マガジンのカバー画像

金融・資産運用

110
金融・資産運用についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

ポイ活のすすめ〜誰でも節約可能なおすすめ方法〜

ポイ活のすすめ〜誰でも節約可能なおすすめ方法〜

過去記事では「ポイント運用」について記載
しました。

本日は「ポイント活動」いわゆる「ポイ活」
についてです。

○○ペイといったキャッシュレス決済やクレカ
に付与されるポイント、またはポイントサイト
と呼ばれるお得にポイントを貯められるサイト
での活動を総称した言葉です。

これらで貯まったポイントを活用すれば、
お得にお買い物をすることができます。

世の中の方が多く貯めているポイントとして

もっとみる
東証の再編〜新たに構成される3つの市場とは〜

東証の再編〜新たに構成される3つの市場とは〜

2022年4月4日から東京証券取引所(東証)
の市場区分が再編される予定です。

再編まで約2ヶ月と近づいてきたお話なので、
投資をしている方は必ず押さえておきましょう。

そもそも、日本の証券取引所はいくつあるか
ご存じですか?

実は、日本には4つの市場があります。

・東京証券取引所(東証)
・名古屋証券取引所(名証)
・札幌証券取引所(札証)
・福岡証券取引所(福証)

よく聞くのが東証で

もっとみる
小銭貯金はもはや損?〜預入手数料によるマイナスの可能性〜

小銭貯金はもはや損?〜預入手数料によるマイナスの可能性〜

1月17日よりゆうちょ銀行が預入手数料を改定
しました。

財布がパンパンになった際に、手元にある小銭
を貯金箱に少しずつ貯金し、いわゆる「小銭貯金」
をされていた方も多いのではないでしょうか。

小銭が貯金箱にある程度貯まったら、預入に行く
ことがほとんどかと思いますが、今回のゆうちょ
銀行の改定はそのような方々には結構ショックな
ことかもしれません。

超低金利時代を背景に、銀行も取れるところ

もっとみる
マイナンバーカード一体化〜健康保険証は本当に要らない?〜

マイナンバーカード一体化〜健康保険証は本当に要らない?〜

昨年2021年10月20日からマイナンバーカードと
健康保険証の一体化がスタートしました。

実際、私も先日たまたま行った病院が導入を
していて初めて見ました。

導入している病院にはこのようなマークが設置
されているのが目印です。

マイナンバーカード普及状況ダッシュボード
を確認するところ、2022年1月1日時点での
マイナンバーカードの保有率は全国でいまだ
41%と低迷しています。

全国民

もっとみる
紙通帳の有料化〜ネットバンキングで事足りる〜

紙通帳の有料化〜ネットバンキングで事足りる〜

先日の日経新聞で下記のような記事がありました。

3メガバンクの1つである三菱UFJ銀行が、
2022年4月以降の新規開設者を対象として、
紙の通帳を発行する際に手数料がかかるという
内容です。

なお、みずほ銀行と三井住友銀行は既に有料化
をスタートしていましたので、3メガバンクは
全て有料化に舵きりしたということになります。

皆さんはどう思われますか?

今回の手数料は年間で550円だそうで

もっとみる
楽天ポイントの貯め方〜チリツモで家計の節約を〜

楽天ポイントの貯め方〜チリツモで家計の節約を〜

昨日に引き続き楽天ネタです。

コロナ禍で外出も減ったことから、買い物の
プラットフォームがネットショッピングになって
いる方も多いのではないでしょうか。

Amazonや楽天市場などが多く選ばれているかと
思いますが、その中でも、楽天証券でのつみたて
NISAや、楽天経済圏の兼ね合いから、楽天市場
での買い物をするという方が増加していると
思います。

私もその1人です。

そのため、できるだけ

もっとみる
楽天経済圏への移住〜サービスの一極集中で得られる恩恵〜

楽天経済圏への移住〜サービスの一極集中で得られる恩恵〜

今日から3日間は「楽天」に関する記事が
続きますよ〜

最近、○○経済圏という言葉が増えてきました。

○○経済圏とは、主に○○関連のサービスを中心
に生活することで、○○のポイントや優待などを
効率よく受けようとするものです。

どれくらい種類があるかご存知ですか?

主に挙げられるのは5つです。

・楽天経済圏
・PayPay経済圏
・docomo経済圏
・au経済圏
・LINE経済圏

どの

もっとみる
児童手当一部廃止〜高所得子育て家庭の方は注意〜

児童手当一部廃止〜高所得子育て家庭の方は注意〜

本日は今年の10月から一部廃止を予定しています

「児童手当の特例給付金」

についてです。

児童手当関連法が2022年10月に改正となること
が決まっています。

これにより、世帯主の年収が1200万円以上である
場合は、児童手当の給付金がもらえなくなること
となります。

どれくらい改悪なのか、そもそも児童手当とは
という部分から見ていきます。

・児童手当とは

中学校卒業まで(15歳の誕

もっとみる
教育訓練給付制度〜資格試験に挑戦する方必見〜

教育訓練給付制度〜資格試験に挑戦する方必見〜

これから資格を取得しようと考えている方、
ぜひこの制度が利用できる資格かどうか
チェックしてみてください。

教育訓練給付制度とは、労働者が自ら主体的に
能力開発を行うことを支援する目的として、
教育訓練受講に支払った費用の一部が教育訓練
給付金として助成されるものです。

具体的には職業訓練や、予備校、通信教育など、
国の指定を受けた教育訓練機関で受講したもの
の一部補助される仕組みです。

もっとみる
日本の資本主義の先〜○○主義を理解しこれからを考える〜

日本の資本主義の先〜○○主義を理解しこれからを考える〜

このコロナ禍で経済成長が進む国と、鈍化する国
がはっきりと二分されたように思います。

経済成長が著しい国として挙げられるのは、
やはりアメリカです。

世界を牽引するGAFAMなどもアメリカです。
※Google、Apple、Facebook、Amazon、
 Microsoft

最近はここにテスラが入ってきてGAFAMT
ともされています。

一方で、日本はバブル崩壊から未だに経済成長
が低

もっとみる
ねんきん定期便〜誕生月に確認すべきこと〜

ねんきん定期便〜誕生月に確認すべきこと〜

昨日は誕生日でした。
改めてお祝いいただいた皆さんありがとう
ございました。

本日は年に一度の誕生日がある誕生月に
確認すべきことをお伝えします。

誕生月には「ねんきん定期便」と言われる
ハガキが届きますがご存知でしょうか。

このねんきん定期便は非常に重要なハガキ
ですので必ず確認しましょう!

ねんきん定期便とは日本に在住する20歳以上60歳未満の多くの方が
国民年金、厚生年金保険料等を納

もっとみる
投資家が受け取る利益の違い〜利益増加を表す2つのゲイン〜

投資家が受け取る利益の違い〜利益増加を表す2つのゲイン〜

2022年も引き続き新型コロナウイルスの影響が
続きそうですね。

このコロナ禍において投資を始めた方も
いらっしゃるかと思いますが、投資で得る利益
には大きく2つの種類に分けられます。

①キャピタルゲイン
キャピタルゲイン(capital gain)とは、
自身が保有する資産を売却することによって
得られる利益を指します。

capitalとは資産を表す言葉ですので、
保有している資産を売却し

もっとみる