小泉明代|管理栄養士・料理研究家

旬を取り入れた簡単ヘルシーを中心に、普段使いからおもてなし、おつまみレシピ、献立提案、…

小泉明代|管理栄養士・料理研究家

旬を取り入れた簡単ヘルシーを中心に、普段使いからおもてなし、おつまみレシピ、献立提案、モッタイナイ食材のまかないご飯までご紹介します。 日々の食事・カラダづくり、元気!のお役に立てましたら嬉しいです。 https://ameblo.jp/iris-diet

マガジン

  • きょうの味噌汁

    私の日々の味噌汁です。味噌汁への想いであったり、ちょっとしたこだわりだったり、おいしい組み合わせの記録だったり。

記事一覧

固定された記事

簡単バランス献立を作ろう~管理栄養士が作り方&コツをご紹介!

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 よく「食事はバランスよく食べましょう」と言われますが、その「バランスよく」が難しかったり、よくわからなかった…

100

きょうの味噌汁<3>キャベツ豚汁

早春から初夏にかけてはキャベツの豚汁を作ります。 ざくざく刻むだけでいいので下ごしらえも簡単だし、煮る時間も短くて、しかも彩りがきれい! 普通のキャベツで作って…

きょうの味噌汁<2>ひきわり納豆汁

好きでよく食べる食材の一つが納豆です。 封をあければすぐに食べることができる手軽さで、料理のアレンジも豊富! 発酵食品として腸活にもいいですし、大豆の良質なたんぱ…

七変化できるつくりおき!塩麹サラダチキンのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

きょうの味噌汁<1>生わかめと豆腐と木の芽

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 いきなりですが、これから味噌汁について書いていきたいと思います。 私は職業柄、いろいろなものを作ったり食べた…

ちまき風!具沢山な中華風炊き込みご飯のレシピ!端午の節句にも◎

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 さ…

七変化できるつくりおき!フレッシュトマトソースのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

七変化できるつくりおき!塩もみキャベツのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

七変化できるつくりおき!甘酢たまねぎのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

七変化できるつくりおき!もやしナムルのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

七変化できるつくりおき!レンチンなめたけのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

七変化できるつくりおき!ニラ醤油のレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 す…

【ご相談ください】レシピ・献立作成、料理写真撮影、取材・コラム執筆など

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 今日は私のお仕事についてご案内させていただきたいと思います。 食品を取り扱ってらっしゃる方、コンテンツ制作さ…

牡蠣の作り置き2つ!佃煮とオイル漬けのレシピ&活用法をご紹介!

生でも加熱してもおいしい牡蠣は、様々な料理で楽しむことができますよね。 たくさん手に入ったら、佃煮やオイル漬けを作ってみてはいかがでしょう。 加工することで日持ち…

便利なつくりおき!かぶの葉の塩もみ活用&おまけの菊花かぶレシピ

春と秋の年に2回旬を迎えるかぶ。 クセのない味わいはさまざまな料理に使いやすく、食卓でも定番の野菜のひとつではないでしょうか。 かぶといえば白い根の部分が思い浮か…

そのままでもお菓子作り等にも!金柑の甘露煮のレシピと活用まとめ

小さなみかんのようでかわいらしい金柑は、11月から3月頃に出回る一口サイズの柑橘です。 皮ごと食べることができて、生のままでも甘さと酸味とほろ苦さが楽しめますが、…

簡単バランス献立を作ろう~管理栄養士が作り方&コツをご紹介!

簡単バランス献立を作ろう~管理栄養士が作り方&コツをご紹介!

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
よく「食事はバランスよく食べましょう」と言われますが、その「バランスよく」が難しかったり、よくわからなかったりしますよね。

実際、栄養士でない友人からもそのような悩みを聞きます。
そこで、簡単にできるバランスのいい献立の作り方&コツをご紹介したいと思います。

まずはじめにリラックスして頂きたいので申し上げますが、バランスのいい献立を作るにあた

もっとみる
きょうの味噌汁<3>キャベツ豚汁

きょうの味噌汁<3>キャベツ豚汁

早春から初夏にかけてはキャベツの豚汁を作ります。
ざくざく刻むだけでいいので下ごしらえも簡単だし、煮る時間も短くて、しかも彩りがきれい!

普通のキャベツで作ってもおいしいけれど、春キャベツで作ると緑色も鮮やかできれいだし、葉も柔らかくておいしいです。
そしてこの緑の彩りと春キャベツというキーワードの力なのか、私のなかでは、これは春の豚汁です。

コートを片付ける頃になると作りたくなって、初夏が訪

もっとみる
きょうの味噌汁<2>ひきわり納豆汁

きょうの味噌汁<2>ひきわり納豆汁

好きでよく食べる食材の一つが納豆です。
封をあければすぐに食べることができる手軽さで、料理のアレンジも豊富!
発酵食品として腸活にもいいですし、大豆の良質なたんぱく質が含まれ主菜になることもできるという、お値段以上に体に嬉しい食材だと思っています。

