吉田こうじ

メンタルトレーナー、講師。 心を強くしなやかに、ありたい自分を実現するヒントを投稿していきます。 毎週更新ポッドキャスト『「イージー・サイドを歩け!」ラヂオ』 https://spotifyanchor-web.app.link/e/voexkBmLMKb

吉田こうじ

メンタルトレーナー、講師。 心を強くしなやかに、ありたい自分を実現するヒントを投稿していきます。 毎週更新ポッドキャスト『「イージー・サイドを歩け!」ラヂオ』 https://spotifyanchor-web.app.link/e/voexkBmLMKb

マガジン

  • 身近にいる悪意で人を傷つける厄介な人の対処法

    本シリーズの記事では、いつ、どこで遭遇するかわからない厄介な相手から攻撃を仕掛けられる前に、相手の言動から悪意の有無や手口を見抜き攻撃される前にすばやく無効化し封じ込める戦略を中心に、 ・タイプ別見抜き方 ・回避できない状況での実践的なサバイバル術 ・相手に舐められないメンタルを手に入れるトレーニング方法 について紹介していきます。

  • 自分らしく生きるセルフコミュニケーション分析と改善のヒント

    これまでの人生、「べき論(MUST思考)」や世間体など周りの目に振り回されてばかりの「他人軸」のしんどい毎日を送っていたとしても、心の中の自己対話(セルフコミュニケーション)を見直すことで自分軸に軌道修正できるということをコンセプトにしています。 思考癖・認知癖・反応癖などをありたい自分に修正するヒントをお届けします。

  • 自分らしい人生を取り戻すヒント(毒親・アダルトチルドレン)

    機能不全家族の中で本来背負わなくてもいいハンデを背負わされたアダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が、過去と折り合いをつけ自分らしい人生を取り戻すヒントをテーマにシリーズでお伝えする記事です。 ※一部有料記事を含んでいます。

  • ポッドキャスト

最近の記事

悪意で人を振り回し心理的ダメージを与える「厄介な相手」から身を守るヒント#2「厄介な人4つのタイプ」

本シリーズの記事では、いつ、どこで遭遇するかわからない厄介な相手から攻撃を仕掛けられる前に、相手の言動から悪意の有無や手口を見抜き攻撃される前にすばやく無効化し封じ込める戦略を中心に、 ・タイプ別見抜き方 ・回避できない状況での実践的なサバイバル術 ・相手に舐められないメンタルを手に入れるトレーニング方法 について紹介していきます。 これまでずっと一人でいわれなき攻撃に耐え、しんどさを抱え続けてきたかた。人間関係は大切にしたい。でも、いいように人に利用されたり、ギクシャクし

    • 悪意で人を振り回し心理的ダメージを与える「厄介な相手」から身を守るヒント#1

      はじめに ~実はあなたも狙われてる?~ ふと気づくと、困った人、嫌な人、面倒な人、厄介な人のことが頭に浮かんで気持ちがモヤモヤすることってありませんか? いくらあれこれ考えても、その人のことを改心させられるわけでも存在を消すこともできない。だったらら、物理的にも頭のなかでも、そういう人とはなるべく関わらないようにするしかないということは十分にわかっているけど、やっぱりその人のことが頭から離れないみたいな……。 普段、「毒親」「機能不全家族」の影響によって心に深い傷を負い

      • 自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#9「自立と依存のバランス」「欠乏欲求」

        これまでの人生、周りに振り回されてばかりの「他人軸」のしんどい毎日を送っていたとしても、心の中の自己対話(セルフコミュニケーション)を見直すことで自分軸に軌道修正できるということをコンセプトに、シリーズでお届けする記事の9回目です。 今回は親子関係・兄弟姉妹関係・夫婦関係・友達関係など、本来は勝ち負けを競う必要がない相手、競争しなくてもいい相手と勝ち負けを競ってしまうせいで、いつも悩ましい関係性に向かってしまう……。 「これって自立心が人一倍強いから?」と思う一方で、もっ

        • 自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#8「自分も他者も縛りつけるMUST思考」

          これまでの人生、周りに振り回されてばかりの「他人軸」のしんどい毎日を送っていたとしても、心の中の自己対話(セルフコミュニケーション)を見直すことで自分軸に軌道修正できるということをコンセプトに、シリーズでお届けする記事の8回目です。 前回の記事で、他人軸で生きてきた人が人生の主導権を取り戻すには、自分の「思考・感情・行動(反応)」が自分らしさに向かう方向に一致している感覚に慣れ親しみ、その一致感を体にしっかり染み込ませていくことが大切だということ。 そして「思考・感情・行

