マガジンのカバー画像

何度も読みたい記事

335
運営しているクリエイター

#note

410.noteと言う世界⑤「コメント欄」は自由な表現の場だが、人を傷つけるコメントはご法度。

410.noteと言う世界⑤「コメント欄」は自由な表現の場だが、人を傷つけるコメントはご法度。

1.noteの中のコメントの世界noteの素敵な機能の中に、「コメント欄」がある。

だけど、そのコメント欄のない人もいる。それも自由。
きっと、コメント欄のない人は作品で勝負している気がする。
また、自分の作品を大切にしている人の場合もある。

「コメント」って、楽しんでコメントしている人も多い。
共感したり、感動して、ついついコメントしたくなる。

いつも読んでいると自然と親近感が生まれて、い

もっとみる
noteが生まれた日に会いにいく[note 10th anniversary]

noteが生まれた日に会いにいく[note 10th anniversary]

noteは2014年の4月7日に誕生しました。

2024年4月7日は note 10才のお誕生日です✨

noteお誕生日おめでとう🎀🎉
生まれてきてくれてありがとう🌸

今日の記事は、2024年からnoteが生まれた日に会いにいくです。

映画でも、本でも、誕生に関わるエピソードが好きです。

たとえば、ドラえもんなら、
ドラえもんの誕生エピソードや
のび太君が生まれた日のお話。

両親

もっとみる
お風呂そうじの3000文字。

お風呂そうじの3000文字。

夜明けの息吹を感じる
はじまりの朝。

お日さまが折り返し地点の
昼下がり。

お月さまと宵闇の
静けさをむかえる夜。

それぞれの時間で
異なる表情を
見せてくれる

バスルーム。

春の昼さがり部屋のなかの
日差しはやさしくて。

うとうとと、心が眠くなります。

お風呂そうじの時間です。

お風呂そうじは
お料理や、お洗濯とちがって

目に見えて何かが
出来上がるようには
見えにくいけれど。

もっとみる
「君が好きだ!」自分を好きになれたら自分の「好き」が見えてきた、願望実現への道も見えてきた

「君が好きだ!」自分を好きになれたら自分の「好き」が見えてきた、願望実現への道も見えてきた

心臓を捧げよ!
そんな気持ちで今ダイエットに取り組んでいる、だから応援してほしい。

今まで何度も「痩せる痩せる詐欺」をはたらいてきてしまった子供たちに、私はいつもそう話している。

もちろん本当に命を懸けているわけではないが、私の命の一部ともいえる「時間」を、子育て主婦にとってとても貴重な「じぶん時間」のほとんどを、私はいまダイエットに捧げている。

人生最後のダイエットを決意して約半年が経つ、

もっとみる
すぐ近くにある遠い場所。

すぐ近くにある遠い場所。

子どもの頃は、住んでいる街の中でも
知らないお店や、入ったことがないお店がたくさんあった。

大人になっていろんな場所に
行けるようになったけど
住んでいる街のなかでも
まだまだ知らない場所がある。

もっとみる
Tokyo Gulten Free Trip

Tokyo Gulten Free Trip

🐷グルテンフリーのパン屋さん♪

Comme'N Gulten Free

🐷グルテンフリーパスタ店♪

かくれん穂

こちらの店にはぼくの深層意識からの
呼びかけに応えるべく
何人ものnoterさんが集まってくれた。
今年の夏が来たらぼくはnote歴3年になるが
noterさんに会うのは初めてのことだ。
魂の繋がりを感じた一日💫💫💫
感動🌟感激🌟🌟感謝🌟🌟🌟

🐷グルテン

もっとみる
不安な気持ちを、祝福に変えてくれるような、世界で1つのスペシャルな魔法。

不安な気持ちを、祝福に変えてくれるような、世界で1つのスペシャルな魔法。

noteをしていると、必ず目にするものがあります。

それは
記事をよむことに夢中になると
見えにくくなるものです。

そして
スキの数字を追っていると
遠ざかってしまうものです。

それは
信号の黄色のようなわずかな時間に見えるもの。

でも、noteを続けていると必ず目にするものです。

必ず目にするけれど
見えにくいものは

不安な気持ちをかかえたときに
そっと包みこむように
寄り添ってくれ

もっとみる
目に映る全てのことはメッセージ。

目に映る全てのことはメッセージ。

人は欲しい情報に触れることができます。

『カラーバス効果』といって
特定のことを意識し始めると
日常の中でその特定のことに関する情報が
自然と目に留まるようになる現象があります。

これは自然な行為なので
普段あまり意識をしていないけれど
五感から得られる情報を
自分に必要のあるものかどうか
日常において取捨選択しているといえます。

基本的には
〝その情報を欲しいから、取りに行っている〟
とい

もっとみる
嫌いな人から学んだこと。嫌いのなかの好きを見つける。

嫌いな人から学んだこと。嫌いのなかの好きを見つける。

高校のころプールの授業が苦手でした。

お腹が痛いを理由にして
すべて欠席しました。

体育の成績は1でした。

プール以外の体育は
すべて出席していたのに

1をつけるなんて
体育の先生も嫌になりました。

プールのような水がある場所も
苦手意識が生まれました。

もっとみる
人間だから、できること。

人間だから、できること。

『桃太郎』って
何を伝えたかったのでしょうね。

なんて、こんな大人になってから
わざわざする話ではないんですけど
〝ここ〟は私の部屋なので
書いてみます。

「子どもに語り継ぎたい童話・昔話の
男女総合ランキング」なる資料を元に
保護者達のアンケート回答が書かれている記事を
先日見かけました。

それによると、総合1位は『桃太郎』で
・一人では困難なことでも、仲間と一緒に立ち向かうことで目的を達

もっとみる
星の香りのガーデニング。秋の空時計。

星の香りのガーデニング。秋の空時計。

花も樹も変わることなく美しいけれど
紅葉の季節に、より鮮やかに染まるリーフ

秋色のガーデニングは
特別な美しさを放っています

ティーポットのなかで
踊る茶葉のように

色とりどりのカラーリーフが
風に揺れて舞うように
キラキラと輝いていました

「君はなんていう名前?」

名前を知らない葉を
優しくなでるように話しかけました

そんな魔法のような季節にやってくる

「秋の空時計」

それは年に

もっとみる
264.noteやYouTubeで歌や音楽を歌う場合の注意点。

264.noteやYouTubeで歌や音楽を歌う場合の注意点。

1.違法動画、一網打尽ソフト「とりし丸」登場!もう違法動画は認めない!読売テレビが開発「削除要請省力化ソフト」 今やインターネットの動画サイトは花盛り。

しかし、ネット上の投稿サイトの違法動画は無法地帯だ。

YouTUbe(ユーチューブ)などの動画サイトを見るとテレビ番組やDVDからの録画が数多く投稿され、ほとんどは著作権利者の許諾を得ていないものばかり。

このままで良いのだろうか?

読売

もっとみる
ワクチン陰謀論とは何か!?

ワクチン陰謀論とは何か!?

皆様、こんにちは!
ぼくは最初はヨガメインでnoteを書いていましたが、だんだんコロナ関係が多くなっていき、反ワクチン投稿が多くなりましたが、ぼくの記事を沢山の方に見に来ていただいて、誠に有難い氣持ちです。
少し前くらいから、反ワクチンに対して簡単に陰謀論だと決めつける政治家、大手新聞、ネットNewsなども目にします。それに対する反論もネット、noteでよく見かけます。
ぼくもコロナやワクチンに関

もっとみる