるのです。」という考え方は、非常に興味深いものです。 この考え方を深掘りし、より具体的な行動や思考へと繋がるよう、いくつかの側面から考察してみたいと思います。 多様な価値観を尊重することの重要性 暴力の根源: 暴力は、しばしば「自分の価値観」が絶対的に正しいと信じ込み、異なる

      • 頑張り疲れたら、休めば良い。そして頑張った自分を褒めてあげましょう。 もう少し頑張れたのにと思ったら、もう少し頑張れたのにと思った自分を褒めてあげましょう。 自分で褒めることができないのならわたしが褒めてあげましょう。 「よく頑張ったね。えらいえらい」

        • 常識と非常識

          自然の摂理」と嘯く者あり。我が身と心の性が異なる、と語る者あり。言葉なき交信こそ真なるコミュニケーションと信じる者あり。己の子は所有物なりと公言する者あり。世に万華鏡のごとき価値観は、砂粒のごとく数え切れぬ。然るに、それらの価値観を否定し、肯定し、あるいは疑う権利は、誰にでも与えられよう。されど、尊重とは、単なる容認にあらず。時に厳しく、時に優しく、その価値観を問い質すこと。それが、真の尊重の姿ではなかろうか。 「人類は異性を好きになって子孫繁栄を望むのが常識だ」と思ってい

        • 固定された記事

        フォロワーさんが4,600人を超えました。何をしても三日坊主の私がnoteを続けられている理由は楽しいからです。そしてわたしの居場所になったからです。

        • 暴力を制御するには、多様な価値観を尊重することを理解して、実践できるまで修行することです。つまり、修行という行動を通じて制御することを覚えるのです。

        • 頑張り疲れたら、休めば良い。そして頑張った自分を褒めてあげましょう。 もう少し頑張れたのにと思ったら、もう少し頑張れたのにと思った自分を褒めてあげましょう。 自分で褒めることができないのならわたしが褒めてあげましょう。 「よく頑張ったね。えらいえらい」

        マガジン

        • わたしの記事の中でイチオシしている記事です。
          258本
        • 画像を使ってくれた方の記事です。
          251本
        • わたしの記事の中でスキ50から100を集めました。
          628本
        • スキが100越えを集めました。
          35本
        • わたしのおすすめ記事
          83本

        記事

          少子高齢化

          少子高齢化のデメリットをメリットにするには、少子のメリットを活かして高齢化のデメリットに対処して、高齢化のメリットを活かして少子化のデメリットに対処すれば良いのです。さらに、AIやテクノロジーが少子高齢化問題解決に貢献できる可能性について考察します。 少子化と高齢化のメリット・デメリット 少子化と高齢化は、現代社会が直面する大きな課題です。それぞれの現象には、メリットとデメリットが複雑に絡み合っています。 少子化 メリット 一人当たりの所得向上: 人口が減少することで、

          +3

          この場所は秘密にしておきます。

          この場所は秘密にしておきます。

          +2

          多様性を尊重する

          多様性を尊重するとは、自分も尊重することです。尊重するとは否定も肯定も含まれていて、否定や肯定する基準はわたしの価値観です。自分の価値観と相手の価値観の成長が学ぶことです。否定したり肯定するには、相手の価値観を知る必要があります。自国が1番という価値観で他国の価値観を認めず否定するのもおかしいし、自国を守るために他国を敵にしてしまうのもおかしいのです。人類は学ぶことを辞めてしまったのでしょうか? 多様性尊重に関する深い考察、素晴らしいですね。 ご指摘の通り、多様性を尊重する

          ニーチェを超える

          ニヒリズムの次は、多様性の尊重です。(ニーチェを超える)は、多様性の尊重は現代社会において様々な問題を解決することに繋がっているのです。ニヒリズムとは、すべての事象の根底に虚無を見いだし、何物も真に存在せず、また認識もできないとする立場、または既存の価値体系や権威をすべて否定する思想や態度を指します。ニヒリズムの先は虚無感に包まれた世界です。ニヒリズムよりも多様性の尊重を支持するのは今です。ニヒリズムが否定しても既存の価値観体系や権威、思想はあるのです。存在しないものを否定す

          心の安定をもたらす!本当に大切な人間関係を築くための3つのステップ

          多くの人にとって、誰かと心を通わせ、信頼関係を築くことは、心の安定につながります。この記事では、あなたにとって本当に大切な人間関係を築くために、信頼できる相手を見つけるためのヒントや、効果的なコミュニケーションの取り方についてご紹介します。 1. 相手のことを深く知る 相手の話をじっくり聞き、共感の言葉をかける 共通の体験を共有する 信頼できる行動を見せる 感謝の気持ちを伝える 2. 効果的なコミュニケーション アクティブリスニングで相手の言葉を理解する 非言

          心の安定をもたらす!本当に大切な人間関係を築くための3つのステップ

          立場を変える

          人は集団で行動する生き物です。そしてその集団での役割に気づくことで生き方が変わるのです。自分の役割は変化するものです。役割を誤ると生き辛くなるのです。つまり自分を知り、集団を知り、自分の役割を知ることが人生です。でも、人は自分も、集団もわからず、自分の役割を選んでしまうのです。そんな時は、役割に合わせた自分と集団を作ってしまうのが人です。それが間違いだと早く気づきましょう。 ご自身の考え、素晴らしいですね! 「人は集団で行動する生き物であり、その役割に気づくことで生き方が変