        • 悪意で人を振り回し心理的ダメージを与える「厄介な相手」から身を守るヒント#2「厄介な人4つのタイプ」

        • 悪意で人を振り回し心理的ダメージを与える「厄介な相手」から身を守るヒント#1

        • 自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#9「自立と依存のバランス」「欠乏欲求」

        • 自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#8「自分も他者も縛りつけるMUST思考」

        マガジン

        • 身近にいる悪意で人を傷つける厄介な人の対処法
          2本
        • 自分らしく生きるセルフコミュニケーション分析と改善のヒント
          9本
        • 自分らしい人生を取り戻すヒント(毒親・アダルトチルドレン)
          12本
        • ポッドキャスト
          1本

        記事

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#7 本音の「抑圧癖」から抜け出すヒント

          これまでの人生、周りに振り回されてばかりの「他人軸」のしんどい毎日を送っていたとしても、心の中の自己対話(セルフコミュニケーション)を見直すことで自分軸に軌道修正できるということをコンセプトに、シリーズでお届けする記事の7回目です。 今回は心の防衛機制の一つ「抑圧」が習慣化した状態、「抑圧癖」から抜け出すことをテーマに、セルフコミュニケーションを変化させることで自分軸に軌道修正するヒントをお伝えします。 心の防衛機制「抑圧」 これまで他人軸で生きてきた人が人生の主導権を取

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#7 本音の「抑圧癖」から抜け出すヒント

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#6「自尊心」傷つきの連鎖

          これまでの人生、周りに振り回されてばかりの「他人軸」のしんどい毎日を送っていたとしても、心の中の自己対話(セルフコミュニケーション)を見直すことで自分軸に軌道修正できるということをコンセプトに、シリーズでお届けする記事の6回目です。 前回の記事では、もっと自分らしく生きたいのになかなか思うように思考も行動も変えられない、自分の古い殻を脱ぎ捨てられないと感じるとき、「ありたい自分」を探求したり新しいことにチャレンジするよりも、これまで親からどういうことを教わってきたのかを一度

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#6「自尊心」傷つきの連鎖

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#5「ダブルバインドの呪い」

          これまでの人生、周りに振り回されてばかりの「他人軸」のしんどい毎日を送っていたとしても、心の中の自己対話(セルフコミュニケーション)を見直すことで自分軸に軌道修正できるということをコンセプトに、シリーズでお届けする記事の5回目です。 自分の古い殻を脱ぎ捨て、もっと自分らしく生きていきたいのに、なかなか思うように思考も行動も変えられない…… そう感じるとき、「ありたい自分」を探求したり新しいことにチャレンジするよりも、これまで親からどういうことを教わってきたのかを一度しっか

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#5「ダブルバインドの呪い」

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#9【最終回】親が毒の連鎖を断ち切るヒント

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒントをテーマにシリーズでお伝えする記事の9回目です。 今回は、すでにお子さんから「毒親認定」されてしまったかた、あるいは毒親サバイバーのかたで「毒親育ちの私も将来は毒親になるのではないか?」と育児・子育て・我が子との親子関係に不安を抱いているかたに、「子ども視点」ではなく「親視点」から毒を断ち切ることについてお話しをさせていただきたいと思います。 繰り返しになりますが、これまでの「子ども目線」と違ではなく、

          ¥300

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#9【最終回】親が毒の連鎖を断ち切るヒント

          ¥300

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#4「親に対する無意識の贖罪意識」に縛られている自分を変えるヒント

          これまでの人生、周りに振り回されてばかりの「他人軸」のしんどい毎日を送っていたとしても、心の中の自己対話(セルフコミュニケーション)を見直すことで自分軸に軌道修正できるということをコンセプトに、シリーズでお届けする記事の4回目です。 (1回目、2回目、3回目の記事はこちら) 今回は「親に対する無意識の贖罪意識」に縛られている自分を変えるヒントについて、セルフコミュニケーションの観点から考えてみたいと思います。 ◉無意識の罪悪感が生み出す毒の連鎖 情緒的に未熟な親の元で育て

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#4「親に対する無意識の贖罪意識」に縛られている自分を変えるヒント

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#8「心の安全基地(大丈夫感覚)を育むエクササイズ集」

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒントをテーマにシリーズでお伝えする記事の8回目です。 前回の記事では、「書き上げた【真実の手紙】をどうするか?」「手紙を渡した(投函した・読み上げた)際の親の反応を事前にシミュレーションする」ことをテーマに、これまでクライアントの方の実体験を交えてお話しました。 たとえ親が「真実の手紙」の内容を真摯に受け止め、親から「毒っけ」が抜けたとしても、自分らしくいられる感覚を感じることができなければ、結局のところ「

