小泉明代|管理栄養士・料理研究家

旬を取り入れた簡単ヘルシーを中心に、普段使いからおもてなし、おつまみレシピ、献立提案、…

小泉明代|管理栄養士・料理研究家

旬を取り入れた簡単ヘルシーを中心に、普段使いからおもてなし、おつまみレシピ、献立提案、モッタイナイ食材のまかないご飯までご紹介します。 日々の食事・カラダづくり、元気!のお役に立てましたら嬉しいです。 https://ameblo.jp/iris-diet

最近の記事

七変化できるつくりおき!甘酢たまねぎのレシピと活用法をご紹介。

こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。 私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。 これが調味料のように使えたり、料理の一部に使えたりと便利です! 手軽においしい料理ができるので時短に助かりますし、お買い得のときにまとめ買いして作っておけば、節約にも役立ちますよ◎

    • 七変化できるつくりおき!もやしナムルのレシピと活用法をご紹介。

      こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。 私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。 これが調味料として使えたり、料理の一部に使えたりと便利です! 手軽においしい料理ができるので時短に助かりますし、お買い得のときにまとめ買いして作っておけば、節約にも役立ちますよ◎

      • 七変化できるつくりおき!レンチンなめたけのレシピと活用法をご紹介。

        こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。 私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。 これが調味料として使えたり、料理の一部に使えたりと便利です! 手軽においしい料理ができるので時短に助かりますし、お買い得のときにまとめ買いして作っておけば、節約にも役立ちますよ◎

        • 七変化できるつくりおき!ニラ醤油のレシピと活用法をご紹介。

          こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 簡単で栄養がとれたり、ちょっとしたお悩み解消だったりをできる レシピ・献立をご紹介していきたいと思います。 すっかり定番となった「つくりおき」。忙しい現代人の強い味方ですよね。 私が愛用していておすすめしたいのが、料理のもととなるつくりおき。 これが調味料として使えたり、料理の一部に使えたりと便利です! 手軽においしい料理ができるので時短に助かりますし、お買い得のときにまとめ買いして作っておけば、節約にも役立ちますよ◎

        七変化できるつくりおき!甘酢たまねぎのレシピと活用法をご紹介。

          簡単バランス献立を作ろう~管理栄養士が作り方&コツをご紹介!

          こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 よく「食事はバランスよく食べましょう」と言われますが、その「バランスよく」が難しかったり、よくわからなかったりしますよね。 実際、栄養士でない友人からもそのような悩みを聞きます。 そこで、簡単にできるバランスのいい献立の作り方&コツをご紹介したいと思います。 まずはじめにリラックスして頂きたいので申し上げますが、バランスのいい献立を作るにあたって、料理上手である必要はありません。 もちろん、おいしく手際よく作れるに越した

          有料
          100

          簡単バランス献立を作ろう~管理栄養士が作り方&コツをご…

          【ご相談ください】レシピ・献立作成、料理写真撮影、取材・コラム執筆など

          こんにちは!管理栄養士・料理研究家の小泉明代です。 今日は私のお仕事についてご案内させていただきたいと思います。 食品を取り扱ってらっしゃる方、コンテンツ制作されてらっしゃる方など、ぜひご一緒させていただけましたら嬉しいです! まず、詳しい私のプロフィールは下記のページをご高覧いただけたらと思います。 以下、主なお仕事メニューになります。 ■レシピ開発 商品のPR、販売促進、コンテンツ充実にいかがでしょう。 商品の魅力をお届け&ユーザー様のお役に立てるレシピを作ります

          【ご相談ください】レシピ・献立作成、料理写真撮影、取材・コラム執筆など

          牡蠣の作り置き2つ!佃煮とオイル漬けのレシピ&活用法をご紹介!

          生でも加熱してもおいしい牡蠣は、様々な料理で楽しむことができますよね。 たくさん手に入ったら、佃煮やオイル漬けを作ってみてはいかがでしょう。 加工することで日持ちしますし、そのままおつまみにしたり、料理にアレンジしたりと楽しみ方も広がります。 今回はそんな牡蠣の作り置き、佃煮とオイル漬けの2つとアレンジをご紹介します。 簡単に作れる佃煮からご紹介します。 用意する材料はこちら。 ・牡蠣 150g ・しょうが(せん切り) 10g ・酒 大さじ2 ・しょうゆ 大さじ1 ・み

          牡蠣の作り置き2つ!佃煮とオイル漬けのレシピ&活用法をご紹介!

          便利なつくりおき!かぶの葉の塩もみ活用&おまけの菊花かぶレシピ

          春と秋の年に2回旬を迎えるかぶ。 クセのない味わいはさまざまな料理に使いやすく、食卓でも定番の野菜のひとつではないでしょうか。 かぶといえば白い根の部分が思い浮かぶ方も多いかもしれませんが、葉の部分もおいしく、栄養もあるので料理にぜひ使いたいものです。 (余談ですが、かぶの根は「淡色野菜」ですが、葉はβカロテンが豊富な「緑黄色野菜」なんですよ。) 今回はそんなかぶの葉の便利なつくりおき、かぶの葉の塩もみと、その活用レシピをご紹介します! なによりもまず、かぶは買ってきた

