マガジンのカバー画像

新卒と若手世代のキャリアやライフスタイル

186
新卒~若手世代のキャリア観やライフスタイルをまとめてみます。 例えば、 就職で親のために銀行に入る人がいたり、この先厳しいよねって考えている人がいたり。 この世代はたくさんの情報…
運営しているクリエイター

#イベント

6年かけたものを壊すとき【新卒コミュニティ】

6年かけたものを壊すとき【新卒コミュニティ】

若手祭は大きな方向転換をします6年かけたものを壊すとき

この記事本当は先日行ったイベントのレビューにしようと思っていたんです。
ただですね、もう引き際なのかなと思って、抜本的に変えていこうという決意をしました。
新卒から始めたこのコミュニティは6周年。
6年という歳月はやはり短くはなく、方向転換を行わなければならない窮地に追いやられることになりました。
人が集まらない=求められていない、もしくは

もっとみる
初のリモート組限定のU-35交流イベント! 開催間近(3/16) 隠れ家ダイニング船橋エリア

初のリモート組限定のU-35交流イベント! 開催間近(3/16) 隠れ家ダイニング船橋エリア

リモート組での交流会土曜日開催だよ

いよいよ来週の土曜日(3/16)開催!
リモート組に特化したイベント。隠れ家ダイニング@船橋エリア
開催まで目前となってきました!
初の試みとなるリモート組に限定した乾杯イベントです。
外に出る機会がなかなかなく、人間関係の広がりどころかコミュニケーションもない。
そんな自分の環境にあてはめて、同じ環境の人達で関係を作りたいと思って開催するイベントです。

もっとみる
4/6開催!新卒〜若手世代大卒組の新春花見BBQイベント!

4/6開催!新卒〜若手世代大卒組の新春花見BBQイベント!

Z世代大卒組コミュニティコミュニティコンセプト

新卒~社会人5年目のZ世代の皆さん!
私達が社会で活躍するために、一番必要なのは業界や会社に捉われない柔軟な視点だと思いせんか?
ふらっとに話ができる友人や刺激を貰える仲間が見つかるコミュニティ。
このコミュニティはそんな柔軟で広い視点を持てる環境を作りたいという想いからスタートしています。
コンセプトは、
"さぁ、会社の外で何をしようか"
業界を

もっとみる
東京&千葉リモート組集合 U35交流イベント 3/16開催します

東京&千葉リモート組集合 U35交流イベント 3/16開催します

東京&千葉リモートコミュニティとはコミュニティの目的

フリーランスや独立、エンジニア、プログラマーなど在宅の機会が増えてくる中で、外とのつながりが希薄化してしまう現状があります。
ですので、リモート組で交流を深めていきたいと考えてコミュニティを作りました。
仕事につなげることでも、近場の飲み友達を作ることでも、なんでもOKです。
人間関係を作っていって充実したライフスタイルを育んでいきましょう。

もっとみる
千葉/房総半島を盛り上げたいU35でBBQイベント第4回 9月24日【カジュアル企画】

千葉/房総半島を盛り上げたいU35でBBQイベント第4回 9月24日【カジュアル企画】

千葉/房総半島U35BBQ企画若者集めたら面白そう

房総半島を盛り上げたい若手世代で横のつながりを作りたい!
せっかくなら海際でBBQをフランクに行いたい。
千葉/房総半島にはまだまだ可能性がある。
リモート時代へ。
働き方が柔軟になり"東京から一番近い海のある田舎町"に新たな可能性を信じています。
若者×房総半島の可能性。
若い世代の人間関係からより一体となって盛り上げていきたい。

申込フォ

もっとみる
千葉/房総U35のBBQ開催して。若者でチームを作る地方創生【イベントレビュー】

千葉/房総U35のBBQ開催して。若者でチームを作る地方創生【イベントレビュー】

千葉/房総半島U35BBQ開催房総U35のBBQを開催しました。
2023年の5月28日、日曜日のお昼より開催しました。
場所は千葉ポートタワーもある千葉ポートパークです。
海が近く、アクセスも良い最高の環境でした。
しかも今回は第2弾。
第1弾と集まる人は半分くらい変わりましたが、変わらずに15名程度での開催ができました。
集まる面白いキャリアに、最高の天気。
そして、乾杯をして終始房総半島で今

もっとみる
千葉/房総半島を盛り上げたいU35でBBQイベント第3回 7月23日【カジュアル企画】

千葉/房総半島を盛り上げたいU35でBBQイベント第3回 7月23日【カジュアル企画】

千葉/房総半島U35BBQ企画若者集めたら面白そう

房総半島を盛り上げたい若手世代で横のつながりを作りたい!
せっかくなら海際でBBQをフランクに行いたい。
千葉/房総半島にはまだまだ可能性がある。
リモート時代へ。
働き方が柔軟になり"東京から一番近い海のある田舎町"に新たな可能性を信じています。
若者×房総半島の可能性。
若い世代の人間関係からより一体となって盛り上げていきたい。