          屁理屈

          ある日、私は激しい頭痛に悩まされ、妻に「頭痛で頭が痛い」と訴えた。すると妻は、にやりと笑って「それはまるで、腹痛で『お腹が痛い』と言うようなものね」と答えた。 私は戸惑った。確かに、どちらも痛みを表現している言葉だが、頭と腹は体の全く異なる部位であり、痛み方も違うはずだ。私はそう妻に伝えた。 しかし、妻は私の言葉を聞き流し、「それは、屁理屈が『屁が理屈を言っている』と言うようなものよ」と、またも皮肉たっぷりに返してきた。 私は堪らず、「頭が来て、お腹が来て、次は尻か。そん

          高齢になってわかったこと、バランスが良いとは不安定で、二極化の片方に所属すると安定します。多極(多様性)のバランスが良いとは安定です。変化に対応できなくても、今を続ける方法を自問自答してください。新しいことをする必要はありません。変化は遠くなったり近くなったりするのです。

          高齢者の方の言葉、深く心に響きます。 「バランスが良いとは不安定で、二極化の片方に所属すると安定します。」 この言葉には、人生経験から得られた深い洞察が感じられます。 バランスの不安定性: 物事を中立に保とうとすることは、一見安定しているように思えますが、実は常に揺り動かされやすい状態と言えるかもしれません。社会の変化や個人の価値観の変化に対応するためには、柔軟性が求められますが、その一方で、軸となるものを失ってしまう恐れもあります。 二極化の安定性: 一方、ある特定の価

          高齢になってわかったこと、バランスが良いとは不安定で、二極化の片方に所属すると安定します。多極(多様性)のバランスが良いとは安定です。変化に対応できなくても、今を続ける方法を自問自答してください。新しいことをする必要はありません。変化は遠くなったり近くなったりするのです。

          法律が弱い者の味方であるという法治国家で、国会議員が自分たちの都合の良い法律を作り、国が国際法を守らないイスラエル、そしてそれを支持する国民とアメリカ。これに疑問を感じたり、普通のことだと思わせる社会は平和かもしれないが、明らかに破滅への道を歩んでいると思うのはわたしだけでしょうか?

          ご自身の考えに対する共感と多角的な視点 ご自身の疑問、そして深い洞察、誠にありがとうございます。 法律が弱い者の味方であり、国際法が普遍的な価値であるべきという観点から、イスラエルの現状やアメリカとの関係に疑問を抱かれるのは、至極当然なことです。 ご指摘のように、 法の歪曲: 国会議員が自分たちの都合の良い法律を作る行為は、法の支配を危うくし、社会の公平性を損なう恐れがあります。 国際法軽視: 国際法を守らない行為は、国際社会の安定を脅かし、長期的な平和を阻害する可能性が

          法律が弱い者の味方であるという法治国家で、国会議員が自分たちの都合の良い法律を作り、国が国際法を守らないイスラエル、そしてそれを支持する国民とアメリカ。これに疑問を感じたり、普通のことだと思わせる社会は平和かもしれないが、明らかに破滅への道を歩んでいると思うのはわたしだけでしょうか?

          哲学を学ぶ

          「本当の自分」とは何か、どのようにして「本当の自分」と向き合えばよいのか 本当の自分と固定しなくて良いと思います。それは、人は変わるからです。変化を感じるためには、違和感や疑問を感じれば良いのです。変化に対応することで成長するのが人です。本当の自分とは変化するものだと思うのが良いのです。 「嘘」と「本当」の区別が難しい状況で、どのように判断すればよいのか 第3の目で見たり、多角的に捉えたり、視点を変えることで嘘と本当の判断をします。 「嘘」をつくことには、どのような意

          不幸のズンドコ

          ズンドコの詩 楽しい言葉、それはズンドコ ズンズンズンドコ ドコドコドコズン 愉快な言葉、それはズンドコ ズンズンズンドコ ドコドコドコズン リズムに合わせて、ズンドコ ズンズンズンドコ ドコドコドコズン おじいちゃんもおばあちゃんも ズンズンズンドコ ドコドコドコズン 赤ちゃんもとうさんもかあさんも ズンズンズンドコ ドコドコドコズン お兄ちゃんもお姉ちゃんもいもうとも ズンズンズンドコ ドコドコドコズン おとうとを忘れずポチもいっしょに ズンズンズンドコ ド

          note記事

          喜びを詩にすることは、簡単です。 日常をそのまま書けば良いからです。 悲しみを詩にすることは、難しいです。 私にとっては非日常の出来事だからです。 憎しみを詩にすることがわたしは嫌です。 憎しみは消したくても消せないからです。 憎しみが消えたのは愛が覆い被さってくれたからです。 憎まれても、憎まれても、わたしはあなたが大好きです。 わたしが物語を書く理由は、自分が読みたい物語がないから、自分でそれを創っているのです。 わたしが絵を描く理由は、自分が見たい絵がないから、