          便利なつくりおき!かぶの葉の塩もみ活用&おまけの菊花かぶレシピ

          そのままでもお菓子作り等にも!金柑の甘露煮のレシピと活用まとめ

          小さなみかんのようでかわいらしい金柑は、11月から3月頃に出回る一口サイズの柑橘です。 皮ごと食べることができて、生のままでも甘さと酸味とほろ苦さが楽しめますが、砂糖で煮るだけの甘露煮を作り置きしておくのもおすすめです。 金柑は「金冠」に通じる縁起ものとされ、甘露煮にしておけばお正月のおせち料理にも入れられます。 もちろん特別な日に限らず、普段のおやつやお茶請けにしたり、ちょっと手を加えてドリンクやデザート、焼き菓子に使ったりして楽しむこともできます。 今回は金柑の甘露

          そのままでもお菓子作り等にも!金柑の甘露煮のレシピと活用まとめ

          バターも生クリームも不要!金柑のヨーグルトチーズケーキ

          人気のケーキのひとつといえば、チーズケーキ! レアやベイクドなどのタイプや使われるチーズの種類などによっていろいろなバリエーションがあるのも楽しいですよね。 そんなチーズケーキは、レシピにもよりますが簡単に作ることができます。 今回はバターも生クリームも使わず、クリームチーズとヨーグルトを主に使ったチーズケーキのレシピをご紹介します。 ヨーグルト入りの爽やかなチーズケーキには柑橘がよく合います!ということで、金柑の甘露煮を使ったレシピとなっていますが、金柑がなくても大丈夫

          バターも生クリームも不要!金柑のヨーグルトチーズケーキ

          バレンタインに!簡単かわいいブラウニーを作ろう

          まだ寒い2月、チョコレートがおいしい季節ですね。 2月14日のバレンタインは、かつて日本では‘女性から男性にチョコレートを贈って愛を告白する日’でしたが、いつからか義理チョコや友チョコなども登場し、最近ではおいしいチョコレートを楽しむイベントのようでもあります。 ということで、やっぱりこの時期はチョコレートのレシピですね! 簡単に作れてかわいいブラウニーはいかがでしょう。 ブラウニーは「茶色(=brown)」が語源のアメリカのチョコレートケーキです。粉砂糖をかけたり、チョ

          バレンタインに!簡単かわいいブラウニーを作ろう

          大根消費&作り置きに!簡単おいしいお漬物と皮を使ったレシピ

          大根は一年を通して出回り、食卓でもおなじみの野菜ですが、旬は12~2月頃の冬。この時期の大根はみずみずしくて甘みがあっておいしいです。 今回は、大根がたくさんあるときにおすすめしたい、お漬物のレシピをご紹介します。 おなじみのお漬物ですが、簡単でおいしく、これを作っておくと、ご飯のおともやお茶請けにもなって便利です! 大根の皮のおいしい食べ方もご紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。 それでは、作っていきましょう! 用意するものは以下の通りです。 ・大

          大根消費&作り置きに!簡単おいしいお漬物と皮を使ったレシピ

          材料3つで簡単!おせちにも使える!さつまいもの二色茶巾&残った皮の活用レシピ

          今日は、普段のお茶菓子にも、おせちにも使える簡単な和菓子、さつまいもと抹茶の二色茶巾のレシピをご紹介します。 我が家のおせちでは栗きんとんのかわりにこちらを入れることもあります。これだとクチナシで色をつけなくてもきれいですし、1個ずつ並んでいると手に取りやすくて完食しやすいのか、食べ残しが出にくいように思います。 お正月前にご紹介できたらもっとよかったのですが…よろしければ次のお正月や、さつまいもでちょっとお菓子を作ろうかな、なんてときに思い出して頂けたら嬉しいです。

          材料3つで簡単!おせちにも使える!さつまいもの二色茶巾&残った皮の活用レシピ

          春の七草のひとつ、蕪でつくる!糖質オフ&たんぱく質が摂れる豆腐入りお粥

          あけましておめでとうございます! 遅くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、そんなこんなでもう七日正月の時期です。 1月7日は人日の節句で、この日の朝ごはんに七草がゆを食べることで邪気を払い、無病息災を願う風習があります。 春の七草といえば「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」で、このうちなじみ深いのはすずな(=蕪)とすずしろ(=大根)ではないでしょうか。 スーパーマーケットなどで七草セットも手に入れられますが、今

          春の七草のひとつ、蕪でつくる!糖質オフ&たんぱく質が摂れる豆腐入りお粥

          上品な味わいが美味!赤ワインと生姜のローストビーフ

          何かと慌ただしい12月後半。でもこの時期はごちそうの準備もしたいですよね。 クリスマスや年末年始の集まりに、あると嬉しい簡単なローストビーフのレシピをご紹介します。 赤ワインと生姜でマリネするローストビーフは、上品な味わいで、しっとりやわらかい食感。 フライパンで簡単にできますし、忙しい年末年始の1品にもおすすめです。 用意するものはこちら。 ・牛もも肉(ブロック) 200~250g程度 ・塩、こしょう 各少々 ・生姜(皮つきスライス) 3枚程度 ・オリーブ油 大さじ1/

          上品な味わいが美味!赤ワインと生姜のローストビーフ

          当日でOK!シュトーレン風ソーダブレッドでクリスマスを楽しもう!

          12月の一大イベントといえば、やっぱりクリスマス。 しかし、この時期は大掃除に年賀状、お正月の準備などなど、12月は本当に慌ただしいですよね。 そこで今回は、何も準備できてない…!という方にもオススメしたい、シュトーレン風のソーダブレッドのレシピをご紹介します。 ソーダブレッドはベーキングパウダーを使って膨らますので、発酵不要。あっというまにパンが作れます。 また、ノンオイルでできるレシピなので、通常のシュトーレンに比べてヘルシーです! あっさり味ではありますが、ドライ

          当日でOK!シュトーレン風ソーダブレッドでクリスマスを楽しもう!