申込フォ

もっとみる
千葉/房総半島を盛り上げたいU-35BBQイベント【5/28(日)12:00~】

千葉/房総半島を盛り上げたいU-35BBQイベント【5/28(日)12:00~】

日曜日(3/26)開催!房総U-35BBQ房総半島を盛り上げたいU-35のBBQ開催します。
日曜日(5/28)空いている方、空いたよって方。
ぜひ当日話しませんか?
多様なキャリアが集まりますので、刺激のあるイベントになると思います

イベントの目的地方創生に興味のある若手世代で集まり、横の人間関係を作ることが目的。
私は地方創生のカギは若者と人間関係にあると思う。
まだまだ自由がきいて、体力も

もっとみる
俗人化させたものを渡す難しさ【キャリアコラム】

俗人化させたものを渡す難しさ【キャリアコラム】

俗人化サービスを渡す難しさ最初の設計が重要

最近、引継ぎが相次いで失敗している。
新しい環境で新しい挑戦をする。
今できることよりも少し背伸びした環境を新しく作りたい。
そう考えて、今までやってきたことを引継ぎする奮闘をしています。
ただ、これがですね。
本当に難しいんです。
俗人化って結構速いペースで進めるときに大きなポイントになってくるんですね。
簡単に言うと、"自分"に対してファンをつける

もっとみる
孤独を感じやすいフリーランスや在宅勤務。外側への意識が重要【キャリアコラム】

孤独を感じやすいフリーランスや在宅勤務。外側への意識が重要【キャリアコラム】

孤独を感じやすいフリーランスフリーランスはなぜ孤独を感じやすいのか?

単独作業が多い
フリーランスは、自分で仕事を取り、自分で仕事をこなすため、単独作業が多くなります。そのため、誰かと話す機会が減り、孤独感を感じることがあります。

常に自己管理が求められる
フリーランスは、常に自己管理が求められます。自分で仕事のスケジュールを立て、納期に間に合わせるためには、自分自身でやるべきことを決め、それ

もっとみる
4/22開催!新卒〜社会人5年目の新春BBQ30名申込突破

4/22開催!新卒〜社会人5年目の新春BBQ30名申込突破

4/22開催!新卒~社会人5年目のBBQ主催のコミュニティをさらっとおさらい

今回の主催は若手祭@大卒コミュニティです。
若手祭は新卒~社会人5年目以内の同世代と大卒組に絞ったサードプレイスです。
加えてネットワーキングビジネス系は禁止しています。
コミュニティのコンセプトは会社の外を創ろうです。
転職時代に会社外、業界外にも目を向けて視野を広げる。
そして、仕事やプライベートも含めて人間関係を

もっとみる
「千葉/房総半島を盛り上げるU35」第2回BBQイベント 5/28開催

「千葉/房総半島を盛り上げるU35」第2回BBQイベント 5/28開催

房総U-35のBBQイベント若手が主体の新しい地方創生

「若い世代が主体となった地方創生を行いたい」
そんな思いからスタートしたコミュニティ。
地方に今必要なのは"リーダー勢"です。
その地域にある素晴らしい資源を活用して町おこしを行う。
魅力に気が付く能力。
魅力をサービスに落とし込む能力。
魅力を発信する能力。
そして実現のためにサポートする能力。
これらを実現できる適性を持っている人材を地

もっとみる
将来のリーダー像を集めてBBQ開催した結果。新しい地方創生へ。【つてのない街で】

将来のリーダー像を集めてBBQ開催した結果。新しい地方創生へ。【つてのない街で】

新しい地方創生へ。BBQ開催房総半島U35のBBQ

先日全く知り合いのいない街でBBQイベントを開催しました。
東京から千葉県の房総半島へ移住してはや半年。
東京時代にやっていた新卒~社会人5年目限定のコミュニティとイベントを地方に持ち越しました。
前までは人間関係がある中での開催。
今回は全く人間関係がない中での開催。
SNSの集客でどこまでターゲットとしている層が集まるのか、検証をしてみまし

もっとみる
千葉/房総半島を盛り上げたいU-35BBQ【3/26(日)12:00~】

千葉/房総半島を盛り上げたいU-35BBQ【3/26(日)12:00~】

日曜日(3/26)開催!房総U-35BBQ房総半島を盛り上げたいU-35のBBQ開催します。
日曜日(3/26)空いている方、空いたよって方。
ぜひ当日話しませんか?
多様なキャリアが集まりますので、刺激のあるイベントになると思います

当日の天気

当日はどうやら雨模様のようです。
ただ、テント完備のオープンテラスの会場となりますので、雨天時も決行します。
もしも雨になって予定がなくなった、そん

もっとみる