普段食べているのは小粒のごく普通の納豆。
ですが、たまに仕事の用事だったり、自分が食べたかったりでひきわり納豆を買うことがあります。そのときのお楽し

もっとみる
七変化できるつくりおき!塩麹サラダチキンのレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!塩麹サラダチキンのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に

もっとみる
きょうの味噌汁<1>生わかめと豆腐と木の芽

きょうの味噌汁<1>生わかめと豆腐と木の芽

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。

いきなりですが、これから味噌汁について書いていきたいと思います。
私は職業柄、いろいろなものを作ったり食べたりしていますが、わりと毎日いただいているのが、お味噌汁です。

味噌やだしの種類、具材との相性などに、すごくこだわって作っている・・・わけではなく、その季節、その日、その時で気軽に楽しむのが好きです。そしてそれができるのが味噌汁の魅力だと

もっとみる
ちまき風!具沢山な中華風炊き込みご飯のレシピ!端午の節句にも◎

ちまき風!具沢山な中華風炊き込みご飯のレシピ!端午の節句にも◎

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

さて5月5日は端午の節句ですね。
この日の行事食には柏餅や中華ちまき、出世魚のカツオやタケノコなどがあります。

そこで今回は、炊飯器で簡単に作れる中華ちまき風の炊き込みごはんをご紹介します。

鶏肉やうずら入りで満足感たっぷり!子どもの

もっとみる
七変化できるつくりおき!フレッシュトマトソースのレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!フレッシュトマトソースのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に

もっとみる
七変化できるつくりおき!塩もみキャベツのレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!塩もみキャベツのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に

もっとみる
七変化できるつくりおき!甘酢たまねぎのレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!甘酢たまねぎのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に

もっとみる
七変化できるつくりおき!もやしナムルのレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!もやしナムルのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料として使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に助

もっとみる
七変化できるつくりおき!レンチンなめたけのレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!レンチンなめたけのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料として使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に助

もっとみる
七変化できるつくりおき!ニラ醤油のレシピと活用法をご紹介。

七変化できるつくりおき!ニラ醤油のレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる
レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。

すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。

私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。
これが調味料として使えたり、料理の一部に使えたりと便利です!
手軽においしい料理ができるので時短に助

もっとみる
【ご相談ください】レシピ・献立作成、料理写真撮影、取材・コラム執筆など

【ご相談ください】レシピ・献立作成、料理写真撮影、取材・コラム執筆など

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。
今日は私のお仕事についてご案内させていただきたいと思います。

食品を取り扱ってらっしゃる方、コンテンツ制作されてらっしゃる方など、ぜひご一緒させていただけましたら嬉しいです!

まず、詳しい私のプロフィールは下記のページをご高覧いただけたらと思います。

以下、主なお仕事メニューになります。

■レシピ開発
商品のPR、販売促進、コンテンツ充実

もっとみる
牡蠣の作り置き2つ!佃煮とオイル漬けのレシピ&活用法をご紹介!

牡蠣の作り置き2つ!佃煮とオイル漬けのレシピ&活用法をご紹介!

生でも加熱してもおいしい牡蠣は、様々な料理で楽しむことができますよね。
たくさん手に入ったら、佃煮やオイル漬けを作ってみてはいかがでしょう。
加工することで日持ちしますし、そのままおつまみにしたり、料理にアレンジしたりと楽しみ方も広がります。

今回はそんな牡蠣の作り置き、佃煮とオイル漬けの2つとアレンジをご紹介します。

簡単に作れる佃煮からご紹介します。
用意する材料はこちら。

・牡蠣 15

もっとみる
便利なつくりおき!かぶの葉の塩もみ活用&おまけの菊花かぶレシピ

便利なつくりおき!かぶの葉の塩もみ活用&おまけの菊花かぶレシピ

春と秋の年に2回旬を迎えるかぶ。
クセのない味わいはさまざまな料理に使いやすく、食卓でも定番の野菜のひとつではないでしょうか。

かぶといえば白い根の部分が思い浮かぶ方も多いかもしれませんが、葉の部分もおいしく、栄養もあるので料理にぜひ使いたいものです。
(余談ですが、かぶの根は「淡色野菜」ですが、葉はβカロテンが豊富な「緑黄色野菜」なんですよ。)

今回はそんなかぶの葉の便利なつくりおき、かぶの

もっとみる
そのままでもお菓子作り等にも!金柑の甘露煮のレシピと活用まとめ

そのままでもお菓子作り等にも!金柑の甘露煮のレシピと活用まとめ

小さなみかんのようでかわいらしい金柑は、11月から3月頃に出回る一口サイズの柑橘です。

皮ごと食べることができて、生のままでも甘さと酸味とほろ苦さが楽しめますが、砂糖で煮るだけの甘露煮を作り置きしておくのもおすすめです。

金柑は「金冠」に通じる縁起ものとされ、甘露煮にしておけばお正月のおせち料理にも入れられます。
もちろん特別な日に限らず、普段のおやつやお茶請けにしたり、ちょっと手を加えてドリ

もっとみる