マガジンのカバー画像

生きづらい私達の生き方とヒント

25
生きづらさについての徒然と、私の日常から感じたこと、生き方のヒントになった気付き、知識についてまとめています。
運営しているクリエイター

#自分

必要なのは現在進行形の自分!不安をなくして理想を生きる方法とは

必要なのは現在進行形の自分!不安をなくして理想を生きる方法とは

急激に腑に落ちたことがある。
自分とはどういう存在かは現在進行形でなければならない、とうことだ。

当たり前なようだけれど、私自身は今までの人生、正しく出来ていなかったように思う。

自分がどういう人間か。どういう存在か。
自分を紹介する時、人はどうしても過去を持ってきて理由をつけがちだ。
資格があります。学歴があります。実績があります。
恵まれていた。恵まれていなかった。片親だ。虐待された。病気

もっとみる
「副業、辞めました」わくわくしながら生きるある女性のはなし

「副業、辞めました」わくわくしながら生きるある女性のはなし

今日の出来事。
「副業やめる決断しました!」というメッセージをひとりの女性からいただいた。

力強く、前向きで楽しさがあふれるメッセージに、自分のこと以上に誇らしく嬉しかった。

古い友人で、1年前、数年ぶりのメッセージをくれた彼女。

何がしたいのかわからない、生きているのが楽しくない、夜眠れないと言っていた。
そのときは、私がつくった冊子をもとにノートを書き始めてくれて、1日目には「よく眠れた

もっとみる
自信のない自分を変えたいあなたへ…。信じることの可能性は無限大

自信のない自分を変えたいあなたへ…。信じることの可能性は無限大

もしも…

細胞から生まれ変わったら…

考え方も望むものも
行動力も変わる。

そうしたら
物事や人に対する捉え方や考え方が変わって
人間関係も働き方も変わる。

ということは可能性は無限大なわけですよね。

今の自分にとらわれ過ぎてしまうと
可能性は狭くなってしまうかもしれません。

特に、生い立ちに関する恨み辛みなんていうものは、信じ込んでしまっているとなかなか抜け出せません。

無茶をする

もっとみる
人生の実りを手にする方法。あなたがそれに気がつくだけ。

人生の実りを手にする方法。あなたがそれに気がつくだけ。


言葉の力自分へのレッテル。

物事への決めつけ。

どうせ やっぱり 「こんなもの」。

そんな価値観が目を曇らせてしまう。

『どうせうまくいく』
『やっぱり素晴らしい』

言葉のマジックで真実に目を向ければ
人生の実りは全てあなたのものになる。

眼の前に実りがあっても
無いと思ってしまえば見えないし
確信があれば隠れていても手にすることができる…。

「メガネメガネ…」
探していたら頭

もっとみる
ストレスから解放される方法。日常生活でマインドフルネス。

ストレスから解放される方法。日常生活でマインドフルネス。

マインドフルネスで「今」だけに集中する私達は、一日に4万回以上も思考していると言われています。

歩いているとき
食事を食べるとき
歯を磨くとき
髪を櫛で梳かすとき…

何を考えていますか?
何を感じていますか?

いつも頭で考えてしまう癖になっていると、何やら言葉がわいてくるかもしれません。

私たちが不安やストレスを感じるときというのは、過去のできごとや起きるか分からない未来を考えているとき。

もっとみる
思い込みを捨てて自由で素晴らしい人生を歩んでみませんか?

思い込みを捨てて自由で素晴らしい人生を歩んでみませんか?

自分の人生だけど
いつも顔色をうかがって生きてきました。

離人の症状で
ここにあらずでした。

なので、欲しい物もやりたいことも
食べたい物も
何もかも
今もまだ曖昧です。

生まれたてだから👶

キャッ♡

離人症は理解されにくく苦しかった。それでも、乗り越えて今がある。離人症の人は、一見とても普通で、優しく穏やかな人が多く
問題を抱えて苦しんでいるようには見えません。

経験のない人には、

もっとみる
自己肯定感の低いあなたへ『あなたはあなたのままで魅力的』(モニター募集あり)

自己肯定感の低いあなたへ『あなたはあなたのままで魅力的』(モニター募集あり)

周囲の顔色をうかがって、自分が嫌になってしまうことがあるあなたへ…

スピリチュアルメッセージただあるがままで生きるということ
ただあなたのままで生きるということ

それだけで素晴らしい

人はみな
意味を持って生まれ
意味を持って生きている

あなたがあなたである時

現実は全てあなたの望むままに
動き始める

豊かであたたかな現実は
あなたを許し
受け入れ

あなたの優しさを
世界に反映する

もっとみる
全てを受け入れると現実は美しく変わる

全てを受け入れると現実は美しく変わる

今の自分の人生について思ったことはありませんか?

・どうしてこの家に生まれたの?

・どうして自分はこういう生き方なの?

・どうしてこの親なの?

・どうしてこの学歴なの?

・どうしてこの仕事になったの?

・どうしてこの人と結婚したの?

・どうして… と。

そして
時には、コンプレックスを感じたり
理不尽さに腹を立ててみたりして

悪いことが起きたときには

『きっと自分が

もっとみる