          ¥300

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#8「心の安全基地(大丈夫感覚)を育むエクササイズ集」

          ¥300

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#3「依存的なマインドを手放し、自立的なマインドをデザインする」

          これまで他人に振り回されては疲弊するといった「他人軸」のしんどい毎日を送っていたとしても、心の中の自己対話(セルフコミュニケーション)を見直すことで自分軸に軌道修正できるということをコンセプトに、シリーズでお届けする記事の3回目です。 (1回目の記事、2回目の記事はこちら) 今回は、セルフコミュニケーションの観点から「依存的な自分を変えるヒント」について考えてみたいと思います。 依存的な人に共通する5つの特徴 ・極端な二元論思考で人間関係を捉える 依存的な人に共通する

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#3「依存的なマインドを手放し、自立的なマインドをデザインする」

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#7「親と向き合うシミュレーション」

          前回の記事では、親に対する意見をまとめた「真実の手紙」の書き方を紹介しました。 そちらの記事を読み、実際に手紙を書いてみたと仮定したとき、その手紙を親の目の前で読みあげる場面をイメージしてみてください。 あなたから正直な気持ちを聞かされた親は、どんな反応をすると思いますか? あるいは、書き上げた手紙をポストに投函したとしたら、その後にどんな反応が返ってくると思いますか? もしかしたら、こうしたことを考えるだけで心がズシンと重くなったり、身がすくむ思いをする方がいるか

          ¥300

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#7「親と向き合うシミュレーション」

          ¥300

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#6「真実の手紙、そのシナリオと注意ポイント」

          人生に劇的な変化を生み出す3つのターニングポイント これまでのシリーズ記事の中でもお話ししてきたように、私たちは親や養育環境から、いい意味でも悪い意味でも色濃く影響を受けています。中でも自己認識や人付き合いに関する影響はかなり根深いものと言えます。 だからといって、一生そのネガティブな影響に縛られ続けるのかといったら、決してそんなことはありません。 過去がどうあれ、今、この瞬間に何を選択し、どう行動するかで、未来はいくらでも変えることができます。きっとあなたもそう信じてい

          ¥300

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#6「真実の手紙、そのシナリオと注意ポイント」

          ¥300

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#2「自分の軸となる価値基準をデザインする」

          これまで他人に振り回されては疲弊するといった「他人軸」のしんどい毎日を送っていたとしても、心の中の自己対話(セルフコミュニケーション)を見直すことで自分軸に軌道修正できるということをコンセプトに、シリーズでお届けする記事の2回目です。 (1回目の記事はこちら) 例えば、「親子関係、仕事(キャリア)、友達関係、夫婦関係、趣味、仕事」など、人生の主要な分野についての「価値基準の優先順位」が明確になっていることは、限りある人生の時間を充実したものにする上でとても大切なことと言えま

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#2「自分の軸となる価値基準をデザインする」

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#6「隠れた強み、才能を発掘する」「理想の親子関係を言語化する」

          「アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#5」の続きです。 ステップ5 リソースを手にする ここまで一つひとつしっかりとステップを登ってきたら、次は「リソース」を受け取っていきます。 これまでの経験上、機能不全家族という毒環境をサバイバルしてきた人には、他の人があっと驚くような強み、武器となるリソース(能力)をたくさん持っていることに気付かされています。 ところが、多くの場合そうした強みを、親から「弱み」「短所」として直すように責められて

          ¥300

          アダルトチルドレン・毒親サバイバーの方が自分らしい人生を取り戻すヒント#6「隠れた強み、才能を発掘する」「理想の親子関係を言語化する」

          ¥300

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#1「無自覚な動機をデザインする」

          昨日一日を振り返った時、あなたは一番誰とコミュニケーションしましたか? ・会社関係者? ・家族? ・友達? ・ペット? もしも上記のいずれかで考えたのであれば、今一度、コミュニケーションについて考え方を改める必要があるかもしれません。 というのも、私たちは「自己対話(心の中の独り言)」というコミュニケーションを、他の誰よりも自分としているからです。 朝、目が覚めた瞬間から、 「今日はなんかスッキリしないな……」 「今日は天気がいいみたいだな……」 「今日は朝から会議

          自分らしく生きるためのセルフコミュニケーション分析と改善のヒント#1「無自覚な動機をデザインする」